キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ|2020年10月18日
FC2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

光秀が本能寺の変を起こした。
殺されるのは光秀本人だけでなく、親族まで。
   ・  ・  ・  ・  ・
玉(ガラシャ)の命が危ない。
夫の細川忠興は、秀吉側。

どうするかきっと迷った。 ※ 分からない部分が多い。
結論は、自分の領地の丹後半島・味土野に幽閉。  

幽閉することで、秀吉に勘弁してもらったのか。
2年後に、許してもらえることに。 幽閉解除。
   ※     ※     ※     ※  ランキング ありがとう!!   ブログタイトル一覧は、右をクリック burogutaitoru656.jpg        
                ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)
   ・  ・  ・  ・  ・ 
味土野(みどの)は、丹後半島では一番の山奥。
    
s-20年10月18日 (1)

赤〇の5㌔を歩く。 道が細いので。  右地図の終点にガラシャは住んだ。 隠棲(いんせい)した。

s-20年10月18日 (2)  s-20年10月18日 (3)

500㍍ほど歩いてここに。 山道に入る。 最後の集落。
この後、廃屋はあっても味土野まで人は住んでいない。

s-20年10月18日 (4)  s-20年10月18日 (5)

離合の難しい道が多い。  たまに、右のように。  イノシシの檻が見える。

s-20年10月18日 (6)  s-20年10月18日 (7)

道は宇川沿いに。  この川の河口は、昨日の記事の砂浜の所。  味土野はこの川の源流近く。

s-20年10月18日 (8)

軽トラが8台ほど。  アマゴの養魚池の清掃。 1人の人とお話し。
30㌢を越える巨大イワナを見せてくれた。  小屋の中。  うまく撮れなかった。

  ※ なぜアマゴを育てるのか。 それは、川の漁業権を持つための条件。
    育てて放流する。 釣人からお金を取ることが出来る。

  ※ 熊のことを聞いた。 出ても夜。 昼間はそんなに心配しなくていいと。
    自分は、対策はしている。   鈴とスプレー。 

旗が時々。

s-20年10月18日 (9)  s-20年10月18日 (10)

廃屋がたまに。 畑はなくなっていく。

s-20年10月18日 (11)  s-20年10月18日 (12)

どこまで来たのかな。  上から下へ。 少ししたら分岐。   途中に滝。

s-20年10月18日 (13)

分岐。 左は通行止め。  ここから1.9㌔。 

s-20年10月18日 (14)  s-20年10月18日 (15)

谷が深くなって、道はカーブの連続に。   昔の細い道があった。

s-20年10月18日 (16)

こんな道。  この道で味土野に行ける。
最近はクマが多いから、けもの道のような道は歩かない。 

急に飛び掛かってきたら、どうしようもない。

s-20年10月18日 (17)  s-20年10月18日 (18)

どこかにガラシャはいないかなって探した。  
下向いてるのは苦しそう。 ピンクの中にも、顔がある。

s-20年10月18日 (19)

ずっと上っている。  途中から登山。 クマの糞はないので心配は小さい。
木漏れ日の中を歩く。

s-20年10月18日 (20)  s-20年10月18日 (21)

味土野ガラシャ大滝。  この下だ。

s-20年10月18日 (22)  s-20年10月18日 (23)

駐車場まで近い。   ここを下って。

s-20年10月18日 (24)  s-20年10月18日 (25)

大きな滝。 展望台から。  落差50㍍。  下への道が、どこかにあるよう。

s-20年10月18日 (26)  s-20年10月18日 (27)

滝の上に集落。

s-20年10月18日 (28)  s-20年10月18日 (29)

見えた。   味土野に着いた。 1時間以上かかった。

s-20年10月18日 (30)  s-20年10月18日 (31)

金剛童子山への登山口。  自分はまっすぐ。

s-20年10月18日 (34)  s-20年10月18日 (35)

上に。 ガラシャ荘。 公共のトイレがある。   右写真、家はあっても人はいない。

s-20年10月18日 (38)  s-20年10月18日 (39)

着きました。  家の跡は左奥に。   女城と呼んでる場所に。  

s-20年10月18日 (40)

ガラシャは何を思って日々過ごしたのか。
続きは、明日です。

【道の駅】  てんきてんき丹後。

【明日の予定】   記事は、その2です。   移動するか検討します。

    都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

   (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒ ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。

【ランキング】   国内旅行、1位。 旅行全体、2位です。 
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、これです。                          
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
                 表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】  拍手のクリックのバナーは、一番下に。    ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。

※ CMを載せるのには、時間がかかりそう。 自分には無理。 調べてやってみたけど。
. 
 
 

openclose

04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


09 | 2020/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。