「月城かなとの月組」① - 隣のヅカは青い

隣のヅカは青い

ヅカファン歴は30年ほど。しかし観劇デビゥは2019年から。それほど遠い宝塚についてのブログです。

「月城かなとの月組」①

しばらく生観劇のご縁がなかった月組

元々、剣幸トップ時代に宝塚に出会って涼風真世に魅せられた経験から、月組はちょっと他の組より贔屓目であった。

…いやでも紫苑ゆうにも杜けあきにもヤンミキにも魅せられてたか、思い返せば子供の頃からどの組もみんな好きだったみたい。

まあとにかく、いまも昔も好きな月組
でもねぇ、ここ最近特大ご縁ありまくりでファンサの熱い花組にやられちゃってからの、久々の月組の見えかたが変わるかな?とちょっとドキドキの、ひっさしぶりの観劇であった。

咄嗟に名前が出て来ない

アッあの人は…えーとホラあの子!…のように、下級生まで覚えている方の月組なのに、なんかみんな記憶よりいい意味で変わってて名前が出てこなくて。
やすちゃんとれんこんちゃんの2人は、舞台上で、似てないんだけどなんか印象が被っていて、ポジションが似てるというか(芝居はどっちも上手いよね相変わらず)。

あっちを見てはあーあの子…こっちも見てはあー、あの子… の繰り返しであった。

自分は原作ファン

応天の門は原作のファン。だから…、大劇場を観劇された方々の感想を色々読んでたらなんか不安だったんだけれど、
感想を読んで感じてた印象よりずっと面白かった。

MVPは、百鬼夜行の鬼の皆さんだろうか。
実に不気味で、あの中身がみんな可愛い女性だなんて、とても信じられない。
あとてら君。坊主といえば雪組シティーハンターの海坊主がよく出来ていたと思ったけれどいや、てら君が歴代No.1坊主@タカラヅカを塗り替えたわ。
衣装とカツラの工夫、立ち姿に表情全部素晴らしかった!!

道真

原作準拠のキャスティングをするなら、月城かなとより千海華蘭の方が道真っぽいよなと思っていた。舞台を観ていても、うーんやっぱり原作からはちょっと遠いな、と感じて。
でもそう思うと次のシーンではとっても応天の道真っぽくて。さすが月城かなと、見せ方がうまいんだわね。

れいこちゃんのことはずっと好きだけれど、彼女をして芝居の月組の復活だという声には大いに反論したい派である。

※珠城りょうは良かった。月城かなとの代でやたらこの芝居復活を言う人は珠城アンチだと私は解釈している。

月城かなとは確かにいい声だし滑舌も良いし、原作ファンの私が今回、どうかな?と思った月城版道真についても、多くの場面ではよかった。ときどき、学生の身分(=秀才前夜、という未熟なお年頃な道真を持ってきたのが原作のスゴイ点と思う)には、全く見えなかったけれど。
しかしそれは、主演のトップスターだからカッコよくないといけないわけで、そのための演出を加算すれば原作よりはいささか大人で美形過ぎる菅三になるのも仕方なし。

完璧なる業平

高子と業平については、伊勢物語NHKの「100分de名著」で取り上げていたのをよく覚えていたのでとても切なく。
ちなつさんの業平は実にハマり役だった。立ち姿が美しくて見惚れた。

ハマっていたといえば風間柚乃の基経。この手の役は桜嵐記を思い出す。
ラストシーンまで素晴らしかった。

あとうみちゃんの昭姫。作画が良すぎる。これまためちゃくちゃハマってた。お衣装が似合っていて、常に美しかった。

安定の2人

今作で卒業の光月るうと千海華蘭。
いや他にも大事な月組メンバーが沢山卒業だけれど、特にお役の比重も大きい2人が抜けると一体どうなるんだろうね。
寂しくて、ショーの卒業生ピックアップシーンではほろりと泣いてしまったし…

このお二人もこういう役を本当に完璧に表現される。素晴らしい役者さん。

ちょっと…

一方で、もっと違うかたちがよかったなーと思ったのは…いっぱいいるけど結愛かれんちゃん。
本当に美しかったし大事なポジションなんだけども、ワガママを言うならもっともっとキャラとして話に絡んで欲しかったな。

あとうーちゃん…物足りない。もっとみたかったな。でも鬼は凄かった。

他、きよらちゃんが元気そうでなにより。
彩みちるちゃんの白梅は、菅三に構いすぎではなかろうか。ヅカ版の白梅は業平好きではなさそう。
るおりあ君の吉祥丸はちょっと出色の出来。
長谷雄の彩海せらは華がありまくりで眩しくてたびたび目を奪われた。これからも楽しみ過ぎる。

娘役は2人ほど気になる子がいたけど名前分からず。昭姫のお店のシーンで目立っていた。

あ、あとみとさんもやっぱりお芝居は流石。

目立つ礼華はる

ぱるくんは目立っていた。ときに業平よりも。
これは基経にも感じた。業平って原作でも序盤は特に、大事な2番手の役だけれども、活躍するようなしないような…キャラで。
物語を動かす役回りは他のキャラである事が多く、ワトソン役でもないような…
少なくともこの舞台では、ワトソン役は昭姫だったし。業平はレストレード警部な役回りだったか。
基経は敵役モリアーティな役回りだし、ぱるくんは今回のエピソードの、探偵に謎を持ち込む依頼者的なポジションになっていて、あちこちで目立っていた。次代のスター感も満載。

主題歌は知らないが

舞台としては、幕前芝居みたいなシーンが多いかなと、思わなくもなかったし、耳に残る主題歌もなかったし(合っていたけどフレーズをすぐ覚える系ではなかった)…なんだけれども。映像演出やこだわりの月なんかは効果的で。

幕切れ、最後の最後のシーン。あの終わりかたも実によかった。めっちゃカッコいい。ヅカの舞台ではちょっとないかも。原作を部分的に切り取らざるを得ない舞台化において、私としては原作をふまえての最高の幕切れと思った。
とても映像的な舞台(映像演出のことではなく全体が)で、アニメか映画のような映像でイメージして作ったのかしらとちょっと思った、わからんけど…。

あと一回、観劇予定である。
2回目はどんなふうにみえるのか今から楽しみ。



にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村