奈良ホテル☆ワンランク上の三笠フレンチフルコースを味わう宿泊プラン2日目のディナー

1_IMG_2375.jpeg


前回までの奈良旅行記事はコチラから確認できます♪♪


ポチっとしてね




2024年9月6日~三泊四日の奈良旅行(^^♪

記事、再スタートです。




前記事ご覧の方は知っての通り
1泊目の夜からの体調不良にて
2日目は朝も昼も・・・飲まず食わずで
法隆寺薬師寺を(^^;)なんとか回って

             ↑    ↑  
            (※ポチっとすると飛びます♪♪)


宿泊先へ早々に戻り
体力回復に努めた甘党大王です(*ノωノ)




夫様は、ひたすらドライバーに徹し
私に付き合って昼抜きの可哀そうな(;'∀')観光でしたw





さてディナーを・・・(-"-;A ...アセアセ








※前回の投稿にコメントくださった方へ・・・

いつも(^^♪ありがとうございます。
お返事完了♡お時間あればご確認ください♪



2_IMG_2369.jpeg



(*´з`)食べたんですよw



乾杯までしちゃって( *´艸`)・・・と
思うかもしれませんが


コレ♡葡萄ジュースですww






【食前のお楽しみ】

1_IMG_2373.jpeg






今回の奈良ホテルの宿泊
本館ガーデンビュー
なんといってもディナー
ワンランク上の三笠フレンチフルコースを味わう♪
というお食事に特化したプランでした。




それなのに・・・




朝食は致し方ないとは言え( ̄▽ ̄;)
ディナーまでパスする勇気?が私にはありませんw


と言うか、選択する余地があるほどに
胃&お腹の調子が
回復していた( *´艸`)って事ですよね?!






【オードヴル】

0_IMG_2374.jpeg




乾杯の時の夫様の表情から
この1日が(^^;)どれほど悲惨で疲れたのか?
想像が・・・つくでしょw




それから余計な御世話カモしれませんが
ソムリエさんに相談して決めた葡萄ジュースですが
メッチャ(◎_◎;)甘いんです!!
しかも、このワイングラスの
4分の1ほどにも満たない?量で・・・
笑っちゃう程お高い(;'∀')値段でしたww




たぶん(^^ゞ正気だったら?オーダーしません。
でもね、も食べられなかったには
この激甘をチビリ♡チビリ♡♡
口の中に含む感じが良かったみたいなの。



休眠中の胃袋たち内臓系がムクムクと目を覚まし
ゆるりと胃袋に食べ物が落ちる・・・。





2_IMG_2376.jpeg



このオードヴルは季節の食材野菜
さほど鮑好きではありませんが(^^ゞ
ほど良い噛み応えと厚みがあるのにふっくらで
とても美味しくいただけました♡



ま~~~ほぼ1日絶食でしたので(*´з`)
何を食べても美味しいって・・・
いっちゃ~~~ダメですよww






【ポタージュ】

3_IMG_2377.jpeg



う~~~ん南瓜では無かったような??


(^^;)本調子でなかったのと・・・
実は私たちのコースは
3連泊なのでメニュー表が無くてw

口頭で説明してくださったのですが
残念ながら記憶にございません(-"-;A ...アセアセ






【伊勢海老の。。。】

4_IMG_2381.jpeg



伊勢海老がふんだんに使われて
メッチャ美味しかったのだけは(^^;)覚えてるw







【和牛ヒレ肉フォアグラのロッシーニ】

5_IMG_2383.jpeg



普段はロッシーニ大好きなんですが(^^;
胃の調子が悪い時には辞めようかな??

悩む一品・・・でも、



食べたけどねww








6_IMG_2384.jpeg



そして(^^ゞ甘党大王なのに
この日はデザートを味見程度で残しました



人生一生の不覚


0_IMG_2386.jpeg


しかも・・・


プティフールの写真さえも
ありません( ̄▽ ̄;)



たぶん・・・毎日
味の違うマカロンとチョコ系だったかな??





そして、ほぼ完食できた自分の胃袋を褒めて?
奈良ホテルでは食後のルーティーンである
ザ・バー はスルーして
ポチっとすると飛びます

(1日目の夜はオーセンティックなBARへ♡)




大人しく部屋に戻りましたとさ(*ノωノ)






ちょっと勿体なかったけど
明日も明後日も旅は続くので我慢した夜ですw







奈良旅行記事まだまだ続きます(^^♪
つづきはコチラから 


ポチっとすると飛びます♪♪







☆~・~・~☆~・~・~☆~・~・~☆~・~・~☆


※美味しいもの大好き甘党大王ですw
一緒に、美味しいもの!エイジングケア!・・・と欲張りにw
(※エイジングケアとは年齢に応じたスキンケアのことをいいます。)
ゆっくり年齢を重ねようと思ってくださる方など
読者募集中です。


