キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ|根室駅から、日本最東端駅の東根室駅へ。 たった3分で着いた。 根室本線(愛称は花咲線)。~根室市~ 他 (2018/7/28) 
FC2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

本土最東端の駅は、東根室駅。
根室駅の隣なので、列車に乗って行ってくる。

15分も歩けば、戻って来られる。
列車では3分程だから。

根室も少しは暖かくなってきた。
ストーブは、やっと使わなくてよくなった。

涼しさのレベルが分かるでしょうか。
快適。
    ※     ※     ※     ※  ブログタイトル一覧は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg
          ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)

印が、東根室駅。

s-18年7月28日 (1)

こうなってるから、東根室駅が最東端駅。

s-18年7月28日 (2)

根室駅に向かう。  右に停泊している常盤台公園。

左に行ったら、100㍍程で駅。    真っ直ぐ行けば釧路。

s-18年7月28日 (3)

駅方面。  市街地はここから離れている。  
最果ての駅に降りた人は、さびしいって感じる。

s-18年7月28日 (4)

ニューモンブラン。 根室名物の、エスカロップは、この店で生まれた。

s-18年7月28日 (5)

根室と云えば花咲ガニ。 

s-18年7月28日 (6)

根室駅。  前を行く人は、中国人。

s-18年7月28日 (7)

根室駅は、有人駅では最東端。   右の歌を今日の歌に。

s-18年7月28日 (8) s-18年7月28日 (9)

吉永小百合はどこの駅にもいる。

s-18年7月28日 (10)

このように。

s-18年7月28日 (11)

16:09に乗る。    料金は170円。  JR西日本などは、もっと安い。

s-18年7月28日 (12)

もう少ししたらお祭り。  松浦武四郎が北海道の名前を。

   金刀比羅神社例大祭  ヒカリゴケ 他 (2009/08/10)
   エコミュージアムおさしまセンター BIKKY アトリエ3モア  北海道命名の地 ~音威子府~  他  (2012/9/9)

s-18年7月28日 (13)    s-18年7月28日 (14)

改札終えてホームに出てきた。    1両編成。  ワンマン。

s-18年7月28日 (15)

釧路だって北海道の東の端に。
根室はさらに、そこから100㌔以上離れている。

s-18年7月28日 (16)

向こうに行く。   名所の紹介。

   納沙布岬から北方領土(しま)が見えた。 納沙布岬灯台。 春国岱でオジロワシを探す。~根室市~ 他 (2017/8/4)
   花咲岬の根室車石  根室タンポポ ~根室市~  教え子が私に気付いた。  他 (2012/7/22)

s-18年7月28日 (17)    s-18年7月28日 (18)

終点駅だから、線路はお終い。

根室駅は、ほんとうは最東端駅になりたい。

s-18年7月28日 (19)

後から。   釧路行き。

s-18年7月28日 (21)    s-18年7月28日 (20)

16時9分。   出発。   撮鉄の子供さんが。

s-18年7月28日 (22)

花咲港に行く踏み切り。   帰りに通る。

s-18年7月28日 (23)

橋の下を。

s-18年7月28日 (24)

あれ! もう見えた。

s-18年7月28日 (25)

着きました。  短い列車の旅。   息したの50回くらい。

s-18年7月28日 (26)

昔、この駅から京都に行ったことも。

s-18年7月28日 (27)

次は西和田駅。   

   ※ 昔は花咲駅があった。  ここの線路の愛称は、花咲線。

s-18年7月28日 (28)    s-18年7月28日 (29)

日本最東端の駅。  後の方に、教員住宅。   昔そこにいた。  6年間。

s-18年7月28日 (30)

こうです。

s-18年7月28日 (31)

ここ発は、12分。   根室駅9分。

根室駅を発車して、ここで客を下ろして発車までが3分。  
走っていたのは、3分より短い。

s-18年7月28日 (33)    s-18年7月28日 (32)

戻る。  右に、成央小学校。   真っ直ぐ行く。

s-18年7月28日 (34)

橋に来た。   この下を通った。

s-18年7月28日 (35)

根室駅方面。

s-18年7月28日 (36)

東根室駅方面。  駅が見えている。

s-18年7月28日 (37)    s-18年7月28日 (38)

ポピーの花。  ポピーの仲間にヒナゲシ。 どれがヒナゲシか分からない。

透き通るような薄い花びらが好き。

s-18年7月28日 (39)

最初に通った踏切。

s-18年7月28日 (40)

根室駅が。


s-18年7月28日 (42)    s-18年7月28日 (41)

根室グランドホテルが見える。  ずっと昔、あのホテルで山崎ハコを聴いた。
2階か3階のロビー。  観客20人。  彼女、20歳くらいか。

    ※ こんな感じで歌った。 白い花

s-18年7月28日 (43)

この後、5分ほど歩いて常盤台公園に。

そう云えば、昔、転校する子を駅で見送ったことが。
その時、ホームに蛍の光が流れた。

いつもだった。 駅員の配慮。

【その他】    今日は最初、納沙布岬に向かった。  途中で花を見て。
         霧が濃かったので戻った。

カラフトルリシジミは、風が強いのであきらめた。 強い日は飛ばない。
いる場所を見つけるのは、実際は大変なよう。

監視員がいるようなので、それを探す方が早いか。

ネムロコウホネ。

s-rinnzi (1)

肉を食べ終わった骨のよう。   珍しい花。

s-rinnzi (2)  s-rinnzi (3)

半島はガスの中。   行っても島は見えない。

一面のノハナショウブ。

s-rinnzi (5)

こう。  右は、エゾフウロかな。

s-rinnzi (6)    s-rinnzi (4)

【記事の紹介】

   日本最北端の駅、稚内駅  稚内港北防波堤ドーム ~稚内市~  他  (2012/8/30)
   川尻海岸に、宝石「ペリドット」を探す。  JR最南端の駅、西大山駅。~指宿市~  他  (2014/2/4)
  
   日本最西端の駅、たびら平戸口駅  たびら昆虫自然園 ~平戸市~ 情熱のルンバ、純情二重奏 
   下北駅は本州最北の駅。 本州最北のコンビニで買い物。 八戸から大間まで走る。~むつ市他~ 他 (2018/7/4)

【動画】     国鉄根室本線紹介 (昭和53年頃)    5分20秒過ぎから根室関係。



【今日の歌】   松原健之  花咲線 ~いま君に会いたい~



【道の駅】    ねむろ

【明日の予定】  はっきりしない。

 ※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。
                         (2008年4月~2010年9月までの
.記事)

         meisigazoupppm.jpg

 ※ プロフィール・・・。 ⇒  ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。

【ランキング】   国内旅行、1位。 旅行全体、5位です
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、下のです。 
                         ランキングが、見られます。
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ 最初は、国内旅行のランキングが。
                 旅行をクリックすると、旅行全体のが。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
                 次の日のクリックも、また、1週間生きる。
 【拍 手】   下に。
. 
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/2870-d5bcda3c

openclose

04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 根室駅から、日本最東端駅の東根室駅へ。 たった3分で着いた。 根室本線(愛称は花咲線)。~根室市~ 他 (2018/7/28) 
  • 2018年07月29日 (日)
  • 09時56分40秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


03 | 2025/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。