【家中華】かねてから気になっていた中華料理店「向陽飯店」の出前をとる。

向陽飯店 初出前
チェーン店かどうか分かりませんが、ここ数年の間にできたお店。
もと「小僧寿し」というテイクアウトおすしチェーン店がいつの間にか閉店した後に入ったお店で、「小僧寿し」は全国的にどうなったんだろうか。
今もどこかにあるのかどうなのか。
私はそれほどでもないけど、家族がエビマヨエビマヨ言ってて、月に何度か利用していました。

家族チョイス 角煮炒飯弁当
近所に町中華があるのだけれど、20時くらいで閉まってしまうし、昼休憩ありで行きたい時間に閉まっているので使い勝手が悪い。
あと中華の出前してくれるのはバーミヤンくらいだった。

月替わりの黒酢の酢豚
ふつうの酢豚も定番メニューにあり。
酢豚好き。
っていうか、甘酸っぱいもの全般好き。

アツアツ
生っぽく見えるけど、ちゃんといい感じに火が通っているシャキシャキ玉ねぎ。
黒酢酢豚はふつうの酢豚よりすっぱいところが良い。

ギョウザは食べてみないとね

中華料理っぽく、皮がもっちりむっちり厚めでしっかりとしたギョウザ。
薄皮でパリパリが好きだけど、久々に食べるとこれはこれで美味しい。
そして食べごたえがある。

私は五目焼きそば

ちゃんとあんと麺が別々になっていてグー

そして肉だく 具が大きい
リンガーハットの太めん焼きそばのようなものを想像していたけれど、めんはラーメンっぽいチリチリカールしているものでした。
ちゅるるん、という感じ。
お焦げになったむっちり太麺のあんかけ焼きそばもいいけれど、これはなんか新鮮。
あんが麺に絡みやすく、具も食べごたえあり。

そしておまけ杏仁豆腐
一定額以上のオーダーをするとおまけでついてくる杏仁豆腐。
おまけなのでみかんもサクランボもなにもない、素杏仁豆腐だけど、牛乳かんではなくちゃんと杏仁でした。
全般的にいいね!なお店でした。
出来立てアツアツだし、具は大きいし、漏れたりこぼれたりしてないし。
またしばらく、中華が食べたくなったらここにお願いすることが増えそう。
こんな田舎にも、出前してくれる店が増えてうれしい!


にほんブログ村

- 関連記事
-
- わが家の家庭菜園の入れ替わり。
- サッポロ一番「門司港焼きカレー風ラーメン チーズカレー味」とガラムマサラとバリ辛ブレンド
- 【家中華】かねてから気になっていた中華料理店「向陽飯店」の出前をとる。
- 「インドネパール料理ミトチャ」でかねてから気になっていた、インドでもネパールでもないものを頼んでみた。
- 崎陽軒「ハロウィン限定黒炒飯弁当&炒飯弁当」今年は特に何もしてないけど一応。