国内での前回の死刑執行から約2年4カ月が経過した。
近年はほぼ毎年執行されており、2年を超える空白は異例だ。この間に死刑囚だった袴田巌さんの再審無罪が確定し、識者から死刑制度廃止を含めた見直しを求める声が上がる。
死刑は刑法で定められ、法相の命令を受けて絞首により執行される。刑事訴訟法は判決確定から6カ月以内の命令を規定するが、これは「訓示規定」(法務省)と解釈されている。実際には関係記録などの精査に時間を要するのが通例だ。
同省によると、判決確定から執行までの平均期間は12~21年の10年間の執行分で約7年9カ月。今年10月末時点の確定死刑囚は107人に上る。
https://news.yahoo.co.jp/articles/746d50ec6f745b4758fcdb0e640e3c9dc4a4388e
※詳しくは上記リンクより
近年はほぼ毎年執行されており、2年を超える空白は異例だ。この間に死刑囚だった袴田巌さんの再審無罪が確定し、識者から死刑制度廃止を含めた見直しを求める声が上がる。
死刑は刑法で定められ、法相の命令を受けて絞首により執行される。刑事訴訟法は判決確定から6カ月以内の命令を規定するが、これは「訓示規定」(法務省)と解釈されている。実際には関係記録などの精査に時間を要するのが通例だ。
同省によると、判決確定から執行までの平均期間は12~21年の10年間の執行分で約7年9カ月。今年10月末時点の確定死刑囚は107人に上る。
https://news.yahoo.co.jp/articles/746d50ec6f745b4758fcdb0e640e3c9dc4a4388e
※詳しくは上記リンクより
6:
最後の執行が
2022年(令和4年)7月26日午前の加藤智大だな
2022年(令和4年)7月26日午前の加藤智大だな
115:
>>6
法相の仕事サボってんなぁ
こんな奴でも次期総理候補って自民党人材無さすぎやろ
法相の仕事サボってんなぁ
こんな奴でも次期総理候補って自民党人材無さすぎやろ
182:
>>6
8/1までの法務大臣は仕事してたのか
つまり第2次岸田内閣改造内閣から死刑してないってことか
確か法務大臣は死刑のハンコを押すだけの地味な仕事っていう騒ぎがあった頃だな
8/1までの法務大臣は仕事してたのか
つまり第2次岸田内閣改造内閣から死刑してないってことか
確か法務大臣は死刑のハンコを押すだけの地味な仕事っていう騒ぎがあった頃だな
7:
二年間執行されなかったということは
これからも執行されないというわけではないんだぜ
これからも執行されないというわけではないんだぜ
23:
寝屋川のやつとか植松とか明らかに有罪であるやつから死刑を執行しろよ!
31:
死刑関連のニュースのたびに思い出すピアノ騒音殺人事件の犯人
32:
税金だけで死刑囚を生かしてるという意識が足らんな政府は
41:
明日とか全部片付けろよ
1126 イイ吊るし
1126 イイ吊るし
55:
青葉は吊るしとかんとあかんやろ…
まだ控訴審だから当分は無理だがけじめは取らせな…
まだ控訴審だから当分は無理だがけじめは取らせな…
61:
毎日3人なら可能なんだろ?
鈴木、仕事しろ
鈴木、仕事しろ
71:
識者?に語らせる印象操作。もう通用しないんだよなー。
74:
識者税で受刑者連中養うならいいぞ
102:
死刑判決が出た死刑囚の中から、次はこいつだ!って決めるのはどういうプロセスなの?
法務省とかの官僚が会議とかして決めて、それを大臣にあげて、大臣が執行のサインをするか無視するかって感じなの?
それとも大臣がその場の思いつきで、なんとなく、うーん誰にしようかな?とか考えて独断で決めることもあるの?
法務省とかの官僚が会議とかして決めて、それを大臣にあげて、大臣が執行のサインをするか無視するかって感じなの?
それとも大臣がその場の思いつきで、なんとなく、うーん誰にしようかな?とか考えて独断で決めることもあるの?
