JAL・自分のルーツ探しの旅
- 2016/08/31
- 21:32

JALの機内でみた日本のTV番組です。この人は、大庭虎吉さんです。アメリカ国籍です。休みを利用して、日本へ来ました。自分のルーツ探しです。福岡県が自分のルーツ・故郷と判明しました。名前の「大庭虎吉」は、曾祖父さんと同じ名前です。私、JALの機内で泣いていました。自分のルーツを知りたい、と思うことありますよね。何かの理由で別れた親にもう一度会いたい、などね。...
今日は、不良品を購入しました。
- 2016/08/31
- 21:00
今日は、子どもの学校の迎えの前に、ホームセンターのグローバルに行って来ました。「バスタオルかけ」を購入するためです。説明すると、風呂場・洗面所などにある、ステンレス製の「コの字」の奴です。長い棒が1本と両端が短い棒で、ビスで固定するタイプを購入しました。家に帰り、早速、取り付けようと、イメージで取り付け具合を確認すると、何かおかしい、と。左右の棒がなくて、右の棒が2本、と。これは、不良品?単純なミ...
人生の言葉
- 2016/08/27
- 20:42
最近読んだ本で、気になった言葉を紹介します。「仏さまが見ておられる」私は、忘れていましたが、私の祖父母などは、よく口にしていました。生活の中に当たり前に、自然と入っていたと思います。私は、タイ王国に暮らしていますが、どこの国に住んでいようと、仏さまが見守っていてくださる。仏さまがそばにいらっしゃる。そして、日本の家族、父が私たちのことを気にしている、といった感じで、私はこの言葉を受け止めました。誰...
家族みんな体調不良です。
- 2016/08/27
- 20:24
ここ1週間、体の調子が悪い。腰痛。風邪気味だ。晃人が体調不良で学校を休み。その後、綾香もアレルギーで体調不良で学校を休み。私も、本調子でなく、妻も、本調子でない。私のことで言えば、おっさんになったのか?治りが遅い。今日、8月27日は、1日中曇りで、雨がパラパラだった。2、3日前は、大雨だった。この時期、気温変化には参るね。食事も気を付けないとね。栄養が採れていないのかなぁ?家族みんなが早く治って元...
タイの果物屋・よくあることですか?
- 2016/08/27
- 20:13
妻が、果物のラムヤイを市場の果物屋で買ってきた。子どもの晃人が食べたい、と言ったらしい。1kgで50Bだった。家に帰り、皮を触ってみて、食べてみて古いものだとわかる。買う時は、山積みで、お客側には、新鮮なラムヤイを見せてね。お客に渡すときは、古いものからか?ダメだね。信用なくすよ。お客もなくすよ。古ければ、安く売ればいいのでは?古いものは、2kgで50Bで売れば?妻は、どうしようかな?と悩んでいた。...
2016年8月7日・セントレア発バンコク行きのJAL便の特別食
- 2016/08/26
- 20:33

機内食です。でも特別食です。ネットで事前にシーフードを予約しました。まぁー、普通の味です。うまからず、まずからず、です。これも特別食です。子どもミールです。特別食は、先に持ってくるのでいいです。それだけです。妻は、予約しなかったので普通食です。アテンダント:「奥様の食事も先にお持ちしましょうか?」私:「お願いします。」でも、結局、忘れているのか?持ってこなかったです。普通に前から順番に配膳・運ばれ...
2016年8月7日・JALでタイ王国へ。
- 2016/08/26
- 20:09
コンフォートホテル中部国際空港
- 2016/08/26
- 19:54

コンフォートホテル中部国際空港です。前泊したホテルです。パイロットなども宿泊するホテルです。4人でも大丈夫、結構広い部屋です。空気清浄機もあります。お風呂は足を伸ばせる大きさです。利点は、荷物を載せたカートを部屋まで運び、そして、そのまま、空港までカートを押して運べることです。ホテルから空港チュックインまで、雨に濡れることなく5分ほどです。助かります。...
セントレア空港の近くのホテルで前泊・お風呂
- 2016/08/26
- 11:46

明日、8月7日は、タイ王国へ帰国です。セントレア空港近くのホテルで前泊です。子どもがいると移動は大変ですし、出発が10時ですので安全策です。一度に3人は入れる大きなお風呂でした。脚も伸ばせました。...
お風呂は楽しいです。
- 2016/08/26
- 11:31
京都水族館&金閣寺&母校
- 2016/08/25
- 14:45

京都水族館です。イルカショーも見ました。流石に8月は暑いです。クーラーのきいた館内は最高です。金閣寺です。何十年ぶりかなぁ?結構歩きました。外国人が多いです。国際色豊かです。ここが我が母校です。大学です。現在、甥っ子が通っていますので、写真を撮ってもらいました。...
新幹線に乗って、京都まで。
- 2016/08/25
- 14:35

岐阜羽島駅にて。この新幹線に乗って、京都までお出かけ、です。1泊2日。妻も綾香も晃人も新幹線に初乗車です。晃人は、どうかな?綾香は、ずーと外の景色を眺めていました。自由席利用なら、幼児は無料ですので、大人2人分だけの乗車券でOK。今がチャンスかなぁ?と思い、京都まで。子どもたちに新幹線を体験させたかったし、学生時代を過ごした京都へ行きたかったので。思い出めぐりです。...
味彩・まずは撮影タイムです。待ってね。
- 2016/08/23
- 16:16
味彩・家族でとんかつ屋へ。
- 2016/08/23
- 16:10

