龍光寺から宇和島の海まで10㌔程。
でも、寺に降った雨は、四万十川を通って四万十市に。
100㌔以上の旅をして。
・ ・ ・ ・ ・
41番札所。 札所は寺。
そうなのに、参道の入り口には鳥居。
参道を登った正面に本堂、かと思ったが違った。
稲荷神社だった。 不思議な寺。(29日撮影)
※ ※ ※ ※ ランキング ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
四万十川は宇和島の海に出たくやって来た。 はじき返された。
仕方なく、また戻る。 何度も山に意地悪され、四万十市でやっと海に。
間違って車で向かった。 狭い道。 入り口に鳥居。
駐車場から細い道を。
参道の上に出た。 あの道を来て、少し先で右に。 上がって駐車場。
正面が本堂と思いたくなる。 でも鳥居。
実際は左に本堂、右に大師堂。
龍光寺の本堂。 寺務所と納経所。 御室派の寺です。(仁和寺)
顔の部分は、石に線彫りしてある感じ。
本堂。
大師堂。
正面から。
七福神霊場。 88札所でないところも。 橋が霊場に。 十夜(とよ)ヶ橋。 空海が野宿した場所。
階段の正面。 左が稲荷神社。
龍光寺は元々は稲荷寺。 左はその本堂だった。 右は観音堂で。 神仏混淆の時代。
明治になって、神社と寺は分離。 こっち上がってくる人は見なかった。
ここに降った雨は四万十川に。 いくつもの沈下橋の下を通って、四万十市で海に。
のんびりとした、里山の風景です。
今も寺と神社が仲良く。 納経書にはこのように。(以前来たとき)
【記事紹介】
【停泊場所】 道の駅 みしょう(愛南町)
【明日の記事】 仏木寺
【カメラ・レンズ】 フジフイルム X-S10 タムロン 18~300 車載カメラ GoPro10
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。
(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒ 今までの記事には、この2枚だけ。
2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。
【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、2位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓
ランキング
※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
.
でも、寺に降った雨は、四万十川を通って四万十市に。
100㌔以上の旅をして。
・ ・ ・ ・ ・
41番札所。 札所は寺。
そうなのに、参道の入り口には鳥居。
参道を登った正面に本堂、かと思ったが違った。
稲荷神社だった。 不思議な寺。(29日撮影)
※ ※ ※ ※ ランキング ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
四万十川は宇和島の海に出たくやって来た。 はじき返された。
仕方なく、また戻る。 何度も山に意地悪され、四万十市でやっと海に。
間違って車で向かった。 狭い道。 入り口に鳥居。
駐車場から細い道を。
参道の上に出た。 あの道を来て、少し先で右に。 上がって駐車場。
正面が本堂と思いたくなる。 でも鳥居。
実際は左に本堂、右に大師堂。
龍光寺の本堂。 寺務所と納経所。 御室派の寺です。(仁和寺)
顔の部分は、石に線彫りしてある感じ。
本堂。
大師堂。
正面から。
七福神霊場。 88札所でないところも。 橋が霊場に。 十夜(とよ)ヶ橋。 空海が野宿した場所。
階段の正面。 左が稲荷神社。
龍光寺は元々は稲荷寺。 左はその本堂だった。 右は観音堂で。 神仏混淆の時代。
明治になって、神社と寺は分離。 こっち上がってくる人は見なかった。
ここに降った雨は四万十川に。 いくつもの沈下橋の下を通って、四万十市で海に。
のんびりとした、里山の風景です。
今も寺と神社が仲良く。 納経書にはこのように。(以前来たとき)
【記事紹介】
仁和寺(その3) 金堂は御所の紫宸殿を移築して国宝に。 経蔵。 五重塔他。~京都市~ 他 (2022/10/24/月)
【車載動画】【停泊場所】 道の駅 みしょう(愛南町)
【明日の記事】 仏木寺
【カメラ・レンズ】 フジフイルム X-S10 タムロン 18~300 車載カメラ GoPro10
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。
(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒ 今までの記事には、この2枚だけ。
2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。
【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、2位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓
ランキング
※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
.
