複合機超人気機種 エプソン EP-802A (検討・購入編)
2009.12.23/Wed/19:20:34
![]() | 年賀状印刷のため、EPSON EP-802A を購入しました。EPSON が今年の年末商戦向けに発売したインクジェット型複合機です。 このプリンターのレビューとしては、「検討・購入編」、「セットアップ編」、「プリンター編」、「スキャナー編」の4部構成で行きたいと思います。今回は、「検討・購入編」です。 |
【プリンター購入候補検討】
今まで EPSON の PM-G800 を利用していましたが、長年使っていたために印字品質が低下し、処分しました。プリンターはもう一台 CANON Pixus 80i というコンパクトプリンターを持っていて、今まではその小さなプリンターで何とかしのいでいました。しかし Pixus 80i は4色インクであまりカラー印刷が美しいとは言えません。またインクカートリッジが小さいのでカードリッジを頻繁に変えなければならず、ランニングコストも高めでした。
さらに、年の瀬が押し詰まり、年賀状のシーズンになったので、ここは一つ新しいプリンターを購入しましょうということになり、プリンター購入の検討を始めました。
条件としてこだわったのが下記です。
上記の条件を満たすのは、現状下記の4機種しかありません。
今回は2万円前後で購入したかったため、上記4機種のうち EP-902A, MP990 は候補から消すことにしました。そこで、MP640 にするか、EP-802A にするかということになりました。
【CANON か EPSON か】
CANON と EPSON とも高性能プリンターメーカーの双璧であり、このラインナップのなかではどちらも甲乙付け難く、どちらかが決定的優位というわけではありません。ただ、普通紙に黒主体のビジネス文書を印刷する場合は、顔料系黒色インクを用いるキャノンのプリンターの方が黒い文字がくっきりして有利です。
また、機能詳細を見てゆくと、CANON MP640 は両面印刷機能が標準で付いているのに対し、 EPSON EP-802A は両面印刷がオプションの自動両面ユニット(EPADU1)を別途購入しなければなりません(実売3,000円程度)。
ところが、結論としては EPSON EP-802A を購入しました。EPSON を選定した決定的理由は給紙方法です。EPSON は前面給紙トレーではがきが給紙できるのに対して、CANON ではがきを印刷する場合は、プリンター背面分の手差しトレイにはがきをセットする必要があるとわかったからです。
今回のプリンターの設置場所は下記のようにリビングのテレビ横で、プリンター背面部へのアクセスが容易ではありません。

(今回購入のプリンターの設置場所)
したがって、プリンターの裏側に紙を入れるというのはなるべく避けたかった経緯があります。また、EP-802A は本体がスクエアになり、さらに薄型化されデザイン的にかなり洗練されました。そのため現在の設置場所にマッチしそうだったというのも理由です。
したがって、今回、普通紙に対する印刷の品質は利用する紙でカバーすることにして、EP-802A を購入したという状況です。
今後、「セットアップ編」、「プリンター編」、「スキャナー編」と続く予定です。乞うご期待。
【関連ページ】
複合機超人気機種 エプソン EP-802A (検討・購入編)
複合機超人気機種 エプソン EP-802A (セットアップ編)
複合機超人気機種 エプソン EP-802A (プリンター編)
複合機超人気機種 エプソン EP-802A (スキャナー編)
-----
最後まで読んでいただき、どうもありがとうございました。
今まで EPSON の PM-G800 を利用していましたが、長年使っていたために印字品質が低下し、処分しました。プリンターはもう一台 CANON Pixus 80i というコンパクトプリンターを持っていて、今まではその小さなプリンターで何とかしのいでいました。しかし Pixus 80i は4色インクであまりカラー印刷が美しいとは言えません。またインクカートリッジが小さいのでカードリッジを頻繁に変えなければならず、ランニングコストも高めでした。
さらに、年の瀬が押し詰まり、年賀状のシーズンになったので、ここは一つ新しいプリンターを購入しましょうということになり、プリンター購入の検討を始めました。
条件としてこだわったのが下記です。
- デジカメの記録メディアを挿入できて、メディア内の写真をパソコンを使わずに印刷する機能を持っていること
- 年賀状の印刷がきれいにできること
- ネットワーク共有機能(LAN対応)
- 複合機(コピー、プリンター、スキャナー)であること
- CD-ROM, DVD に印刷ができること
- 価格がリーズナブル(実売3万円以下)なこと
上記の条件を満たすのは、現状下記の4機種しかありません。
- CANON PIXUS MP640
- EPSON EP-802A
- EPSON EP-902A
- CANON PIXUS MP990
今回は2万円前後で購入したかったため、上記4機種のうち EP-902A, MP990 は候補から消すことにしました。そこで、MP640 にするか、EP-802A にするかということになりました。
【CANON か EPSON か】
CANON と EPSON とも高性能プリンターメーカーの双璧であり、このラインナップのなかではどちらも甲乙付け難く、どちらかが決定的優位というわけではありません。ただ、普通紙に黒主体のビジネス文書を印刷する場合は、顔料系黒色インクを用いるキャノンのプリンターの方が黒い文字がくっきりして有利です。
また、機能詳細を見てゆくと、CANON MP640 は両面印刷機能が標準で付いているのに対し、 EPSON EP-802A は両面印刷がオプションの自動両面ユニット(EPADU1)を別途購入しなければなりません(実売3,000円程度)。
ところが、結論としては EPSON EP-802A を購入しました。EPSON を選定した決定的理由は給紙方法です。EPSON は前面給紙トレーではがきが給紙できるのに対して、CANON ではがきを印刷する場合は、プリンター背面分の手差しトレイにはがきをセットする必要があるとわかったからです。
今回のプリンターの設置場所は下記のようにリビングのテレビ横で、プリンター背面部へのアクセスが容易ではありません。

(今回購入のプリンターの設置場所)
したがって、プリンターの裏側に紙を入れるというのはなるべく避けたかった経緯があります。また、EP-802A は本体がスクエアになり、さらに薄型化されデザイン的にかなり洗練されました。そのため現在の設置場所にマッチしそうだったというのも理由です。
したがって、今回、普通紙に対する印刷の品質は利用する紙でカバーすることにして、EP-802A を購入したという状況です。
今後、「セットアップ編」、「プリンター編」、「スキャナー編」と続く予定です。乞うご期待。
【関連ページ】
複合機超人気機種 エプソン EP-802A (検討・購入編)
複合機超人気機種 エプソン EP-802A (セットアップ編)
複合機超人気機種 エプソン EP-802A (プリンター編)
複合機超人気機種 エプソン EP-802A (スキャナー編)
-----
最後まで読んでいただき、どうもありがとうございました。
- 関連記事
カテゴリ: パソコン・インターネット
go page top
« 複合機超人気機種 エプソン EP-802A (セットアップ編)
「頂きはどこにある?」を読んでみました »
この記事に対するコメント
go page top
トラックバック
承認制としています。無関係なものは承認されない場合があります。
トラックバックURL
→https://ace.reviewmagic.jp/tb.php/157-c1010224
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバックURL
→https://ace.reviewmagic.jp/tb.php/157-c1010224
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |