幸福度No.1の福井県で暮らそう【福井県】
-
坂井地区
- 主な農産物
- スイカ・メロン・トマト(大玉・ミディ)・ネギ・ナシなど
広大な平野が広がる県内最大の水田地域です。大区画圃場で水稲、大麦、そば等の効率的な生産が行われています。
北部に広がる丘陵地は、県内最大の園芸産地となっており、スイカ・メロン・トマト・ネギ・ナシなど多種多様な園芸品目が栽培されています。
坂井市および福井市にまたがる海沿いの砂丘地では、水はけの良い砂地を生かした園芸品目が栽培されています。
また、パイプラインの周年通水を活用し、水田を活用してネギ、タマネギ、キャベツなどの栽培が進められています。 -
福井地区
- 主な農産物
- トマト・ホウレンソウ・ネギ・レタスなど
中心部の平野、東部・西部の中山間地帯、坂井地区とまたがる海岸沿いの砂丘地など変化に富んだ地形で構成され、水稲を中心に各地域に適した多様な農作物が栽培されています。
福井市近郊では、施設でホウレンソウやトマトなどが栽培されている他、露地では水田を活用してネギやレタスなどが栽培されています。 -
奥越地区
- 主な農産物
- サトイモ・ネギ・キクなど
周囲を山々に囲まれた盆地で、昼夜の気温差の大きい気候条件を活かし、サトイモ、ネギ、キクなどが栽培されています。
特に、大野市上庄地区のサトイモは、全国的に知名度が高く、身が締まっていて煮崩れしないのが特徴です。 -
丹南地区
- 主な農産物
- ブロッコリー・キュウリ・トマト・スイセン・ブドウなど
中山間地が大部分を占めており、夏場の冷涼な気候を生かした高食味米や、化学肥料・農薬の使用量を削減した安心安全な米の生産が行われています。
園芸品目としては、県花のスイセンや花ハスがブランドとして知られている他、施設でのキュウリやトマト、水田を活用したブロッコリーなどの栽培も盛んです。また、近年では新しくブドウの栽培も進められています。 -
二州・若狭地区
- 主な農産物
- ウメ・トマト・イチゴ・キュウリなど
温暖な気候を活かした果樹や野菜の栽培が盛んな地域です。
明治時代から続く日本海最大のウメ産地がある他、近年では大規模園芸施設でのトマトなどの周年栽培や、イチゴなどの観光農園の他、電気料金の優遇措置を利用した企業の農業参入(植物工場)が増加しています。
新規就農ステップ
-
水稲就農ステップ
米づくりにチャレンジしたい方には、下記の就農スタイルがあります。
- ① 農業法人等に就職する「雇用就農」
- ② 農業法人等で経験を積んだ後、自ら経営を始める「独立・自営就農」
- 情報収集
事前相談・体験 - 県内外で開催している就農相談会や就農セミナーにぜひ参加してください。(開催スケジュールはイベント情報でお知らせします)
福井県の就農・就業に関する情報を収集できます。また、知りたいことにお答えいたします。現地を実際に見てみたい方には、バスツアー(園芸のみ)をおすすめします。農作業を体験してから考えたい方は、インターンシップ研修をおすすめします。
- OTAMESHI(お試し)
就農でのマッチング - 福井県内の水稲農業法人での雇用就農を希望する方を対象に、水稲農業法人のもとで最長2か月の農業研修(研修費支給)を実施後、双方の意向を確認して雇用マッチングを行います。
- 就農
- 農業法人とのマッチングで就農先を決定しましょう。
就農ステップの詳細やなど水稲就農について詳しく見るならこちらから▼
-
園芸就農ステップ
野菜や果物などの栽培にチャレンジしたい方には、下記の就農スタイルがあります。
- ① 研修を受けて技術を習得した後、自ら経営を始める「独立・自営就農」
- ② 農業法人等に就職する「雇用就農」
- ③ 農業法人等で経験を積んだ後、自ら経営を始める「独立・自営就農」
- 情報収集
事前相談・体験 - 県内外で開催している就農相談会や就農セミナーにぜひ参加してください。(開催スケジュールはイベント情報でお知らせします)
福井県の就農・就業に関する情報を収集できます。また、知りたいことにお答えいたします。現地を実際に見てみたい方には、バスツアー(園芸のみ)をおすすめします。農作業を体験してから考えたい方は、インターンシップ研修をおすすめします。
- 園芸カレッジで研修(2年間)
- 福井県内で新たに園芸で新規就農を目指す方を対象に、「ふくい園芸カレッジ」で2年間学ぶことができる「新規就農コース」(受講料無料)を開講しています。
- 就農/就業/経営開始
- あなたにあった就業形態を選択しましょう。
就農ステップの詳細や、年間スケジュールなど園芸就農について詳しく見るならこちらから▼
各種インターンシップも募集しています。
詳しい情報はこちらから
- 給付対象別支援制度一覧
-
就農時の年齢▶︎ 50歳未満 50歳以上60歳未満 県内
在住の方1新規就農者育成総合対策(就農準備資金) 4新規就農者育成総合対策(経営開始資金) 5就農奨励金 7小農具等整備奨励金 7小農具等整備奨励金 8新規就農者育成総合対策(経営発展支援事業) 県外から
移住の方1新規就農者育成総合対策(就農準備資金) 2県単就農給付金(準備型) 3研修奨励金 3研修奨励金 4新規就農者育成総合対策(経営開始資金) 5就農奨励金 6新規就農者住宅確保支援事業 7小農具等整備奨励金 7小農具等整備奨励金 8新規就農者育成総合対策(経営発展支援事業)