明石(めいせき)寺。
頼朝に関わる伝説を持っている。
・ ・ ・ ・ ・
四国も夜は寒い。
海から離れたら、雪が降る。
今日と明日は晴れ。
その後はずっと、いい天気はない。
※ ※ ※ ※ ランキング ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
西予市の中心街から近い。 せいよ市。
山の裏側にあるので、田舎っぽい道。
広い駐車場。 雪が残っている。 朝の気温は、10時ころになってやっと上がる。
仁王門です。 建物はほとんど、明治期のもの。 名前の云われ。
仁王様は、格子の向こうの金網の中。 見えない。
大きなわらじ。 魔物に、大きな男がいるぞって教える。
左に神社。 本堂。
右に小さなお堂。 地蔵堂。
本堂の両側に不思議な絵。 絵馬か。 細い縄でつくっている。
本殿。
※ 明石寺は頼朝が再建したことになっている。 伝説。
平家につかまった子供の頼朝は殺されるはずだった。
命を救ったのは池禅尼(いけのぜんに)と云われる。
頼朝や彼女が四国とどんな関係があったのか調べてみたけど、分からない。
また、池禅尼が頼朝を助けたのが史実なのかもはっきりしない。
この寺の紹介では、必ず上のことが出てきます。
鐘楼堂。 江戸時代末期です。
大師堂。 ここも必ずお参り。 お遍路さんは。
夫婦杉。
鐘を鳴らして。
誰が置いたのか。
神社の末社。 小さな神社がいっぱい。
赤い実はいつまででしょう。 石垣も堂宇も、力強い。
2月3日。 もうすぐ。
この道を上がってきてました。
ここの見学は2度目です。 納経書にはこのように。 以前。
【記事紹介】
【停泊場所】 道の駅 うわじま
【明日の予定】 記事は龍光寺 天気いいので、何か所かの見学。
【カメラ・レンズ】 フジフイルム X-S10 タムロン 18~300 車載カメラ GoPro10
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。
(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒ 今までの記事には、この2枚だけ。
2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。
【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、2位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓
ランキング
※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
.
頼朝に関わる伝説を持っている。
・ ・ ・ ・ ・
四国も夜は寒い。
海から離れたら、雪が降る。
今日と明日は晴れ。
その後はずっと、いい天気はない。
※ ※ ※ ※ ランキング ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
西予市の中心街から近い。 せいよ市。
山の裏側にあるので、田舎っぽい道。
広い駐車場。 雪が残っている。 朝の気温は、10時ころになってやっと上がる。
仁王門です。 建物はほとんど、明治期のもの。 名前の云われ。
仁王様は、格子の向こうの金網の中。 見えない。
大きなわらじ。 魔物に、大きな男がいるぞって教える。
左に神社。 本堂。
右に小さなお堂。 地蔵堂。
本堂の両側に不思議な絵。 絵馬か。 細い縄でつくっている。
本殿。
※ 明石寺は頼朝が再建したことになっている。 伝説。
平家につかまった子供の頼朝は殺されるはずだった。
命を救ったのは池禅尼(いけのぜんに)と云われる。
頼朝や彼女が四国とどんな関係があったのか調べてみたけど、分からない。
また、池禅尼が頼朝を助けたのが史実なのかもはっきりしない。
この寺の紹介では、必ず上のことが出てきます。
鐘楼堂。 江戸時代末期です。
大師堂。 ここも必ずお参り。 お遍路さんは。
夫婦杉。
鐘を鳴らして。
誰が置いたのか。
神社の末社。 小さな神社がいっぱい。
赤い実はいつまででしょう。 石垣も堂宇も、力強い。
2月3日。 もうすぐ。
この道を上がってきてました。
ここの見学は2度目です。 納経書にはこのように。 以前。
【記事紹介】
卯之町の町並み。 ゆび徳利。 女医楠本イネはシーボルトの子。 娘の高子はスターシャの・・。~西予市~ 伊達みきお。 (2019/3/8)
【車載動画】【停泊場所】 道の駅 うわじま
【明日の予定】 記事は龍光寺 天気いいので、何か所かの見学。
【カメラ・レンズ】 フジフイルム X-S10 タムロン 18~300 車載カメラ GoPro10
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。
(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒ 今までの記事には、この2枚だけ。
2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。
【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、2位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓
ランキング
※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
.
