この番組で、昨日のお題がなんと「日本料理」
それは是非とも見てみたい
トルコ総領事の方が挨拶され、この方が味審査もされるのかとワクワク。
日本人に是非、味見して欲しいじゃないですか。
しかし、総領事は挨拶をされたら、そのまま退席
がっくり。
その後、日本人シェフも登場したので、この方が味審査をと期待したのに、その方もまたすぐいなくなってしまいました
ってことは、今回もいつも通り、トルコ人シェフ2人と、イタリア人シェフ1人の3人が審査するってことですね
この方達、どれだけ日本料理のおいしさを知っていらっしゃるのか、よくわかりませんが
お料理の見本は、最近、イスタンブルにオープンしたという、日本料理レストランが準備。
こちらのレストラン、オープンしてからは、ずっと大人気なんだそうです。
今回の課題メニュー
1 わかめサラダ
2 ドラゴンテールロール これは日本料理じゃないだろと突っ込みたい
3 餃子
4 ビーフ照り焼き これも日本ではあんまり見かけませんよね。チキンでは?
5 ビーフたたき
6 チキンラーメンスープ ←「スープ」って書いてあると、ちょっと違和感
テレビの画面を撮ったもので、すみませんが・・・
赤チームと、
青チームの対決です。
日本料理なんて、ちゃんと作ったことがない方がほとんどで、どうやって日本料理を作るのかってところがすごく面白いんですけど、
なんと、生のうなぎがそのまま食材で用意されてて「骨が多すぎる!身が取れない!」と言いながら、めちゃ頑張って捌いてました。
・・・日本人として見ていると、本当に面白くって。
酢飯用の米は9回洗うべきなんだそうです。
それって本当
制限時間内に、なんとか完成した料理。
青チーム。
赤チーム。
審査をするトルコ人シェフが「ビーフ照り焼きには、胡麻とネギを乗せなきゃダメだろ」って言ったところで、私はプッとなってしまいました。
そうなんですか
そりゃ、乗せてもいいですけど。
もう1人のトルコ人シェフが「お寿司は醤油にドボンとつけてはいけない。まず、箸を醤油につけて、それをお寿司にチョンチョンとつけて食べるんだ」と説明してて、じゃあ、手でお寿司を食べたい人はどうすればいいんだろうと思った私です。
謎の情報提供。
審査をするイタリア人シェフが「アリガトー!」と言ったら、赤チームの男性が「ハジメマシテ!」と返答したのも、私のツボ。
今、思い出しても、面白い
こんなに笑った、トルコの番組は久しぶりかも。
すごく楽しかったです。
この番組のビデオ撮って、日本語解説ビデオを作ったら、ものすごくおもしろそうです。
チャンネル登録していただけると、とっても嬉しいです
![下矢印](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/121.png)
![ピンクハート](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/083.png)