私が『これだけで!』や『短期間で!』という表現をしない理由 | YURUKU®︎考案者ノリコ*背骨のねじれを生む日常動作のクセを紐解く姿勢と歩き方改善トレーニング
私が『これだけで!』や『短期間で!』という表現をしない理由 | YURUKU®︎考案者ノリコ*背骨のねじれを生む日常動作のクセを紐解く姿勢と歩き方改善トレーニング

YURUKU®︎考案者ノリコ*背骨のねじれを生む日常動作のクセを紐解く姿勢と歩き方改善トレーニング

根本的な改善を目指す体作り『YURUKU®︎ウォーク』を考案。
不調や体型悪化の原因『背骨のねじれ』を生む日常動作のクセを紐解き、ツラいトレーニング0で姿勢改善に導くパーソナルトレーニングを行っています。

指導歴19年・延べ4万人以上。
足用矯正具の【特許】取得。

根本的な改善で楽で綺麗な体を作る 
姿勢・歩き方コンサルタント
YURUKUウォーク考案者ノリコです。

最近、ある習い事(体作りではありません)を始めたのですが、講師の方が「上達するかしないかはご本人次第」というようなお話をされ、私は大きく頷きました。

講師の方は方法やコツをいつも丁寧に教えて下さいますが、当然のことながら、数回練習しただけでは講師の方のようには上手くいきません(^^;;

上手くできるようになるには、何度も繰り返して頭でも体でも覚えていくという、脳と体を繋げていく時間が必要だと痛感しています。

体作り(姿勢や歩き方をより良くすること)も同じことなので、私は「これだけで!」とか「短期間で!」という表現をしません。

私たちは、脳に書き込まれたデータをもとに体を動かしているので、できないことをできるようにするにも、良く無い動きを良い動きに変えるにも、脳のプログラムの書き換えが必要なのです。

【姿勢と歩き方を改善させるには、脳のプログラムの書き換えが必要 】

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

パーソナルレッスンコースについて

 

東京・大阪ともにキャンセル待ち受付中