例年より少し早く四国に渡った。
寒いかも知れないから、内陸には行かない。
・ ・ ・ ・ ・
宮崎県にもっといる予定だった。
1つ問題が。 ゴミを捨てられる道の駅がない。(なくなった)
鹿児島や熊本県はこまらない。
そんな事情もあって、四国へが早まった。
※ ※ ※ ※ ランキング ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
佐賀関港から三崎港へ。
9時出航のに乗る。 30分ほど前に、三崎港からのが来た。
作業員が待っている。
出てきた。
自分も口の中に。
この時期は、予約なしで大丈夫。
船は小さな湾から出ていく。
出航したら、まず船の向きを変える。
風は冷たい。
12月になったら、また九州に。 お世話になる。
あの船は昨日もあそこにいた。 小さな船での漁。
しばらくしたら、佐田岬灯台が見えてきた。 佐田岬半島の突端。
いろんな貨物船が通る。 こっちの船とは交差する。 ぶつからないように。
70分の旅。 佐田岬半島の横を。
仲間の船とすれ違う。
風車が並んでいる。 みんな同じ回転。 反対はない。
三崎港は間もなく。 接岸したなって頃放送が入る。 車に移動。
四国の地に。
まだ寒いので、龍馬の通った梼原(ゆすはら)には行けない。
温かい海沿いの町を。 88か所を多く行きます。
【記事紹介】
【動画】
【車載動画】
【停泊場所】 道の駅 八幡浜みなっと。
【明日の予定】 西予(せいよ)市 明石寺 ※ めいせき寺、43番札所。
【カメラ・レンズ】 フジフイルム X-S10 タムロン 18~300 車載カメラ GoPro10
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。
(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒ 今までの記事には、この2枚だけ。
2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。
【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、2位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓
ランキング
※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
.
寒いかも知れないから、内陸には行かない。
・ ・ ・ ・ ・
宮崎県にもっといる予定だった。
1つ問題が。 ゴミを捨てられる道の駅がない。(なくなった)
鹿児島や熊本県はこまらない。
そんな事情もあって、四国へが早まった。
※ ※ ※ ※ ランキング ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
佐賀関港から三崎港へ。
9時出航のに乗る。 30分ほど前に、三崎港からのが来た。
作業員が待っている。
出てきた。
自分も口の中に。
この時期は、予約なしで大丈夫。
船は小さな湾から出ていく。
出航したら、まず船の向きを変える。
風は冷たい。
12月になったら、また九州に。 お世話になる。
あの船は昨日もあそこにいた。 小さな船での漁。
しばらくしたら、佐田岬灯台が見えてきた。 佐田岬半島の突端。
いろんな貨物船が通る。 こっちの船とは交差する。 ぶつからないように。
70分の旅。 佐田岬半島の横を。
仲間の船とすれ違う。
風車が並んでいる。 みんな同じ回転。 反対はない。
三崎港は間もなく。 接岸したなって頃放送が入る。 車に移動。
四国の地に。
まだ寒いので、龍馬の通った梼原(ゆすはら)には行けない。
温かい海沿いの町を。 88か所を多く行きます。
【記事紹介】
日本一細い半島、佐田岬半島。 先端に佐田岬灯台。 ~伊方町~ 明日、九州へ 他 (2011/3/7)
【動画】
【車載動画】
【停泊場所】 道の駅 八幡浜みなっと。
【明日の予定】 西予(せいよ)市 明石寺 ※ めいせき寺、43番札所。
【カメラ・レンズ】 フジフイルム X-S10 タムロン 18~300 車載カメラ GoPro10
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。
(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒ 今までの記事には、この2枚だけ。
2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。
【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、2位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓
ランキング
※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
.