- 給付対象別支援制度一覧
-
就農時の
年齢▶︎50歳未満 県内
在住の方1就農準備資金 4新規就農者育成総合対策
(経営開始資金)7小農具等整備奨励金 8新規就農者育成総合対策
(経営発展支援事業)50歳以上60歳未満 5就農奨励金 7小農具等整備奨励金 就農時の
年齢▶︎50歳未満 県外から
移住の方1新規就農者育成総合対策
(就農準備資金)3研修奨励金 4新規就農者育成総合対策
(経営開始資金)7小農具等整備奨励金 8新規就農者育成総合対策
(経営発展支援事業)50歳以上60歳未満 2県単就農給付金(準備型) 3研修奨励金 5就農奨励金 6新規就農者住宅確保支援事業 7小農具等整備奨励金
研修期間(就農前)
1新規就農者育成総合対策
(就農準備資金)
-
- 対象者
- 就農に向けて研修を受講される方のうち国の交付要件(就農予定時の年齢が50歳未満など)を満たす方
-
- 給付額
- 年間150万円、最長2年間 ※研修終了後、就農しなかった場合は、交付金の全額が返還となります。
2県単就農給付金(準備型)福井県独自の支援制度
-
- 対象者
- ふくい園芸カレッジの研修生で県外から移り住んで研修を受講する方(ただし、就農予定時の年齢が50歳以上60歳未満の方)
-
- 給付額
- 月7万5千円(年間90万円)、最長2年間 ※研修終了後、就農しなかった場合は、交付金の全額が返還となります。
3研修奨励金福井県独自の支援制度
-
- 対象者
- 県外から福井県に移住し、就農に向けて研修を受講する方(ただし、就農予定時の年齢が60歳未満の方)
-
- 給付額
- 年間60万円(家族連れは年間90万円)、最長2年間 ※研修終了後、就農しなかった場合は、奨励金の全額が返還となります。
就農後
4新規就農者育成総合対策
(経営開始資金)
-
- 対象者
- 経営開始から5年以内の認定新規就農者
-
- 給付額
- 150万円/年(最大3年間)
※夫婦の場合、1.5倍の金額を給付
-
- 条 件
- 給付後、給付期間と同期間以上営農を続けることなど
5就農奨励金福井県独自の支援制度
-
- 対象者
- 経営開始から3年以内の認定新規就農者
-
- 給付額
- 〔非農家出身者〕
・1年目:180万円/年
・2年目:120万円/年
・3年目: 60万円/年
〔兼業農家出身者〕
・180万円/年(1年間のみ)
〔専業農家出身者〕
・60万円/年(1年間のみ)
※夫婦型は1.5倍/年(上限225万円/年)
6新規就農者住宅確保支援事業福井県独自の支援制度
県外出身の新規就農者の家賃の一部を助成
-
- 対象者
- 県外から福井県に移住し、新規就農した方(就農時の年齢が50歳以上60歳未満)
-
- 給付額
- 県 1/4、市町 1/4(事業費上限5万3千円/月、最長3年間)
※奨励金受給終了後、3年間営農を継続しない場合、返還となります。
7小農具等整備奨励金福井県独自の支援制度
経営開始に必要な小農具等の購入費の一部を助成 ※奨励金受給終了後、3年間営農を継続しない場合、変換となります。
-
- 対象者
- 非農家出身者
-
- 給付額
- 県 1/4、市町 1/4(事業費上限100万円)
8新規就農者育成総合対策
(経営発展支援事業)
経営開始に必要な機械・設備の導入等の支援
-
- 対象者
- 新規就農した方のうち国の交付要件(就農時の年齢が50歳未満など)を満たす方
-
- 補助率
- 国 1/2、県 1/4(事業費上限〈経営開始資金受給〉500万円、〈経営開始資金不受給者〉1,000万円)
-
- 農林水産FEST in名古屋
-
開催日:11月23日(土)
時間:1部 11:00~13:00
(受付時間 10:45~12:30)
2部 13:00~15:00
(受付時間 12:45~14:30)場所:ウインクあいち 6F
-
- 福井の園芸体感!バスツアー
-
開催日:11月16日(土)
時間:10:00~17:30
定員:20名程度(申込者多数の場合は抽選)
参加費:無料※昼食は持参
-
- 農林水産FEST in東京
-
開催日:11月10日(日)
時間:1部 11:00~13:00
(受付時間 10:45~12:30)
2部 13:00~15:00
(受付時間 12:45~14:30)場所:TKPガーデンシティ
PREMIUM池袋
バンケットホール4B
-
- ふくい園芸カレッジ令和7年度新規就農コース研修生募集
-
研修期間:最長2年
募集期間:
(1)1月入校 R6.8月1日~11月30日
(2)4月入校 R6.12月1日~R7.3月5日
-
- OTAMESHI(お試し)就農参加者募集
-
研修期間:
(1)田植えコース 令和6年4月~6月
(2)稲刈りコース 令和6年8月~10月募集期間:
(1)田植えコース 令和6年1月4日~3月15日
(2)稲刈りコース 令和6年1月4日~8月9日
脱サラして新規就農した農YouTuber とまたろうさんが、「ふくい園芸カレッジ」を訪問。研修生と修了生にインタビューして、ふくい園芸カレッジで学べることをわかりやすく解説してくれます。
- 福井県農林水産部園芸振興課
- TEL:0776-20-0433