2015-01-01から1年間の記事一覧 - ABAの日誌

2015-01-01から1年間の記事一覧

無限ランダムひどいアクションゲーム生成器への道

ゲームそれ自体を自動生成してくれる機械が欲しい。開発者はその機械が生成するゲームを遊んで良ゲーなら採用、クソゲーなら捨てる、その作業だけでゲームが作れる。夢の機械だ。 人が後で見て取捨選択する前提なら、出来上がるものの大半ではクソゲーでもい…

SVGのPathの当たり判定を取る方法

Pathで囲まれたSVGの当たり判定を取ることができれば、ベクター形状の間で正確に当たり判定が取れる。現代版1ドットのエクスタシーを魅せることが可能だ。以下の様なコードを書いた。 stars SVGPathCollider SVG自体にはバウンディングボックスを使ったおお…

Elmのエラーメッセージが分かりやすくなっている

だいぶ前にElm触ってゲーム作った時はElmに色々と不満があったんだけど、あれからElmもだいぶバージョンアップして0.15.1ではエラーが人フレンドリーになったらしい。前回の不満がどれだけ解決されているか調べてみよう。 関数の引数の数間違いが謎の型エラ…

物理エンジンMatter.jsをテキストでレンダリング

CRTっぽいテキスト画面をWebGLで作るLocatePrintを使って物理エンジンをレンダリングするというデモも作った。 物理エンジンはMatter.jsを使っている。Matter.jsはもちろん自前のレンダラを持っているんだけどそれを他のレンダラで差し替えられる。 差し替え…

昔のCRTっぽい画面をWebGLで作る

マイコンをつないだテレビみたいな画面を作りたいと思ってLocatePrintっていうコードを書いた。 こんな画面が作れる、し遊べる。locate, print, colorなどの命令でテキストを書けます。というかテキストしか書けない。 こういうブラウン管っぽい画面を作るに…

BLCK4777の絵の作られ方も知っておきたい

JavaScriptデモBLCK4777の音の作られ方について前に調べたので、ついでにその絵の方もどのように作られているか調べてみた。多分に憶測が入っているけど、多分以下の様な感じ、のはず。 前の記事で追ったAudio生成部分を除いてコードを整理してみると、以下…

JS1KデモBLCK4777のせめて音を作ってる部分だけでも分かりたい

今年のAssembly 2015 1kb intro勝者のJavaScriptデモBLCK4777、わずか1023 bytesでできているとは思えない美しいデモで話題になった。 1023 bytes版のファイルはPNG bootstrapping techniqueで圧縮されているそうで見た目はバイナリである。見ても分からない…

New 3DSブラウザのゲーム開発向けJavaScript API対応具合チェック

Newニンテンドー3DS インターネットブラウザーの主な仕様を見ると HTML4.01/HTML5/XHTML1.1/Fullscreen/Gamepad/SVG/WebSocket/Video Subtitle/ WOFF/Web Messaging/Server-Sent/Web Storageの一部/XMLHttpRequest/ canvas/Video/DOM1-3/ECMAScript/CSS1/CSS…

GitHubで行にリンクを張る

ファイルへのリンクの後ろに#L21とか#L21-L23とかつければOk。 https://github.com/abagames/phaser_p2_threejs/blob/master/src/app.ts#L21-L23 ただこれだとファイルのバージョンが変わった時に行がずれてしまうことがある。なのでGitHubのショートカット…

機能モジュールのパイプラインでキャラを制御する

Phaserをthree.jsで描画ネタのサンプルコードでもう一つ実験したのは、ゲーム内のキャラを機能のモジュールを組み合わせて制御できないかということ。例えば、上から降ってくるバルーンは、以下のコードのようにした。 interface Baloon extends Phaser.Spri…

2DゲームエンジンPhaserの描画をthree.jsで3Dにする

小さなJavaScriptライブラリをガッチャンコしてゲームエンジンっぽいことをさせるのは可能なのかの微妙に続き。2DのHTML5ゲームライブラリPhaserを使うけど、描画は3Dライブラリのthree.jsを使いたい、みたいな組み合わせは、ちょっと工夫すればできることは…

小さなJavaScriptライブラリをガッチャンコしてゲームエンジンっぽいことをさせるのは可能なのか

ゲームを作る時にモノリシックなゲームエンジンを使う方法の他に、ブラウザゲームのプロトタイピングに役立つJavaScriptライブラリで述べたようなライブラリ群を機能ごとに組み合わせて作る、っていうアプローチも考えられる。そうした方が、グラフィックス…

ブラウザゲームのプロトタイピングに役立つJavaScriptライブラリ

ブラウザで動くゲームのプロトタイプを作るとき、もちろんPhaserとかの機能満載のゲームエンジンを使ってもいいのだが、こういったエンジンは多彩な機能に応じてAPIが豊富すぎて、使いこなせるようになるまでが若干面倒なことがある。そういった時、もっと軽…

手続き脳人間がWeb向け関数型言語elmを使ってゲームを書こうとしてみた

がまだ私には難しすぎる気がするよ…… Elm - functional web programming (http://elm-lang.org/) ElmというFRPやろう (http://qiita.com/jooex/items/89ab4bf7c953a6f40069) elmはHaskellに似た構文を持つ関数型言語のAltJS。コンパイルするとJavaScriptが生…