道の駅の隣に、小さな川の水族館。
番匠おさかな館。
・ ・ ・ ・ ・
昭和の時代に比べたら、今は川は大事にされます。
川は誰のものって考えるようになって。
魚を見たり、カニを捕まえたり。
川遊びは楽しい。
※ ※ ※ ※ ランキング ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
道の駅やよいの隣に。
300円。
大きな水槽が2つ。 番匠川は、ばんじょう川。 自分は間違って、ばんしょう川って読んでいた。
上流の魚。 ※ 今はヤマメはいない。
ハヤは、最上流でなくてもいますね。
底に棲む魚は、愛嬌のある顔。
こっちは下流。 コイとかがいる。
1㍍のコイが見たい。
フナにもいろいろあるのか。
金のスッポン。
カメは、噛みつかれる不安。
アカメ。 これは魚拓。 126㎝。 34㎏。 巨大。
目が赤く光ります。
カエルです。 アマガエルはよく見ます。
ヒキガエル。 平気で触る人いますね。
オオイタサンショウウオほか。
アカハライモリ。
最初、魚に見えなかった。 カワアナゴ。
ドンコ。 カジカに似ている。 怒ってる顔つき。
これはドジョウかな。
他の国の魚も展示していました。
川の魚を家で飼うのは難しいですね。 特に温度の管理が。
【記事紹介】
【明日の予定】 四国に渡ります。
【カメラ・レンズ】 フジフイルム X-S10 タムロン 18~300 車載カメラ GoPro10
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。
(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒ 今までの記事には、この2枚だけ。
2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。
【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、2位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓
ランキング
※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
.
番匠おさかな館。
・ ・ ・ ・ ・
昭和の時代に比べたら、今は川は大事にされます。
川は誰のものって考えるようになって。
魚を見たり、カニを捕まえたり。
川遊びは楽しい。
※ ※ ※ ※ ランキング ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
道の駅やよいの隣に。
300円。
大きな水槽が2つ。 番匠川は、ばんじょう川。 自分は間違って、ばんしょう川って読んでいた。
上流の魚。 ※ 今はヤマメはいない。
ハヤは、最上流でなくてもいますね。
底に棲む魚は、愛嬌のある顔。
こっちは下流。 コイとかがいる。
1㍍のコイが見たい。
フナにもいろいろあるのか。
金のスッポン。
カメは、噛みつかれる不安。
アカメ。 これは魚拓。 126㎝。 34㎏。 巨大。
目が赤く光ります。
カエルです。 アマガエルはよく見ます。
ヒキガエル。 平気で触る人いますね。
オオイタサンショウウオほか。
アカハライモリ。
最初、魚に見えなかった。 カワアナゴ。
ドンコ。 カジカに似ている。 怒ってる顔つき。
これはドジョウかな。
他の国の魚も展示していました。
川の魚を家で飼うのは難しいですね。 特に温度の管理が。
【記事紹介】
おんねゆ温泉 山の水族館。 1㍍級のイトウの群れ。~北見市留辺蘂町~ 他 (2013/8/26)
【停泊場所】 佐賀関港駐車場。【明日の予定】 四国に渡ります。
【カメラ・レンズ】 フジフイルム X-S10 タムロン 18~300 車載カメラ GoPro10
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。
(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒ 今までの記事には、この2枚だけ。
2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。
【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、2位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓
ランキング
※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
.
宝篋印塔や五輪塔は、お墓に使われることが多い。 ※ ほうきょういんとう。
でも、岩を彫った磨崖の石塔は動かせない。
・ ・ ・ ・ ・
下に骨を埋めることは出来ない。
では、何のために彫ったのでしょう。
古いものでした。
鎌倉と室町時代。 江戸時代でも古いと思うのに。
※ ※ ※ ※ ランキング ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
道の駅から歩ける。
右は国道10。 北方面。 目的地は左の小さな山のふもと。
正確に来たら向こうから。 遠回りしてここに。 右に。
※ スマホはパソコンでYouTubeをアップするために使ってる。 地図なしで歩いてる。
あら、すぐ見えた。
古いですね。 何のために作ったかの予想はないですね。 一番知りたいこと。
並んでいます。 お堂には仏像が。
700年経ったけど残った。 固い石です。
大きいのは宝篋印塔。 中央に大きな五輪塔。
※ 五輪塔は、棒を刺したらおでんの雰囲気。
五輪塔。 動かせない。 盗まれない。 下に骨を入れられない。 お墓に出来ない。
一部壊されている。 明治の初めにか。
梵字(ぼんじ)です。 仏を彫ったと同じ意味に。
何のために彫ったか、調べてみました。
骨が無くても出来ることには、何があるでしょう、がヒントですね。
100日の供養とか逆襲の塔のようです。
※ 逆襲の塔は生前供養で、生きているうちに供養する。(和泉式部にもあります)
何か書いてあります。
奥に来ると状態がよくない。 壊された??
