日本の電気通信事業法に基づくプライバシーに関する通知
この通知は、Microsoft プライバシー ステートメントを補足するものであり、日本の電気通信事業法に定める「特定利用者情報」として定義されるユーザー データに適用されます。
収集する特定利用者情報の内容 | Microsoft プライバシー ステートメントの「弊社が収集する個人情報」セクションをご覧ください。 |
特定利用者情報の利用の目的及び方法 | Microsoft プライバシー ステートメントの「ユーザーの個人データの利用について」セクションをご覧ください。 |
安全管理措置の概要 | Microsoft プライバシー ステートメントの「個人情報のセキュリティ」セクションをご覧ください。 |
特定利用者情報の保存場所 | Microsoft プライバシー ステートメントの「個人データの保存場所と処理」セクションをご覧ください。自らの情報について法の適用がある場合は、日本の個人情報保護委員会による特定の国における個人情報保護制度の検討の詳細について、個人情報保護委員会のWebサイトをご参照ください。 |
利用者からの苦情又は相談に応ずる営業所、事務所その他の事業場の連絡先 | Microsoft プライバシー ステートメントの「お問い合わせ方法」セクションをご覧いただくか、「個人情報とプライバシーに関するお問い合せ」のWebフォームを通じてご連絡ください。 |
特定利用者情報の取扱いに影響を及ぼす可能性のある事象の公表に関する方針 | 当社は、適用あるセキュリティ侵害の通知に関する法令を含み、適用あるデータ保護に関する法令を遵守し、必要に応じて、または必要とされた場合に、影響を受けるお客様および/または規制当局に通知を提供します。 さらに、データに関する事象および関連するセキュリティの進展に関する情報を、Microsoft Security Response Center ブログで定期的に一般および利害関係者と共有しています。このブログはこちらからご覧いただけます。また、法執行機関からの要請に関する報告書、米国国家安全保障命令に関する報告書、Microsoft プライバシー報告書など、多数の一般公開されている透明性報告書も提供しています。これらの透明性報告書およびその他の透明性報告書は、レポートハブ (Reports Hub) | Microsoft CSR でご覧いただけます。 |