先日、お問い合わせをいただいた

 

 

他社で婚活をしていた女性から

 

精神疾患を理由に相談所に断られたり

お相手にも断られたこともあると言う

 

 

実際にCANだとどうですかと聞かれ

 

過去の実績を話す

 

統合失調症で措置入院をされた方もいた

うつ病の方もいた

パニック障害の方と結婚された方もいた

脳梗塞で左半身まひの方もいた

事故で身体の一部を欠損された方と結婚した方もいた

 

健常者であれ、障害者であれ誰もが人生思い通りに過ごせる方はいない

誰もが苦労したり、思い悩んだり、自分のことが嫌になったり

 

婚活も同じ

 

 

『私は結婚できないのでは?』

 

実際にそんな言葉を口にされる方もいました

 

出来ないと思ったら先に進まない

気持ちも落ちる

だから本当に無理ってなる

 

これは精神疾患の方も健常者も同じじゃないかなと思っています

 

 

『頑張れ!』と言ってはいけない

 

少し前はうつ病の大半が『メランコリー親和型』と診断され

追い込んではいけないと言われていた

ただ、最近は『新型うつ病』と診断される方が増えてるそうです

 

そんな方にはここは少ししんどいかもしれませんが頑張りましょう

無理と思ったら無理ですよ

大丈夫です

あなたらしく、マイペースで頑張ってみましょう

と励ましながら婚活をされた方もいます

 

また『婚活鬱』と言う言葉もあった

 

取り合えず心療内科の先生方はあなたの心にストレスを与えるものを排除しようとする

果たして婚活がどれくらいあなた方の負担になるのか、なっていたのか

 

取り違えてる人も多いように思う

 

結婚しなければ、結婚しなければ

ばっかりを考えていると本当にしんどくなる

 

だからまずはお相手を好きになってみる、自分をもっと好きになってみる

結婚なんてお相手を好きになれないと先い進まないし、お相手にも好いてもらえないと先はない

 

こればっかりは頑張ってどうにかなるものではない

 

自分の努力でどうにもならないことなのに頑張ろうとするから疲弊する

 

疲弊した結果、

 

結婚しなくていい、結婚したいかどうか分からない、結婚だけが全てではない、このシステムは私には合わない

って的外れな回答に達する

 

逃げなくていいんです

諦めなくていいんです

 

あなたを理解してくれる人はいるし

あなたは誰からも愛されない人じゃないし

 

って思いませんか

 

 

そう思えるなら絶対に婚活はすべき

 

誰も病気になりたくてなるわけじゃなく

誰も怪我したくてするわけじゃなく

だけど、運命には抗えないし遺伝もある

 

泣いててもどうにもならんし

落ち込んでてもどうにもならんし

逆に将来独りのほうが今よりも症状悪くなったり辛くなったりすると思いますよ

 

image

 

 

ほなのー アットホームな結婚相談所