鎌倉時代の初期とか、古いかも知れない。 この奥にはない。
このような遺跡を通しても、当時の人々が何を願って生きていたのかが想像できます。
※ ヨーロッパである考古学者が、古代の墓から大量の花粉を発見した。 きっと花を添えたと想像した。 そんな心を。
日々健康に生きることを一番に考えていた。
そんなこと思うと、今の自分たちと同じって分ります。
上に行く道があった。 山王(さんのう)神社。
※ 長崎に同じ神社があるようです。 山王神社は日吉神社の仲間。
大きな建物でした。
自分は裏から来た。 表参道がありますね。
長い石段が。 小さな山の反対側に行く。
梅が咲きました。 畑の人と、梅が咲いたねって、話しました。 番匠川が見えます。
ノジギクに似ています。 野地菊。 冬に咲く園芸用でしょうか。
戻って来ました。
この後、番匠おさかな館で魚を見ました。
【記事紹介】
【車載動画】
【停泊場所】 佐賀関の港駐車場。
【明日の予定】 記事は、番匠おさかな館の見学。 佐賀関を散歩。
四国へは28日の日曜に。
【カメラ・レンズ】 フジフイルム X-S10 タムロン 18~300 車載カメラ GoPro10
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。
(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒ 今までの記事には、この2枚だけ。
2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。
【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、2位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓
ランキング
※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
.
でも、岩を彫った磨崖の石塔は動かせない。
・ ・ ・ ・ ・
下に骨を埋めることは出来ない。
では、何のために彫ったのでしょう。
古いものでした。
鎌倉と室町時代。 江戸時代でも古いと思うのに。
※ ※ ※ ※ ランキング ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
道の駅から歩ける。
右は国道10。 北方面。 目的地は左の小さな山のふもと。
正確に来たら向こうから。 遠回りしてここに。 右に。
※ スマホはパソコンでYouTubeをアップするために使ってる。 地図なしで歩いてる。
あら、すぐ見えた。
古いですね。 何のために作ったかの予想はないですね。 一番知りたいこと。
並んでいます。 お堂には仏像が。
700年経ったけど残った。 固い石です。
大きいのは宝篋印塔。 中央に大きな五輪塔。
※ 五輪塔は、棒を刺したらおでんの雰囲気。
五輪塔。 動かせない。 盗まれない。 下に骨を入れられない。 お墓に出来ない。
一部壊されている。 明治の初めにか。
梵字(ぼんじ)です。 仏を彫ったと同じ意味に。
何のために彫ったか、調べてみました。
骨が無くても出来ることには、何があるでしょう、がヒントですね。
100日の供養とか逆襲の塔のようです。
※ 逆襲の塔は生前供養で、生きているうちに供養する。(和泉式部にもあります)
何か書いてあります。
奥に来ると状態がよくない。 壊された??
鎌倉時代の初期とか、古いかも知れない。 この奥にはない。
このような遺跡を通しても、当時の人々が何を願って生きていたのかが想像できます。
※ ヨーロッパである考古学者が、古代の墓から大量の花粉を発見した。 きっと花を添えたと想像した。 そんな心を。
日々健康に生きることを一番に考えていた。
そんなこと思うと、今の自分たちと同じって分ります。
上に行く道があった。 山王(さんのう)神社。
※ 長崎に同じ神社があるようです。 山王神社は日吉神社の仲間。
大きな建物でした。
自分は裏から来た。 表参道がありますね。
長い石段が。 小さな山の反対側に行く。
梅が咲きました。 畑の人と、梅が咲いたねって、話しました。 番匠川が見えます。
ノジギクに似ています。 野地菊。 冬に咲く園芸用でしょうか。
戻って来ました。
この後、番匠おさかな館で魚を見ました。
【記事紹介】
普光寺磨崖仏は高さ11.4㍍、日本最大級の大きさ。 2つの龕(がん)の中にも。~豊後大野市~ 他 (2018/2/7)
【車載動画】
【停泊場所】 佐賀関の港駐車場。
【明日の予定】 記事は、番匠おさかな館の見学。 佐賀関を散歩。
四国へは28日の日曜に。
【カメラ・レンズ】 フジフイルム X-S10 タムロン 18~300 車載カメラ GoPro10
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。
(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒ 今までの記事には、この2枚だけ。
2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。
【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、2位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓
ランキング
※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
.