リバティーリゾート大東温泉
海が目の前のリゾート施設で
宿、日帰り温泉、グランピング、キャンプサイトがあります。
大きな風車が沢山
夕暮れ時の海岸は風情があって良いですね
ここの、日帰り温泉♨️を利用です。
11:00から21:30
¥600-と安いです。
天然温泉で、少しヌルッとした茶褐色の温泉で温まります^_^
そして、今宵の宿泊地
道の駅風のマルシェ御前崎へ
結構沢山のキャンピングカーが泊まっていました。
感謝祭帰りと思われるのクレアの人も^_^
夕飯は、家から持ってきた焼き鳥
明けて、10/14
ここの道の駅に来た目的は、これ
たわら屋さんでの朝ラー
7時オープンですが、整理券を4時から配布しています。
知らずに6時に行ったときには21番でした
品数が多いので、オープン前に店の中には入れるので、メニュー見ておいた方が良いですよ
オープンして、食券買って、品物が出てくるまで40分。
順番は21番なので、待ち時間短いと思います。手際が良いですね^_^
頼んだのは
10/14限定の一期一会
カラスミとろろ
黒毛和牛汐拉麺 和牛しぐれ丼が付きます
朝ラーとか殆どしないシェリー家ですが、どちらも美味しくて良かったです
お腹も膨れて、向かったのは
名倉メロン農場
https://www.fruitcafeniji.com/
テイクアウトで
メロンのジュエリーバスケット(事前に要予約)
テラス席はワンコ👌
温泉メロンなので、年中食べられます。甘くて美味しいメロンでした
そして、
渚の交流館へ移動
シェリーをお散歩させて
お昼ご飯は、生シラス丼
11時で、残り3食でした。
危なかったぁ^_^
折角ここまで来たのだから
御前崎灯台へ
良く晴れていて、気持ちが良いです。
三連休も最終日。
帰宅に向けて移動です。
途中高速大渋滞の表示があったので
足柄SAで休憩する事にして
渚の交流館で買ったお惣菜で夕食
軽く仮眠を取って帰宅でした。
そうそう、
出発前のトラブルでのエアモニ。
パッキンを確認したら この通り
空気漏れは、エアモニが原因と分かりました。
センサーの予備と、パッキンの予備は注文して届いたので、これで一安心です
にほんブログ村