オンライン
趣味・教養
開創1150年記念 醍醐寺 国宝展 落合陽一 x 醍醐寺 トークセッション&報告法要
大阪中之島美術館で開催の「開創1150年記念 醍醐寺 国宝展」の一環として、メディアアーティスト落合陽一氏と醍醐寺仲田順英執行が織りなす、伝統と革新の対話。本イベントは、真言密教の深遠な世界観がデジタルネイチャーと交差する機会です。
本トークでは、落合氏が構想する「デジタルネイチャー」の概念と、真言密教の世界観がいかに交錯するかを探ります。オブジェクト指向プログラミングの構造が、いかにして仏教の教義と共鳴するのか。また、「オブジェクト指向菩薩」が体現する、物質と非物質の世界を繋ぐ新たな調和のあり方について議論します。デジタルと実在、計算と実存の境界が溶解していく未来像を、仲田執行の深い洞察と共に探求します。
このイベントは、単なる学術的議論を超え、参加者の皆様を新たな存在論の地平へと誘います。伝統的な密教の智慧が、最新のデジタル世界の視座によっていかに再解釈され、現代に蘇るのかをご体感ください。
登壇者:仲田順英(醍醐寺 執行)、落合陽一(メディアアーティスト)
会場:大阪中之島美術館1階ホール
※視聴期間:購入後30日間(期間内は何度でもご視聴いただけます)
※販売は終了しました
-
ダイジェスト
02:55
-
本編
01:15:45
コンテンツ価格
0円(税込)
販売終了しました