綾香・KFC
- 2015/02/28
- 23:46

綾香と2人だけでKFCへ。綾香にとっては、チキンは、すべてKFCだ。綾香は、今日は、ポテトが食べたい、ということで。綾香は、すでに、コーラーの美味しさを知ってしまった。タイ人にとっても、KFCはご馳走のようだ。若者を観察してみていると、スマホで撮影したりしている。チキンの注文がハンパなく多い。食べきれるの?と思うくらい。食べ切れなかったチキンは、お持ち帰り用として箱につめてもらえる。...
タイのいい日・悪い日について考える
- 2015/02/27
- 17:35
タイは2、3日前から、本格的に暑くなりました。日中は、35℃前後でしょう。太陽の日差しが強くて、肌がジリジリ痛いです。さて、26日(木)が、ご近所の出家儀式でした。平日なのになぜ?タイでは、26日は、いい日だったようです。縁起がいい日?理由は分かりません。いい日だったこと確かです。何がいい日なのでしょうか?日本でも、結婚式などは「大安の日」が多いですね。理由は、いい日とされているからです。しかしな...
コンケンのプール
- 2015/02/27
- 11:14

動物園の後は、コンケンのプールに行きました。動物園と隣合わせというか、同じ敷地内にあります。動物園とプールがセット?大人ひとり100Bで両方OKです。プールは、オープンして半年か?1年?です。流れるプール・海辺のプール・スライダーがあります。スライダーは、2種類。マット使って滑る、直線タイプのスライダー。そして、カーブありのスピードがでるスライダー。(写真の黄色)私が10代のころ行った、長島スパーラ...
コンケン動物園・サイ高?
- 2015/02/26
- 23:21

晃人は、サイにえさをあげた。えさを投げ入れた。こんな至近距離で見れるとは?触ることもできた。ヤギにミルクを。ホルスタイン牛が(写真中央)。なんか不思議な感じ。草のえさなどあげようとすると、襲ってくる感じで危険かなぁ?子どもたちをゴルフカートに乗せて、安全策。ちなみに、ゴルフカートは、1時間300B。少し急いで、1時間ほどで園内を回った。...
コンケン動物園・動物たち
- 2015/02/26
- 20:03

熊ですね。でも、何熊でしょうか?面白い顔ですね。孔雀ですね。初めて羽を広げているところを見たかなぁ?美しいですね。トラですね。暑いのか?動きません。鹿ですね。ここは、奈良公園?と思うくらい鹿が多いです。...
コンケン動物園・救急車
- 2015/02/26
- 01:14

2月15日、家族でコンケン動物園へ。義理の両親も一緒ね。最初の入り口?小屋があるゲートで、係員が車を止めさせて、車の中の人数を確認し、料金を払った。私は、しゃべらなかったし、後部座席だったのでタイ人の料金となったよ。まぁ、タイ在住だからOKでしょ。動物園の地図。コンケン動物園は、本当は2箇所あり、入り口入って、最初がメイン(写真)そして、車で奥まで行くと、最初(昔)に出来たところがあるよ。動物園の救...
ここ1週間、忙しいです。
- 2015/02/23
- 22:27
ここ1週間、忙しいというか?行事ものが多いです。16日(月)は、タイでよくしてもらっている知り合いの男性(30歳ぐらいかなぁ)のお父様が亡くなって(14日浄土)、その葬儀・火葬に参列しました。57歳でした。癌でした。綾香の学校探し。4月からどこに通わせようか?18日(水)、願書を出しました。21日(土)、ご近所のYUIちゃんの弟(仕事はポリスね。1年目)の出家の儀式。夕食を頂きました。義父と綾香と私...
FUJIレストランの不思議?
- 2015/02/23
- 17:21