Instagramも登録してくださると嬉しいです♪




☆~・~・~☆~・~・~☆~・~・~☆~・~・~☆



この記事へのコメント

2024年10月22日 17:41
伊勢海老にヒレ肉、調理法も凝ってて、すごく美味しそうでやすね!
2024年10月22日 18:36
食べられて良かったですね~!
あぁ!美味しそうなディナ~だな~♡
2024年10月22日 18:49
美味しそうですけど、お腹はまだ本調子ではないのだから、少しは残さないとね❗
さてぬか漬けなのですが、私はラジオ番組で糠部(勝手に作った部活)というのがあり、出演させて貰い、ぬか漬けの糠を炒って糠床を作る所から教えて貰いました。皆で色んな物を漬けて楽しかったですよ。私的には一番美味しかった変わり種は新生姜、コリンキー、バナナ、アボカドなどです。とにかく色んなのをやりました。意外な所ては、切り干し大根です。水分も取ってくれていいんですよ❗️そんな最初から作った糠床も昨年の夏、混ぜないでいて、駄目してしまいました。忙しすぎるんですよ❗️
2024年10月23日 02:24
今度、奈良に行ったら法隆寺には行きたいと思ってます。
てゆーか、奈良のどの辺にあるのか知らないんだけどね(^_^;)
と、大阪にも行きたいし~(;^ω^)
京都もいいけど、今はインバウンドで連日大混雑してるらしいよΣ(゚ロ゚;)
2024年10月23日 05:29
高級食材に盛り付けも美しく、ご夫婦で至福の一時ですね。
2024年10月23日 07:55
奈良ホテルのフレンチフルコ-ス
贅沢ですね、僕らの旅の食事とは
月とスッポンです(´;ω;`)
2024年10月23日 11:37
さすがホテルのフレンチですね。一皿一皿が絵のように美しいです。
2024年10月23日 13:52
こんにちは!
美しい、美味しそうなお料理とワイン
至福のお時間でしたね (^0^)!
2024年10月24日 01:25
万全な体調で食べたいフルコースですね(≧◇≦)
2024年10月24日 15:54
ゆっくり!のんびり!小旅行 ・・・
そして、多少の贅沢、いいですね!
健康・元気が、大切です。
2024年10月25日 15:31
>ぼんぼちぼちぼち さん
(^^)/は~い♡とても美味しかったです♪♪
体調万全で臨みたかったw
2024年10月25日 15:32
>shiho さん
(*´з`)根性?でw
でも記憶はところどころ飛んでいます(-"-;A ...アセアセ
2024年10月25日 15:36
>mutumin さん
そうなんです(^^ゞ泣く泣く残しましたw

ぬか漬け♡凄いですね~~~♪
そんな糠を(;'∀')勿体ないことしましたね。
またチャレンジしてみてください♡
2024年10月25日 15:38
>英ちゃん
宿泊も奈良にすると穴場があるかもです♡
みなさん、観光は奈良を回っても
お宿は大都会(;'∀')の大阪・京都にしてしまう方が多いとかw
2024年10月25日 15:47
>ぼんさん
たまの贅沢は御馳走なのですが(^^ゞ
体験してみて反省点が・・・
連日だとシェフも頭を悩ますのか?
贅沢素材は(^^;)ほぼ三日間同じものが使われていましたw
もちろん調理法は違うんですけどw
2024年10月25日 15:52
>kazukun2626 さん
(;'∀')そんなこと有りませんよ。
それに、三夜続くと・・・( ̄▽ ̄;)さすがに
脳内贅沢麻痺がおこり?
美味しさも半減ww
確かに「ワンランク上の」なのですけど
伊勢海老とフォアグラと鮑が毎回出てくるのは
個人的にはNGな事に気付きました(◎_◎;)
2024年10月25日 15:53
>溺愛猫的女人 さん
本当に素敵な時間です♪♪
でも、夜も和洋中とか選べる方が(^^ゞ
私にはあっているのかも??
2024年10月25日 15:55
>Take-Zee さん
(*^^*)一晩目の夜・・・飛ばし過ぎた事を
反省しながらのフルコースでしたw
2024年10月25日 15:56
>yamatonosuke さん
おっしゃる通りw
帰す言葉もありません(*ノωノ)トホホホ。。。
2024年10月25日 15:57
>ファルコ84 さん
(*'▽')旅を楽しむのも
やっぱり健康が大切ですね!!
旅先でのトラブル久しぶり過ぎて過信していました(^^ゞ
2024年10月25日 18:03
奈良ホテルでのフレンチコースは料理の盛り付けも食欲を誘いますね。
でもお腹不調で・・も 特に美味しい物は戴きましたね。良かったね。
今度はがっくり御主人様を労ってね。
2024年10月26日 22:56
>お散歩爺 さん
( *´艸`)♡本当ですね。
しっかり(^^♪旦那様を労わないと・・・
罰が当たりそうですw