2019年11月 - ご縁ありの国際結婚(日本・タイ)座談会
FC2ブログ

記事一覧

父の49日法要・2019/11/28

昨日・2019/11/28、父の49日法要、お寺にて勤めました。2019/11/28は、本山、東本願寺では報恩講という法要が勤まりました。11月28日は、親鸞聖人の命日だからです。また、私の最初の可愛い姪っ子の誕生日でした。おめでとう。仏教徒の私、殊に親鸞聖人の教えに学ぶ私、大変大切な日に、皆さんにお参りいただき、有り難いことだと思います。真宗は、迷信は気にしない宗教です。迷信の反対は、正信です。正信偈をみんなで勤めました...

続きを読む

サリルホテル宿泊体験記

2019年11月24日、1泊しました。スクンビット、soi 11にあるサリルホテル。バス付き、私にはありがたいです。歯ブラシもありました。307号室、窓はありましたが、景色は悪いです。寝るだけと考えるなら、お勧めのホテルです。小さなホテルですから、ビジネスホテルといった感じです。メルヘンな部屋です。アゴダ経由で予約しました。1,400バーツほどでした。スクンビットsoi11は、ホテルがたくさんあります。昔、宿泊したこと...

続きを読む

バンコクの歩道

2019年11月24日、撮影。バンコク市内の歩道だ。凄く綺麗になった。何10年前までは、デコポンで、これが首都のバンコク?と思ったものだ。少しだけ先進国の仲間入りか?BTSトンロー駅.近くにある、フィリピン大使館。あぁ、こんなところにあったのか?...

続きを読む

バンコクの焼肉屋・銀座堂

2019年11月24日、日曜日バンコク、スクンビット、soi26にある焼肉屋さんへ。スクンビット通りから、約5分ほど歩いて左側、少し中に入っていく。目印は、牛の置物?焼肉屋さんの名前は、銀座堂だ。高級焼肉屋さんかなぁ?一品が、平均すると300バーツ前後?これはカルビのいいもの。特上カルビ?上カルビ?この店は、熟成肉がうりのようだ。4人で食べて、支払い額は、4,000バーツちよっと。サービス税10%、消費税7%を含んだ...

続きを読む

2019/11/26・岐阜羽島温泉

2019/11/26、「かんぽの宿 岐阜羽島」に行った。ランチを食べて、お風呂に入って、身体ケアね。10月から、消費税の値上げにともなり、ランチセットも1,000円から1,200円に。200円の値上げ?上げ過ぎだよ。入浴料が500円だから、このカツカレーランチは700円の価値があることになる。しかしながら、このカツカレーが700円なら普通の値段だろう、と思う。1,200円になり、ランチセットのお得感がなくなったよ。今年い...

続きを読む

飛行機・機内で病人発生 対応は?

セントレア到着後、待機中の様子。2019/11/25、チャイナエアラインでセントレアに21時頃に着陸・到着しました。珍しく、機内で体調不良の人が出て、病人の人を優先で、席に座ったまま、待機しました。まぁ、5分ほどの待機。マイペンライです。さて、機内アナウンスがありましたよ。「免許をお持ちの医師や看護師がおられましたら、乗務員までお知らせください」と。このチャイナエアラインには、日本人の乗務員が1名、乗ってい...

続きを読む

優先チェックインできる人

2019/11/25、スワンナプーム空港にて。チャイナエアラインで日本へ。チャイナエアラインに乗るのは、お久しぶりだ。ご老人・小さな子ども・怪我人は、優先チェックインができる。なんて、素晴らしい。私、初めて見たよ。すでに、どの飛行会社もやっていた?私が知らないだけか?...

続きを読む

2019/11/25、日本に行きます

昨日・2019/11/24、妻とふたりでバンコクに来て、妻の友人ふたり、合計4人で、夕食、焼肉を食べました。そして、今日・2019/11/25、私は、日本へ行きます。父の49日法要がメインの目的です。妻は、今日・バンコクにある病院に行きます。何日かバンコクに滞在して、イサーン・マハサラカム  に帰るでしょう。今回は、チャイナエアラインで日本に行きます。台北で乗り換えで、一回、外に出て休憩できるので、私は好きです。...

