node.js カテゴリーの記事一覧 - non vorrei lavorare

non vorrei lavorare

昔はおもにプログラミングやガジェット系、今は?

node.js

node-ffi-napiでPythonを動かして、PyObjC経由でCocoa APIを叩いて結果を別スレッドでHTTPで受け取った

@kjunichiです。この記事はQiita Node.js Advent Calendar 2019 6日の記事です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 背景 たまーに、流行のGitHub見て転職案内してくれるサイトに登録してるので、 KeyCast.js見ました!なんてメールをいた…

NAPI版のnode-ffi-napiを使ってNode.jsからPythonを動かす

こんばんは。夜遅くまで子供達が起きてしまい、朝叩き起こしてもなかなか起きない悩みが一向に解決しない@kjunichiです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 背景 たまーに、流行のGitHub見て転職案内してくれるサイトに登録してるので、 …

herokuにデプロイしてたSlackボット(Botkitベース)を治した

おはようございます。週末は奥さんが大阪に出張でワンオペで久しぶりに子供たちとマイクラで遊んだ@kjunichiです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 背景 以前slackbotを作成し、herokuにデプロイして運用していたが、最近動かなくなっ…

puppeteerで動的にウインドウの大きさを変更するには

こんばんは。先週は次男が発熱で実家に居て、週末に自宅に帰ってきた@kjunichiです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 背景 puppeteerで非ヘッドレスモード(Chromiumが画面に表示されるモード)でブラウズしている様子をキャプチャーす…

gRPCでmojaveに勝利してリモートからWebカメラを利用した

おはようございます。長男は忘れ物がひどく、よく奥さんに怒られて、マイクラ禁止になっています。@kjunichiです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 背景 macOSのMojaveからFaceTime HDカメラや、Webカメラ等のカメラデバイスへのアクセ…

だれもがターミナルにWebカメラ映像を表示を使うことができる時代なのに……

こんばんは。日曜日、自分のYシャツのアイロンをかけ終わり、翌朝の阻止馬出しのPTAの当番の為に早く寝るか。というタイミングで、長男が、金曜日に持ち帰って来ていた給食の白衣が残っている事が発覚、速攻で洗濯機を回し、アイロンをかけた@kjunichiです。…

Rustで共有ライブラリを作る際に必要だったCのconst char*をRustの&strにする方法

おはようございます。また次男が高熱が出ており、登園している保育園でインフルエンザが盛大に流行っているので、これから検査に病院に行く@kjunichiです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 背景 Rustで作ったwebcamrsをcrateではなく、…

久々にhomebridge-iSightを動かそうとしてmojaveにやられた

こんばんは。年が明けてから、長男は学校の宿題を家に帰ってからだとマイクラ等で遊んでしまい、両親が帰宅するまでにやる事あまりできなく、ちょっと暗い中を帰宅することになるものの、学童で宿題を終えてから帰るようにと帰宅時間を遅めにして過ごしてい…

node.jsでtruncatable primeを試したら、OpenSSLをビルドした件

おはようございます。先週は次男が発熱の為、自分と次男だけ実家で生活していました。幸い次男はインフルエンザは陰性でしたが、なかなか熱が平熱に戻らず、結局、1週間ほど実家で過ごしていました。@kjunichiです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || […

Arduinoで測った室温をデスクトップマスコットのgopheronに表示させた

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 背景 arduinoを手に入れて、何かPCと連携してみたくなった。 Arduinoで測った室温をデスクトップマスコットのgopheronに表示 構成 node.jsでarduinoの計測結果をシリアルポート経由で受信し、ファイルに…

N-APIはホントにV8以外のJavaScriptエンジンでもリビルドなしでネイティブモジュールが動くのか

qiita.com この記事はNode.js Advent Calendar 2018の16日目の記事です。 また、ここ数年チャレンジしている@kjunichiのパーソナルアドベントカレンダーの16日目の記事も兼ねてます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); まえがき Node.js…

node.jsのwsモジュールによるWebSocketとPythonやJuliaのWebSocketの違い

おはようございます。@kjunichiです。 この記事は、@kjunichiの2018年パーソナルアドベントカレンダーの3日目の記事です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); マイクラBE版とのWebSocket接続 マイクラBE版(Minecraft Win10)から/connectコ…

今年も東京Node学園祭に参加した

おはようございます。子供たちのマイクラ熱がなかなか下がらず、自分はさすがに一時期の熱は冷め、付き合ってる感が日々強くなってきている@kjunichiです。 できる パソコンで楽しむ マインクラフト プログラミング入門 Microsoft MakeCode for Minecraft 対…

DeprecationWarning: grpc.load: Use the @grpc/proto-loader module with grpc.loadPackageDefinition insteadの警告を消すには

こんばんは、長男が数日前から口内炎が酷くて、大好きなミニトマトがシミて食べれません。また大好きなデザートのブドウも同様に食べられない状態が続いてます。@kjunichiです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 背景 gopheronで最近作…

macOSのCPU温度をgRPCを使ってElectronで作ったデスクトップマスコットに表示させた

おはようございます。最近子供達はライフル銃のような物を紙工作しています。@kjunichiです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 背景 gopheronでraspberry piのCPU温度の表示が既に出来ていた。 ふと昔のQiitaの投稿 qiita.com を見つけ…

