今日、&Buzzの口コミ・評判まとめブログ編集部が紹介したいのが「LINE CLOVA Note」です。
※&BuzzはAndBuzzまたはアンドバズとも呼ばれています。
LINE CLOVA Noteを実際に使ってみて、便利だと思ったところや、「ここはもうちょっとこうだったらよかったな」などと感じた部分があります。
結論から言うと、とにかく音声認識がとても優秀だということです。
私は取材の音声起こしとして使いました。
使ってみて最初に驚いたのは、音声を文字起こしする機能です。
取材以外でも、会議の議事録や友達との雑談、家でひとり言をつぶやく時に実験的に使ってみました。
思っていた以上にちゃんと認識してくれます。
句読点もそれなりに入るし、話し手が変わるところも自動で分けてくれるのには感動しました。
手が離せないときや、長文を書きたくないけどメモしたい時にも便利でした。
ただし、騒がしいカフェとかだと、雑音を拾ってしまうことがあったので、静かな場所での使用がマストです。
さらにm早口で話すとちょっと誤認識することもありました。
また、LINEと連携できます。
私は普段からLINEを使っているので、友達との会話で「あ、これメモしたい」と思った内容をそのままCLOVA Noteに移せるのがめちゃくちゃ楽でした。
LINEのスタンプや画像も一緒に保存できるので、記録用としても優秀です。
・AIの要約 例えば、1時間分の音声メモを取ったあと、全部読むのはしんどい時、AI要約が役立ちました。
重要な内容のみを抜き出してくれるので、あとで見直すのが楽になります。
ただ、要約が完全に正確というわけではないので、重要なところは自分で確認したほうがいいです。
メモが増えると「どこに書いたっけ」となりがちなんですが、タグを付けたり、キーワード検索を使えばすぐに探せます。
特に、仕事用・プライベート用みたいに分けたいときに便利でした。
・改善点 無料版だと制限がある 使っていてしばらくすると、有料プランの案内が出てきます。
無料でも十分便利ですけど、フル活用するなら有料プランは検討したほうがいいかもしれません。
前述したように、どうしても周りの音を拾ってしまううので、例えば外出先で録音する場合は周囲が静かなときに使うのがベターです。
自宅や会議室なら全然問題ないです。
まとめ 日常使いにちょうどいいアプリです。
LINE CLOVA Noteを数日使ってみて、なんでもっと早く使わなかったんだろうと思うくらい気に入りました。
メモアプリや音声起こしは他にもたくさんありますけど、これはかなり音声認識力が高いためストレスがありません。
LINEとの連携やAI機能も便利です。
仕事でもプライベートでも、ちょっとしたアイデアを書き留めたり、会話の内容を記録したりするのにピッタリです。
特にLINEユーザーにはぜひ一度試してみてほしいです。
一旦は無料版で試してみて、必要に応じて有料版に切り替えるのがオススメです。
※この記事は&Buzzz口コミ・評判情報まとめブログの編集部に寄せられた各サービスへの口コミ