続きを読む

2019/11/24、日本円からタイバーツへ両替

今日・2019/11/24、日曜日スワンナプーム空港の地下にあるエアポートリンク改札口の奥にある両替屋さん。カシコンバンクで両替した。1万円が、2,765バーツなり。バーツ高である。同じく、スワンナプーム空港の地下にある両替屋さん。妻が両替した。1万円が、2,769バーツなり。この店が、日本円はいちばん良かった。私の失敗だ。スワンナプーム空港の地下の両替屋さんの率は、みんな同じだと思っていた私。1万円で4バーツの差だ...

続きを読む

サソリが出没

今日・2019/11/20、モニュメント?の撤去作業中に、サソリが出て来た。約1週間前だったか?このモニュメントの下にいたコブラを我が家の犬が退治した。だから、へびの巣穴?を撤去した、とも言える。しかしながら、へびが居なくなった訳でないから、また、我が家に出没するだろう。追伸、撤去作業してくれた人が、食べるから欲しい、と言うので、持って帰った。サソリの毒は大丈夫かなぁ?サソリは美味しいかなぁ?私はまだ経験な...

続きを読む

モニュメント?撤去

今日・2019/11/20、これを、撤去した。今日の午前中、妻が私に話がある、と。これ、撤去していい?要らないから。守るのができないから。地続きの土地を購入して庭ができ、この場所はいけないから。私は要らなかったけれど、両親が必要だから、設置した。だいぶ昔のことだよ。私の返答は、貴方が要らないなら、撤去していいよ。ただ、もう、設置しないからね。妻が、両親にも話をしたようで、両親の了解も得たようで、妻の父が、人...

続きを読む

虫の抜け殻 

今日・2019/11/18、家の門あたり、道路を掃除していて発見した。虫の抜け殻だ。初めて見たが美しい、と思った。どんな虫だろうか?セミの抜け殻は、よく見るから知っていたが。まだまだ、脱皮する虫はいるのだね。知らなかったよ。...

続きを読む

タイ航空のマイレージについて

私のタイ航空のマイレージについて。<備忘録>現在のマイレージ残高は、13,000マイルほど。バンコク→コンケンの片道、特典チケットで、必要なマイル数は、7,500マイル。バンコク→コンケンは、飛行機は、タイスマイル航空の機材。タイ航空の子会社のようなものだ。タイスマイル航空のホームページから、チケットを購入すると、1,500バーツほどだ。タイ航空のホームページから、チケットを購入すると、2,000バーツほどだ。特典チケ...

続きを読む

バナナの正しい吊るし方 知ってますか?

2019/11/17、バナナを収穫した。妻と協力して、バナナの木を切った。少し失敗して、バナナが1本落ちた。また、壁の青いトタンを傷付けてしまった、少し、ショックだ。バナナの吊るし方。写真のような吊るし方がいいみたいだ。熟してきても、バナナは落ちにくいみたい。バナナを見ると南国に住んでいるなぁ、と思う私。...

続きを読む

子猫・タイガーを飼うことになりました

2019年11月9日、妻が、市場に捨てられていたオスの子猫を連れて帰って来た。綾香も興味がある?猫好き?綾香は、動物大好きだからね。いちばん大切チェックだ。我が家のキヨちゃん、メス猫、私よりタイ在住が長いから、おばあちゃん猫だ。キヨちゃん猫もOKらしい。今のところ、喧嘩なし。2019/11/15、撮影。妻は、子猫にタイガーと名前を付けて呼んでいる。可愛いものだ。...

続きを読む

綾香・賞状 貰ったよ

今日・2019/11/15、綾香が賞状を持って帰って来た。詳しい内容は分からない、として。綾香は、英語のパスワードが2位だった。規模は、マハサラカム県内の公立、私立の子どもたち。1年生から6年生までが参加。追伸、6年生までが参加して、3年生の綾香が賞状を貰えたことは、よく頑張った、と思う。また、妻が喜んでいたから、凄いことかも?...

