念願叶って、新潟県でパフォーマンスをすることに☆

 

写真は朝の様子・・・

 

 

この時までは楽しくワイワイとしていたのですが、

案の定迷子になるヤギたち。

”ヤギを探せ!”のはじまりです。

 

 

この味のある暖簾をくぐれば、大道芸フェスが行われている通りに入ります。

普段は月潟には3000人くらいの人口しかないと聞いた気がします。

しかし、今日という日は大賑わい!!

廃線となってしまった月潟駅舎には、かぼちゃ列車で親しまれていた電車があって、

今日は事前予約制で列車に乗ることができたり、

またこの地に昔からある「角兵衛獅子」の発表も行われていたりと、

”賑やか”がさらに輪をかけて賑わっておりました。

 

・・・残念ながら、それらの写真がないのが心残り。

 

にしても、この大道芸フェスだけでも、25年くらい続いているそうで、

みなさんのコミュニティにお邪魔できたことが愛しいです。

 

 

みなさんのおかげで、おまつりの終わりに再会することができました☆

積極的というよりは恥ずかしながらも、

手紙を届けに来てくださった方々の姿が印象的でした。

 

 

今回、同時開催で「ひとみんさんを探せ」もされていて、

この月潟大道芸応援大使である元メロン記念日のひとみんさんを探すと良いことがあるという企画もされていました。

基本的にアイドルな女性の方に憧れを抱く性質のある私なので(笑)、

ひとみんさんのオーラにドキドキ!!

応援大使という役職以上のカリスマで魅了されていました。

 

 

最後の最後に記念写真(おや、一部合成感が・・・(笑))。

 

毎回思うのですが、集結するメンバーの雰囲気が心地よく。

大道芸人ならではなんですけど、普段は遠くに住んでいるのに、

こういうときしか会えないんですけど、すごく親しみがあるというか。

もちろん初めましての方もいらっしゃるんですけど、すでに仲間というか(笑)。

あっさりと三々五々集まって、三々五々散っていくけど、久しぶり感がないというか。

劇場公演でいうところの作品毎の座組とも違った感覚。

 

一期一会。

でもまた会えますように。

またヤギたちと遊んでくださいね。

 

ままれちゃん チムチムサービス・ホームページ カッシーくん

ChimChimService Website

クラウン(道化師・ピエロ)の二人組、カッシーくんとままれちゃんのオフィシャルサイト

クラウン・ままれが過ごす日々

DVDリリース!販売特設サイト

クラウン・ままれが過ごす日々