アレクサで「iPhoneを探す」をpuppeteerを使って出来るようにした

おはようございます。卒園式のDVDが完成し、その上映会を行い、久しぶりに長男の保育園の皆さんと再会し、寿退職された担任の先生、0歳児から担当してくれて、昨日はお泊り保育明けの先生も来てくださり、子供たちも再開を喜び、上映会も楽しめたようです。@…

Raspberry Piの温度をgRPCを使ってElectronで作ったデスクトップマスコットに表示させた

おはようございます。長男は自分に似て忘れ物多く、先日奥さんが学校に一緒に宿題のノートを忘れて下校後にとりに行った際、机の中からなくなってしまった数々の アイテムが発見されるなど順調なw小学校生活となってきました。@kjunichiです。 (adsbygoogle …

Node学園 30時限目に行ってきた

背景 学園祭はここ数年参加してるけど、通常?の学園はもう2年以上も前に参加したきりだったのかあ https://t.co/csI3nqnjrn— kjunichi (@kjunichi) 2018年4月27日 当日早速ブログ上げられてる方がいるけれど、自分の備忘録がてら記事にする。 きてもーたの…

homebridge-camera-isightで外付けUSBカメラ(Microsoft® LifeCam HD-3000)を使うには

おはようございます。ようやく次男の発熱が長引いた次男と実家で奥さん長男と離れての生活が終わって、自宅に戻って来た@kjunichiです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 背景 クッキングタイマーくらいしか便利な役目がなかったSiri。…

Node.jsでOpenCV.jsを使うためにimreadを自前で実装するには

この記事は@kjunichiの2017年パーソナルアドベントカレンダーの9日目の記事です 。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 背景 OpenCV.jsをブラウザで使う分には、imreadやimwriteがDOM要素をしている実装に なっているので、便利に使えるが…

jsdom+node-canvasでOpenCV.js(WASM)を動かしたらセグフォ喰らった

この記事は@kjunichiの2017年パーソナルアドベントカレンダーの7日目の記事です 。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); macOSだとimreadでセグフォされた。 Windowsだとimgタグの画像の読み込みすらできない。 当面はcv.Matを直にアクセス…

WASMのOpenCV.jsをnode.jsで使おうとして難儀してる件

この記事は@kjunichiの2017年パーソナルアドベントカレンダーの5日目の記事です 。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ファイルの読み込み大変 Emscriptenでのファイルの読み込みをマスターしていても、imreadメソッドがDOM前提なので、 j…

2017東京node学園祭の2日目に行ってきた

この記事は@kjunichiの2017年パーソナルアドベントカレンダーの2日目の記事です 。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 背景 東京Node学園祭、今年も奥さんの許可が下りて、2日目に参加できました。昨年、一昨年は午後からの参加でしたが、…

公式のOpenCVでWASM版OpenCV.jsがビルドできたのでnode.jsで動かそうとした件

おはようございます。先週なんとなく、熱っぽいことがあった次男ですが、 諸事情により、実家に来てから、症状が悪化して、39度を超える発熱、想定外の事態です。 幸い、高熱が続くことは無く、翌朝は平熱に戻ったので、インフルエンザではなさそう@kjunichi…

TypeError: Image or Canvas expectedで半日近くが溶けた件

おはようございます。先日長男が園の行事でゴミ収集車の見学を行って、ゴミ収集車のペーパークラフトをもらって帰ってきました。喧嘩になるだろうということで、カラーコピーして次男の分も用意しましたが、案の定、次男の分は自分が作ることになった@kjunic…

node.jsでシェーダーからGIFアニメを生成するツールglsl2imgにプルリク出した件

おはようございます。週末は保育園の同じクラスのお父さんの主催のBBQに行ってきました。 長男は同じクラスの大好きな女の子も一緒に来ていたので、楽しんでいました。一方、次男は迷子放送で呼び出されていたようです。@kjunichiです。 (adsbygoogle = wind…

node.jsの標準モジュールのdnsモジュールを使ってSPFレコードの登録状況を調べるツールを作った

おはようございます。動画大好きな我が家の長男、園から帰ってから見るのを禁止され、動画を見る為に早起きして観ています。@kjunichiです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ドメインの列挙されたファイルを元にSPFレコードを調べるツ…

WindowsだけでAmazon DashボタンのMACアドレスを取得できるjsを書いた

こんばんは。先日、保育園から習い事の教室に向かう際、以前、習い事の教室のトイレが故障しており、難儀したことがあり、かなり強く長男に、保育園で事前にトイレに行っておけと言ったのをすっかり忘れてましたが、長男はちゃんとそれを実践しており、感心…

Node.jsとAmazon Dashボタンで鬼が来たボタンを作った

おはようございます。去年のこの時期から次男の便秘で小児科通ったりしてましたが、最近では定期的にうんちが出るようになりました。@kjunichiです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 背景 昨年末、自作PCを一新をきっかけにMacよりWind…

アメッシュでECONNRESETを食らっててslackbotが死んでた件

おはようございます。次男の保護者会に行けずに、個別に面談する予定でしたが、電車の人身事故で保育園のお迎え時間もぎりぎりになり面談はなくなり、資料をもらうだけになりました。まぁ次男はうまいことやってることが予想されるのであんまり気にしてませ…