続きを読む

タイのあるある・リリー先生のバイクを直してあげるよ

今日・2019/11/15、の出来事。子どもたちを迎えに学校へ。カメルーン人の英語の先生、リリー先生。バイクのエンジンがかからないようで、助けを求めていた。いや、タイ人のお節介?俺に任せろ、と学校の用務員?が、工具を持ち出して、バイクを直し始める。結果、ダメ。15分ほど格闘しただろうか?遠くで様子を見ていた私、素人だから無理だろう、バイク屋に持って行ったほうが早いよ、と思って見ていた。タイ人のあるあるね。直...

続きを読む

虫発見 カミキリムシと綺麗な虫

今日・2019/11/14、晃人が見つけたようで、私を呼びに来た。このカミキリムシは、すでに紹介済みだ。タイでは、マンゴーやチョンプーのなど木にいる。晃人もカミキリムシを持つことができるよ。私が見本を見せたからね。しかしながら、見たことのない虫は、手でさらわないように話している。同じく、2019/11/14、晃人が見つけた。綺麗な虫がいるよ、と教えてくれた。体長は5cmほどだ。虫を撮影して、調べてみた。Cricket のようだ...

続きを読む

マハサラカム市内の土地、建物の価格は?

今日・2019/11/14、動物病院へ、マハサラカム市内まで行って来た。まだ、記事にはしてないが、市場に捨てられていた猫を飼うことになった。3階建ての建物だ。猫の予防接種、猫が下痢気味で注射など、今週は毎日のように動物病院に行っている。大学でも教えている獣医だ。動物病院を売りたいらしい。先生が住んでいる家は、別にあるよ。売りたい希望価格は、13,000,000バーツだ。日本円で、46,000,000円ちょっとだ。マハサラカム市...

続きを読む

晃人・最新の竹トンボで遊ぶ

2019/11/13、夜、撮影。ロイカトーンで買ったおもちゃで、遊んでいます。空に打ち上げて遊びます。竹トンボのような感じのおもちゃです。このように、ゴムを伸ばして、パーンと手を離します。おもちゃは、青色発光ダイオード?光っています。小さなボタン電池が入っているのでしょうか?大人も楽しめるおもちゃでした。慣れるまで、空高く飛ばすにはコツが要りますね。お値段は、驚きの価格の30バーツです。...

続きを読む

タイの小学生の男子の髪型について

今日・2019/11/12の朝の風景。さて、今日は小学生の男子の髪型について。最近、私が妻から知らせて気がついたこと。公立の小学校では、短髪でなければならない、と。決まりだ。写真のような髪型。耳の上あたりは短く、頭の上も短く。私立のプラクマン学校は、男子の髪型は自由だった。妻曰く、私立は、お金払うでしょ。だから、自由。公立は、無料でしょ。だから、短髪。あまり、よく分からない理由だ。では、私の子どもの晃人は?...

続きを読む

へび退治・我が家の犬にあっぱれ

2019/11/11、我が家の犬が穴を一生懸命掘っていた。頑張り、30分ぐらい、掘っていたかなぁ?ついに、へび🐍を捕まえた。へびを捕まえて、外に出てきたら、犬たちのチームプレーだ。役割があるのだろう。黒い犬は、へびの骨を噛み砕いていた。いろいろな箇所をカプカプ、と。へびはコブラだ。コブラの一種だ。体長は、約95cm。いちばん頑張った犬。疲れたね。最後に、記念撮影だ。...

続きを読む

ロイカトーン・2019/11/11

ロイカトーンのスタートは、17時30分からだった。 私もパレード参加者もスタートする時間まで待機して待ったよ。 マイクを握っている人が綾香のクラスの先生。 小学校のチーム。先生や子どもたち。 晃人のクラスの先生もいた。写真左端の人。 発電機をけん引して。 タイらしい。 地区ごとの美人さん。可愛い子ちゃん。 カメルーン人の英語の先生。 この人は、ちょっと知的障がいがある。 立派に参加しているから素晴らしい...