日本滞在中は、この店は外せない。是非、行きたいお店だ。お店の名前は、味彩(あじさい)。豚の角煮も絶品。綾香も晃人も、とんかつが大好きだ。エビフライも大好きで、こんなにも大きな海老を食べたのは?いつ以来かなぁ?定食を3つ注文して、4人で分けて食べたよ。残さず食べきれたよ。よかった。...
父と2人で池田温泉へ
- 2016/08/23
- 16:00

8月1日、この日は、父が毎日行く安八温泉は休みで、父を誘って池田温泉へ行きました。池田温泉は、本館と新館があり、休館日はありますが、2つとも休みということはないですから、ほぼ、年中無休でしょう。我が家から車で30分ほどで到着します。私の中では、いい泉質の温泉です。肌がぬるぬる・すべすべになります。私が行きたかったので、父を誘いました。父と2人だけの温泉を楽しめました。父の体は、骨と肉だけですね。や...
一宮市にあるイタリアンレストラン
- 2016/08/23
- 15:46

一宮市の七夕まつりは、少しだけ見て、昼食へ。姉のおすすめのイタリアンレストランへ。晃人は、お腹が空いたからね。土曜日でも、お得なランチがあります。いいお店です。基本は、Aランチ・Bランチの好きな方を選択です。最後のデザートは、このパフェです。記念撮影です。家族・夫婦だけの経営のようで、お店も長く続いているように思いました。味がいいから、潰れることなく、暇でもなく忙しいわけでもなく、お店が続けられてい...
一宮市の七夕まつり
- 2016/08/22
- 16:07

愛知県一宮市の七夕まつり。姉夫婦に誘われて行きました。暑かったので、アーケードになっているところだけを見てまわりました。私が子どもの時以来、とても久しぶりです。こんなにも規模が大きな七夕だったかなぁ?晃人が食べたい、といったかき氷だけ食べて、レストラン・昼食へ。晃人が「お腹空いた」と。子どもたちにとってはいい思い出かなぁ?...
母の法事・料亭の懐石料理
- 2016/08/22
- 15:56
市民の森公園
- 2016/08/20
- 14:49

市民の森公園です。子どもたちも好きな公園です。ブランコも怖がらずできるようになりました。大きくなっていました。「ポケモン GO」をしながら散歩している人が多かったです。流行りですね。公園内だから問題なしです。...
ブロンコビリーにて、お子さまメニューを。
- 2016/08/18
- 13:31

ブロンコビリーにて。食べ物がきたら、すぐ食べたい晃人です。妻の写真撮影待ちです。とりあえず、妻の写真(FB用?)に応える、モデルの綾香です。困ったときは、お子さまメニューがある日本は便利だなーと思います。...
ポップコーン自販機
- 2016/08/18
- 13:19
晃人・138タワー公園で水遊び
- 2016/08/18
- 13:12
エアードーム?・138タワー
- 2016/08/18
- 13:06

ここは、愛知県一宮市の「138タワー」のある公園。このエアードーム?エアーマット?遊具が面白い。土曜日、日曜日など休みの日には、大勢の子どもたちだよ。疲れたのかな?この公園は、お勧めだよ。...
些細な喜び・レシート&自販機
- 2016/08/17
- 15:37

たいしたことないけど、些細な喜び。普通に買い物して、合計金額が5,000円でした。初体験です。嬉しくなって記念撮影です。イオンにて。コカ・コーラの自販機です。英語・韓国語・タイ語・中国語ですね。タイ語があるとは?やるね。コカ・コーラ。少し、尊敬します。...
晃人・買い物カート
- 2016/08/17
- 15:30

晃人は、タイ王国生まれです。日本にあるこの乗り物?憧れでしょうか?乗りたいと言います。流石に、綾香は5歳で大きくなったのか?乗った経験があるから?乗りたいとは言いませんでしたね。トーマスです。綾香も興味があるようですね。乗りたいのかなぁ?このカートを押して歩くのは疲れるのだよね。...
兄からのプレゼント・ドラえもん
- 2016/08/17
- 15:22

各務原市に住んでいる兄から、ドラえもんをもらった。子どもたちは喜んでいた。子どもたちは、喜んだけど???兄からのプレゼントだけど、どうやってタイ王国に持って帰るか?私は、ずーと悩んでいた。結局、リックサックに入れて、手荷物としてね。プレゼントを頂いておいて恐縮ですが、「兄さん、次回からは、小さめの物でお願いします。」...
母の7回忌法要・2016年7月30日
- 2016/08/15
- 20:49

私の母の7回忌法要。お寺の本堂で勤めました。法要の後は、近くの料亭で食事です。大人は、料理が1品ずつ出てきました。季節感を感じました。ほおずきが添えてあったり、鮎の塩焼き・マツタケなどが出てきました。晃人は、ハンバーグとエビフライで、子ども用です。綾香も子ども用です。綾香は海老が美味しい、と。法要は、無事終わりました。父も嬉しかったと思います。肩の荷が下りたかなぁ?今日、8月15日は、母の命日です...
8月15日になると思い出すこと
- 2016/08/15
- 16:40
今日は、8月15日です。お盆の最終日でしょうか?私の母が亡くなった日・命日です。私の母の誕生日(日にち)は、知っていますが、よく忘れます。いつだったかなぁ?と。でも、母が亡くなった日・命日は、忘れることなく覚えています。2010年の8月15日が命日です。暑かったなぁー。家族、兄弟みんなで最期を共にしたなぁー、と。母の命日は、私が生かされていて、私が経験したことだから覚えているのでしょう。忘れること...
家族みんなで食事・サガミ
- 2016/08/14
- 20:22