にほんブログ村所在なく日々を過ごしています。気候が定まらず日本の四季が少々狂って来ていると言われますが、平安時代の枕の草子を思い起こすとやはり自然は様々に変化していると、学生時代に習った気がします。あれから45年ほど、関東の気候もいろいろでした。
郵便局にだけ出かけましたら、各ご家庭の植木なども
春を感じ初夏の気配もします。
5月の満開を待っているような美しい藤も膨らんでいます。

ハナミズキは小さな花を開かせて、これからぐんぐん空を
押し上げて大きな花になっていくのでしょう。

山吹が咲き始めて一番綺麗な時期です。
ウツギの白も映えています。

花壇のチューリップは咲きそろい、お次のモッコウバラが
スタンバイしています。よく刈り込んであるので楽しみ。

故郷の神社猫「こいこい」を従妹が撮影して
送ってくれました。たまにしか帰らない私のことも
ちゃんと歓迎してくれます。

この階段から山の上の実家のお墓に行こうとすると
必ずついてきてくれます。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-32552404"
hx-vals='{"url":"https:\/\/akagenoann.exblog.jp\/32552404\/","__csrf_value":"79e88b69d55fad9cb3ade3a2c8292277f5bf4e28e7b99e76f10f01ab0608a4323c9cf36961faa1438bdfdf0e01c7c5e057326e0441cc9276399d25fda85d96bb"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">