106:
>>102
基本的には古くからいる死刑囚から順番にということなんだが
少しでも死刑判決に疑義が呈される可能性がある人は除かれる
つまり死刑執行前に冤罪の可能性がないか法務省では最終チェックをしていて
あれば執行を見合わせる
だから袴田さんはずっと執行されてこなかった
基本的には古くからいる死刑囚から順番にということなんだが
少しでも死刑判決に疑義が呈される可能性がある人は除かれる
つまり死刑執行前に冤罪の可能性がないか法務省では最終チェックをしていて
あれば執行を見合わせる
だから袴田さんはずっと執行されてこなかった
112:
>>106
何のための裁判なんだよ
何のための裁判なんだよ
123:
>>106
過去のパターンから見ると
・判決確定から20年以上
・80歳以上
のどちらかに達するまで生き延びたケースは事実上執行対象から外されてるっぽい
あと「共犯の裁判が終わっていない(そもそも捕まっていない)」とか「別の未解決事件への関与が疑われる」ケースも
除外対象やね
過去のパターンから見ると
・判決確定から20年以上
・80歳以上
のどちらかに達するまで生き延びたケースは事実上執行対象から外されてるっぽい
あと「共犯の裁判が終わっていない(そもそも捕まっていない)」とか「別の未解決事件への関与が疑われる」ケースも
除外対象やね
103:
死刑を執行しない=仕事をしない
法務大臣に給料払うなよ
法務大臣に給料払うなよ
118:
京アニの奴は冤罪もクソもないからさっさとやれ
131:
冤罪の可能性ゼロで前科5犯以上のやつはサクサク執行してくれ
158:
死刑執行の前にステーキとかお寿司を食べさせてくれると聞いて「いいなー俺も死刑になりないなー」と思った
167:
>>158
命と引き換えにステーキとお寿司じゃ割に合わんなw
命と引き換えにステーキとお寿司じゃ割に合わんなw
162:
識者って何?
活動家って呼べよ
活動家って呼べよ
168:
年末セールやってください
173:
いますぐ在庫一掃しろ
181:
>>173
令和に入る前、オウムを片っ端から死刑執行した
その時の法務大臣は上川陽子
令和に入る前、オウムを片っ端から死刑執行した
その時の法務大臣は上川陽子
176:
つまり岸田のえーかっこしいの馬鹿のせい?
178:
岸田に続いてゲルみたいな積極的じゃない総理が続いてるからな
法務大臣にはっぱかけなきゃこんなもんだわな
法務大臣にはっぱかけなきゃこんなもんだわな
187:
オウム事件の死刑囚を始末した
当時の上川法務大臣を見習ってとっとと刑を執行しろ
当時の上川法務大臣を見習ってとっとと刑を執行しろ
193:
>>187
嫌なもんは嫌だろ、お化けが出たらどうするんだ、死刑判決出した裁判官が直接サインするように法改正しない限り死刑囚はどんどん溜まる
嫌なもんは嫌だろ、お化けが出たらどうするんだ、死刑判決出した裁判官が直接サインするように法改正しない限り死刑囚はどんどん溜まる
194:
>>193
あほかよそんな奴は向いてないから転職しろよ
あほかよそんな奴は向いてないから転職しろよ
199:
>>193
サインして給料貰えるならその仕事私にやらせてください!
サインして給料貰えるならその仕事私にやらせてください!
201:
>>199
ネットでそういう威勢がいいこと言うのははっぱかけたいからで実際にその立場なら半分もやらない
ネットでそういう威勢がいいこと言うのははっぱかけたいからで実際にその立場なら半分もやらない
196:
死刑がなくなったら
誰でも気軽に難なく衣食住ゲットできるセーフティーネットだと気付いて
犯罪が起こりまくってしまう
誰でも気軽に難なく衣食住ゲットできるセーフティーネットだと気付いて
犯罪が起こりまくってしまう
200:
>>196
名古屋刑務所に送り込めば良いし
名古屋刑務所の実態を広く公表すれば抑止になるよ
名古屋刑務所に送り込めば良いし
名古屋刑務所の実態を広く公表すれば抑止になるよ
207:
こうやって実質廃止になるんだな
214:
なんか維持コストかかってるの?
毎年やってた事を2年やらないだけで廃止って飛躍しすぎだろ
毎年やってた事を2年やらないだけで廃止って飛躍しすぎだろ
218:
早くバンバン執行しろよ
加害者の人権が拡大して被害者の人権が縮小してる異常事態
加害者の人権が拡大して被害者の人権が縮小してる異常事態