本日は、D.capillarisです。
本種は和名をアメリカモウセンゴケい云い、その名の通り南北アメリカ大陸原産の小型のモウセンゴケの一種になります。昨年11月にブログでお世話になっているgunさんより分譲していただきました。誠にありがとうございました。
冬芽は形成せずに芽の中心部をやや丸めた感じで越冬するそうですが、我が家では戴いてずっと温室内管理ですので、少しずつではありますが生長してくれている様です。
戴いた時点では普通種の様に見えましたが、最近になって葉柄が大分長くなってきた感じに見えます。もしかしたらロングリーフタイプの個体でしょうかね。
本種は自家受粉し繁殖力旺盛の様ですので、現時点では他のドロセラ類とは別の所で管理しています。先ずはこれからの生長に期待しましょう。写真下段左から、
1.こちらから二枚はいただいた当日の2022年11月10日に撮ったもの
で、こちらは株全体の様子
2.こちらは個体をアップしたところ。結構密に生えておりやや赤み掛かって
いる
1.こちらから二枚は本日2023年2月10日に撮ったもので、こちらは現
在の株全体の様子。温室内で管理しているため少しずつ生長している様で
ある
2.こちらは右上個体をアップしたところ。最初と比べ葉柄が大分長くなった
様に見える
1.こちらから二枚は2023年2月10日に撮ったもので、こちらは下の個
体を右90度回転させて撮ったもの
2.株中心部の個体をアップ。結構葉柄部分から粘液が噴出している。色合い
もやや赤み掛っていて美しい(⋈◍>◡<◍)。✧♡
1.こちらから五枚は本日2023年11月20日に撮ったもので、こちらは
現在の株姿。ところで戴いた時点でこの訳の判らない植物が生えていたけ
ど何だろう(・・?。花が面白いのでそのままにしているが…
2.株の様子を少しアップしたところ。この訳の判らない植物はランナーで増
えてきている感じだ
3.右下個体をアップしたところ。まあボチボチの様だ
4.左真中あたりの個体をアップしたところ
5.左上個体をアップしたもの。何か細い葉っぱの実生らしきものが沢山生え
てきているが、もしかしてこの訳の判らない植物の実生だろうか(・・?
もう少し様子を見てみようか(*^^*)
ランキング参加中、ポチッと! 応援の程宜しくお願い致します。
m(._.)m
↓↓↓