岸壁でポンプの修理をしていると小さな白い花を見つけました。

イヌホウズキです。コンクリートの割れ目からカワイイ花を咲かせていました。

海の近くで塩分を含んだ水でも繁殖して生命力が強い植物です。

 

イヌホオズキは、ナス科の植物でバカナスとも呼ばれます。

ホウズキに似ているのに役に立たないことから名付けらました

さらにソラニンと言う毒を含むため食べられず、日本全国に繁殖している雑草です。

イヌホウズキは役に立たないバカナスと呼ばれます。

 

道端にでもよく見かける雑草なので、写真に撮ってみたら別の植物でした。

画像検索するとワルナスビと言う名の植物でした。

 

 

説明文を読むと名前の通り悪いナスビです。

葉にも茎にもトゲがありバラのトゲの様です。

実にも草にもソラニンと言うがあり、家畜が中毒死することがあります

強い繁殖力でため有益な食物を枯らし、連作障害を与えます。

 

 

ワルナスビの茂みは害虫たちの温床となり、人に害を与えます。

カワイイ花なのに最悪の悪いナスビですね!