最近、やる気が戻ってきた!
少し動けるようになってきたかな?
という方はいらっしゃいませんか
実は私がそうです
これはみなさんの理由がそうであるわけではありませんが
私の場合動けるようになったわけは
”涼しくなってきたから”
更年期の女性に多い
”のぼせ””ほてり”
アーチチアチタイプの人は
あつい季節はやっぱりつらいですね
ですから暑がりタイプさんは
今からは少し楽になるかもしれませんね
そして!ここからが重要です
楽になったからとなにも変えずに
そのまま冬を過ごしてしまうと
春が来る頃、きっとまたヤツはやってきます!
春はのぼせやすい季節なので
忘れたころにホットフラッシュやのぼせはやってくるのです
備えあれば患いなし
ちょっとしたコツをお伝えしますね
①はもう何度もお話していますが
寝ることで体は回復することはみなさんもご存じかと思います
中医学的に解説すると・・・
夜は陰陽の陰にあたり、その陰の時間にしっかりと寝ることで
陰を補うことができるということ
体においての陰とは潤いのことをあらわしますので
潤い成分を補うことで体の冷却機能もUPするのです
②赤食材は血液の色で血を増やして潤いも増やします
クコの実、なつめ、赤身の肉、かつお、まぐろなど
黒食材は生命力UPにつながる食べ物が多いのです
更年期世代のエイジングケアにとてもよいです
黒ゴマ、黒豆、黒きくらげ、海藻類、キノコ類
白はしっとり、もっちりのイメージ通り
体の潤いを増やしてくれる食材です
お豆腐、白きくらげ、白ごまなど
暑がりさんは辛いものを食べるのは控えめに!
熱がこもりやすくなります
さらにいえば揚げ物も体の乾燥が進みますのでご注意を!
ちょっとした工夫で次の季節も軽々乗り越えよう
ぜひぜひご登録を
励みになっております