のりお、物理学を学び直しする~!の巻 | トイプードルな福ちゃんが来る~!
のりお、物理学を学び直しする~!の巻 | トイプードルな福ちゃんが来る~!

トイプードルな福ちゃんが来る~!

2014年3月3日、福ちゃん誕生。
2014年4月20日、我が家に来た~!

全米が涙した!福ちゃん物語です。

スペード福ちゃん・・犬♂ マルプー 10歳

ハートメリー先輩・・猫♀ 2016年8月10日永眠(享年20歳)

 

ご訪問頂き、ありがとうございます。

このブログは、のりおによる愛犬福ちゃんとの犬バカ日記です( ´艸`)

 

★ベスト記事大賞★

(※青字はクリックできます!!

2015年・ メリーの屈辱!の巻 

2016年・ 酒よ!の巻 

2017年・ 君って・・(再)!の巻 

2018年・ ・Tちゃんがキタ~!の巻

2019年・ ・狂犬病予防注射!の巻

2020年・ 福ちゃん、ご立腹!の巻

2021年・ ・該当なし

2022年・ ・福ちゃん、初ブランコ(動画)!の巻

2023年・ ・のりお、パンダの謎に迫る~!の巻

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

先週、夏休みのK君がのりお家に来てくれて賑やかになった、のりお家ですデレデレ

K君は某有名大大学院の学生で、卒業後は官僚はてなマークまたはニートはてなマーク

 

K君からのお土産”ひよこ”を眺める福ちゃん笑

 

 

K君のお話はまた今度にして、のりおの昔話。

 

のりおが物理の授業を受けたとき、先生が・・

『原子には原子核があり、その回りに電子が回っています。わからない人?』と。

 

のりおだけが手を挙げるあせる

 

 

確かに教科書には、原子構造が書かれており暗記すればいいだけ。

でも、のりおにはわからない・・。

どのように、原子核の周りを電子が回っているということを証明したのか?

恐らく先生すら暗記はしてるが、理解していないことを悟った、中学生のりお真顔

 

後に、原子核の周りを電子が回っているという考えは確率論のお話と、理解しました。

 

そんな昔を思い出しながら、ある本を日曜日に夢中で読んでます。

その本は、太陽を中心に地球が回っていると公言すれば処刑された時代から、古典力学、電磁気学、量子力学、相対性理論、重力とは、時間とは?といった物理学の歴史を基に、どのようにして今の物理学の考えに至ったかということが薄く広く書かれています。

 

のりお、お薦めの一冊です!(*`艸´)ウシ

 

アイシュタイン福ちゃんには、難しすぎるよね~?(*`艸´)ウシ

 

それは、アイシュタインと同じ考えですぞ~!(゚Д゚;)

 

 

 

本日、散髪をしてイケメンになった福ちゃんでした♪

 

にほんブログ村 犬ブログ マルプーへ
にほんブログ村