【case4】 Kさん夫婦の場合

70代のご夫婦。闘病歴15年。
ご家庭に介護が必要な方が他にもおり、奥さまはダブルケア状態。

●現在の状態
胃ろう、喉頭気管分離、永久気管孔。
ヘルパーが吸引出来るように、カニューレ装着。

●利用サービス
訪問診療、訪問看護。
訪問介護(介護保険)、居宅介護(障害福祉サービス)

介護保険を使い切っても、介護が回らず、
重度訪問介護を申請するつもりだったが、
事業所が見つからないと聞き、居宅介護を利用。

【case5】 Mさん夫婦の場合

80代のご夫婦。ご主人が奥さまの介護をされている。
呼吸状態が悪くなり、気管切開に踏み切った。
在宅介護歴30年。

●現在の状態
胃ろう、気管切開、人工呼吸器。

●利用サービス
訪問診療、訪問看護。
訪問介護(介護保険)、重度訪問介護(障害福祉サービス)

人工呼吸器になってから、重度訪問介護を利用している。


-----------------------------------
介護保険サービスだけで回らなくなったとき、障害福祉サービスを併用するという方法もあります。
障害福祉サービスの介護給付を受けるには、障害者手帳を持っているというだけではダメで、障害支援区分の認定が必要です。
介護保険優先が原則なので、介護保険を使いきってないと申請出来ないと言われる可能性あり。
厚労省からは、介護保険を使い切ってなくても、介護保険で対応出来ないサービスは利用可という通知が出ています。
(障企発第0328002号 障障発第0328002号 平成19年3月28日)
(事 務 連 絡 平 成 2 7 年 2 月 1 8 日)

障害福祉サービスについては、次回、もう少し詳しく説明します。

個人を特定されないよう、若干のフェイクを入れることもありますので、そのあたりご了承下さい。
よろしくお願いいたします。

 

 

 

 ブログランキング・にほんブログ村へ

 

にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ

 

 にほんブログ村 介護ブログへ