キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ|普門寺は四季桜と紅葉が一緒に。 元上田村は花のふるさと。 マユミの赤い実。~真庭市~ 十三夜の月。 (2020/10/29/木) 
FC2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

桜と紅葉を一緒に見(観)る。
そんな経験、今まであったでしょうか。
   ・  ・  ・  ・  ・
県道をずっと上った。 途中から左の普門寺への道。 
尾根を下っている感じか。

深い山奥。 醍醐の里の山中。
小さな集落に、普門寺はあった。
   ※     ※     ※     ※  ランキング ありがとう!!   ブログタイトル一覧は、右をクリック burogutaitoru656.jpg        
                ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)
   ・  ・  ・  ・  ・ 
道は遠回りいて。 山が険しいからか。

s-20年10月29日 (1)  s-20年10月29日 (2)

駐車場から。 民家の向こうに普門寺。 人が2人。  5分ほどお話し。
普門寺はアジサイでも知られる。

昔は上田村。 人が少なくなって、真庭市に合併。 
周辺に15戸ほど。

s-20年10月29日 (4)  s-20年10月29日 (3)

賑わう時期はお店に。  折り返すように左に上がると、お蕎麦屋さんのよう。

s-20年10月29日 (5)  s-20年10月29日 (6)

紅葉の始まり。 左の方に白い木。  それが四季桜。  後ほど。

s-20年10月29日 (7)

この地方は、どこに行っても真言宗の寺。 弘法大師。
山門前で左を見た。  奥に仁王門。  本堂と大師堂はあっちに。

s-20年10月29日 (8)  s-20年10月29日 (9)

立派だけど、本堂ではない。  庫裏(くり)と呼ばれるところか。 
           ※ 今日は十三夜。 ここで月を見ながら栗や団子を食べるのか。
右の門から入ってきた。

s-20年10月29日 (10)  s-20年10月29日 (11)

整備された庭。 紅葉が始まった。  真っ赤になったらプロの写真家も来るよう。
マユミの赤い実。 さっきの人に教えてもらっていた。

s-20年10月29日 (12)  s-20年10月29日 (13)

反対側から庭を。  仁王門の紅葉。   
緑が混ざってる紅葉も好き。  真っ赤っかになったら、そろそろ終わりかって思う。 

s-20年10月29日 (14)  s-20年10月29日 (15)

仁王門。  ※ 余談  この写真にフジフイルムの特徴が。 柔らかく色を表現。
            それが好きで、・・・。

s-20年10月29日 (16)

仁王門への参道は、昔はどうだったのでしょう。 今の車道が出来る前。
仁王像の表情がどのように見えるかは、その人の心が決める。

心にやましいことがなければ、穏やかな表情に。
自分は、顔を見ないことにしている。

s-20年10月29日 (17)  s-20年10月29日 (18)

本堂。 紅葉に彩られて。 いい季節だ。

s-20年10月29日 (19)

戦乱で寺が焼かれるときは、本尊を泥に埋めたとある。  

s-20年10月29日 (20)  s-20年10月29日 (21)

隣に大師堂。 お参りする人は、どっちにも。 四国霊場も同じですね。

s-20年10月29日 (22)

延命地蔵尊とあった。 延命と長生きは、意味が違うような。 長生きの方が健康そう。

s-20年10月29日 (23)  s-20年10月29日 (24)

下に来ました。  四季桜。  シキザクラ。  中央に。

s-20年10月29日 (25)

春と秋、2回咲く。  この木だけ、仁王門の前にあるので仁王桜

s-20年10月29日 (26)

この桜は園芸品種のよう。  マメザクラとエドヒガンの血が。 
花は小さめ。 ソメイヨシノのように花を付けたら、木は疲れる。 2回は無理。

これでもかって咲かない所がいいか。 控えめに。
花の形は、おしゃれ。 可憐。 

花の少ない季節、これだけ咲けば、虫さんに来てもらえる。
季節をずらす作戦。

s-20年10月29日 (27)  s-20年10月29日 (28)

谷にも。 

s-20年10月29日 (29)

十月桜も2度咲くけど、八重。  こんなの。(別子銅山)  

s-20年10月29日 (30)  s-20年10月29日 (31)

今日は十三夜。 桜と紅葉とお月さん。
秋の実りのご馳走。 少しのお酒。 一年で一番いい季節。

s-20年10月29日 (33)  s-20年10月29日 (32)

谷の向こうに家。 そば屋さんかな。

s-20年10月29日 (34)

駐車場に戻った。 小学校跡。 お洒落な建物が。  人の声は聞こえない。

s-20年10月29日 (35)  s-20年10月29日 (36)

家が見える。 炭焼き小屋があったり。

s-20年10月29日 (37)

途中道が細く不安だった。
不思議なことに、戻る時は慣れてスイスイと走ってきた。

花いっぱいであれば、どんな所に住んでも寂しくはない。
  ※ ナデシコの花咲く最果ての羅臼でも。

旧上田村は、花咲く桃源郷でした。
 
【十三夜】  秋の実りの頃に十三夜の月。 今日は十三夜。  左がほんの少し欠けている。 
       道の駅で栗は売り切れ。 栗ご飯もない。 柿を食べて草餅で我慢。
            ※ 久しぶりに望遠レンズで。(400mm。 35mm換算で600mm)
             
s-20年10月29日 (39)  s-20年10月29日 (38)

【道の駅】    醍醐の里。

【明日の予定】     木山寺と木山神社。 楽しみはあるでしょうか。

【カメラ・レンズ】  フジフイルム、X-H1 XF 18-135mm f 3.5-5.6
    都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

   (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒ ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。

【ランキング】   国内旅行、1位。 旅行全体、2位です。 
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、これです。                          
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
                 表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】  拍手のクリックのバナーは、一番下に。    ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。

※ CMを載せるのには、時間がかかりそう。 自分には無理。 調べてやってみたけど。
.
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/3706-b26ed763

openclose

04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 普門寺は四季桜と紅葉が一緒に。 元上田村は花のふるさと。 マユミの赤い実。~真庭市~ 十三夜の月。 (2020/10/29/木) 
  • 2020年10月30日 (金)
  • 08時46分34秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


03 | 2025/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。