続きを読む

祝賀御列の儀・2019/11/10

2019年11月10日・日曜日、天皇陛下即位パレードが行われました。ニュースで見ました。オープンカーが映えました。天皇皇后陛下を祝う素晴らしいパレードだったと思います。私は、TVニュースで見ましたが、車列の構成とか警備の仕方に興味があるますから、そちらに目が向いてしまいます。皇室のオープンカーも間近で見てみたいです。...

続きを読む

CITY ・タイヤ交換

タイヤは、GOOD YEAR。新車購入した時から、GOOD YEARだったからね。前回は、2016年9月7日にホンダディラーで交換。約5万km走って交換した。料金は、2,440バーツ✖️4本=9,760バーツなり。当時のレートで約3万円なり。CITY のタイヤサイズね。妻がB-Quikでタイヤを交換したいような感じで、最近、何回も言うので、2019/11/09、この店でタイヤ交換した。シールが貼られた。私は店の宣伝をしているようで、本当なら剥がした...

続きを読む

洗面所・蛇口交換 2019/11/09

我が家の洗面所。蛇口から、ポタポタと水漏れで、気になるようになった。妻も水漏れが気になるようになった。この蛇口は、アメリカンスタンダードというブランド。いい奴。高い奴。いつ取り付けたか?忘れたよ。4年、5年前か?今日、グローバルで購入した。交換だ。アメリカンスタンダードは、グローバルでは販売しなくなったよ。同じ仕様の蛇口を購入して、交換完了。蛇口のブランド、メーカー、写真で分かるかなぁ?Hangだよ。備...

続きを読む

国民祭典・2019/11/09

今日・2019/11/09、日本🇯🇵、皇居では、天皇陛下御即位をお祝いする「国民祭典」が行われました。辻井伸行さんのピアノ演奏。相変わらず、素晴らしい演奏です。嵐の歌。素晴らしいです。歌の歌詞も素晴らしいです。「だいじょうぶ」がキーワードでしょう。大丈夫という言葉で、安心感が持てますからね。最後の方で、ジーンときて、少し涙が流れました。本当にいい歌だと思います。雅子様も少し涙、流されていましたね。人の笑顔は美...

続きを読む

タイスマイル航空・WE46

2019年10月27日、WE46便。タイ、スワンナプーム空港19:50発コンケン行き。バンコク、スワンナプーム空港で、約3時間30分待ち。国内線、コンケン行きの乗り継ぎね。長いよ。おまけに、30分の出発遅れ。早く家に帰りたいのにね。晃人は、コメディ?を見て、笑っているしね。軽食は、いつものサンドね。ロールだったよ。そうそう、コンケン行きの飛行機は、ほぼ満席で、また、外国人も多い。コンケンなんて、タイの田舎だよ。何...

続きを読む

TG645便・名古屋発バンコク行き

2019年10月27日、セントレアからバンコクへ。AIRBUS 350-900、でした。最新鋭の飛行機で快適。3-3-3の配列シート。晃人、綾香、妻、(通路)、私。モニターがあるから、退屈はしません。ちょっと、疲れたなぁ、と思うころに、タイ王国🇹🇭・バンコクに到着します。約6時間のフライトです。機内食は、味噌カツでした。輪切りされていました。梅ゼリーには、金粉が少しのっています。もちろん、食べましたよ。グリコのバニラアイスです...

続きを読む

学校の木造校舎はいくら?

2019/11/08、撮影。子どもたちが通っている小学校の木造校舎。立派だけど古い。2520年に、450,000バーツで校舎を建てたということだろう。校舎の一部か?今年は、2019年で、タイ暦では、2562年だ。2562年ー2520年=42年42年前に校舎が建てられたのか?このような看板は、至るところで見ることができる。例えば、道路。ソイなどの小道には、いつ道路が舗装され、幾ら費用が掛かったか、看板が設置されている。これも、タイ文化だろ...

続きを読む

プロフィール

スモール明

Author:スモール明
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