暗い時間に地上に近い高さで雲海が発生すると、街明かりが雲を照らして七色の雲海に。
そんな写真をいつか撮りたいな~と昔から思っていました。
そして前回夜景を撮影したFUJIYAMAツインテラス。
そこから見下ろす河口湖に雲海が発生したら、富士山バックに七色雲海の撮影が出来るかも!
ってコトでライブカメラをチェックすると、12月2日3日と2日連続で早朝に雲海が発生してる!
3日連続はさすがにないかな~なんて思いましたが期待を込めて再び河口湖へ。
しかし未明の大石公園はクリアで暗闇の中に富士山のシルエットが確認出来る。
これじゃ雲海はないな。と分かっていましたが、せっかくここまで来たので、
予定通りツインテラスまで登って暗いうちから撮影して来ました。
今回はファーストテラスから、いろんな露光時間で撮りまくります。
こちらは絞りf/5.6 露光58.2秒 焦点距離13mm。
時刻は5:46で実際は真っ暗ですがイイ感じに青が出た。

Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED
こちらは絞りf/5.6 露光65.2秒 焦点距離18mm。
1枚目から4分後の撮影なので正確に比較は出来ませんが、かなり印象が違います。

Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED
6:30を過ぎると露光時間は1/320秒で手持ち撮影出来る明るさに。

Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED
そして富士山が赤く染まって来て~

Nikon D7200/AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm F4.5-5.6G IF-ED
6:40にご来光~

Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED
かなり明るくなった7:00に、絞りf/22まで絞るとこんな感じに。
薄雲の立体感と青から赤への空のグラデーションが強く出た。

Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED
朝のショータイムを終えて、ファーストテラスを後にします。

Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED
その後は新道峠から金山までの稜線をピストンで歩いて来ました。
この日のヤマレコはこちら~
早暁富士 from 暗闇のFUJIYAMAツインテラス/中藤山⇄不逢山⇄金堀山⇄節刀ヶ岳⇄金山(すずらん群生地よりピストン)