家族で「FUJIレストラン」へ行きました。日本食・和食レストランです。2月11日(水)、水曜日は、20%OFFですから。このレストランに来ると、いつも不思議・疑問に思っていたことに挑戦。今回の食事を例にして。食事した、注文した明細書・レシートがこれ(写真参照・レシートのコピー)20%OFFで、合計723Bの請求。席で、「チェックビーン」と言い、店員を呼ぶと、レシートを持ってくる。1,000B札を渡す。店員が、...
水道の設置・開通
- 2015/02/21
- 00:15

2015年2月10日、水道がつきました。義両親宅ね。IDカード・タビアンバーンなどの書類をもって、オフィスに申し込み。タイでは、水道の設置は有料。約22,000Bの前払い。5日後に設置すると言われたが、待てど暮らせど来ないので、再び、オフィスに行き、催促。こんな感じで完成。設置完了。コンクリートの囲いが雑なんだよねー。タイだね。怠惰ね。見た目は、二の次のタイだから。水道・水があるのは、有り難いねー。そ...
あなたはこの川に入れますか?
- 2015/02/20
- 23:55

2月9日、洗車に行ったお店の前が川だった。(写真)川なのに流れていない、せき止められている。写真では分かりにくいが、幹線道路があり、その向こうも川である。でも、なぜか?せき止められて、くっついていない。掃除?何かしている。観察してみていたが、はっきり分からなかった。目的が。タイ人は、平気で川に入るんだよね。汚い川に。日本人で、この川に入る勇気がある人・入ったことのある人は、タイ人だね。現地人だね。...
お姉さん・絵葉書届きましたよ。
- 2015/02/20
- 16:12
2015年2月20日(金)、いちばん下の姉・O香から絵葉書が届きました。内容は、姉夫婦・父・甥っ子の4人で沖縄旅行に行ってきたこと。そのとき、沖縄で買った絵葉書が届きました。また、晃人の誕生日おめでとう、と。姉は、母が亡くなる寸前まで、母の世話をしてくれました。兄弟でいちばん頑張ったかなぁ?姉には頭が上がりません。今回の旅行も、84歳の父を連れて旅行に行ってくれました。旦那さんもとても理解のある人...
鳥インフルエンザ発生?
- 2015/02/19
- 15:42
私が住む、マハサラカム県カンタラウッチャイの市場のこと。市場には、ガイヤーン(チキンの炭火焼)のお店がある。2軒あり横並び。その、左側にコーヒーのお店がある。コーヒーのお店は、妻の友人が営んでいる。2、3日前、ガイヤーンを買いに行ったら、休みだった。今日、市場に行って、見てみても休みだった。コーヒーの店も休みだった。妻が、コーヒーのお店の友人から聞いた話によると、ガイヤーンの店(家族経営)の息子が...
バイクの免許を取得しましたよ。
- 2015/02/18
- 00:40
2015年2月17日、妻がバイクの免許を取得しました。2月16日、適正検査・実技試験 午前と午後で1日かかる。2月17日、午前10時から、筆記試験。 30分ほどで50問の問題に答える。4つの答えから1つを選ぶ。 15台のパソコンがあり、パソコン試験で合否がすぐ分かる。 15台だから、一度に15人までだから、他の人はパソコンが空く ...
CITYの洗車
- 2015/02/18
- 00:07

家にあるマンゴーの木の樹液が、風でふかれて、車についてしまった。取れなくなると困るので、プロの洗車にお世話になった。洗車、中の掃除も含めて、160Bなり。車の大きさ・サイズで値段は違う。高くても300Bだ。タイのイサーン特有の赤土で、すぐ汚れるけど。また、車の中も、すぐ汚れる。子どもがいるし、お菓子の袋などのごみは、下に捨てるから。日本と違い、車にゴミ箱がない、付けていないから。家に着いてから、毎回...
電気の請求書入れBOXが設置されました。
- 2015/02/17
- 00:17

私の住む地区に、これが設置されました。各家庭に。これは、電気のレシート・請求書入れです。設置の理由は、ポストがない家もあります。以前はポストに入っていました。一番の理由は、今までは請求書を持ってきた人・配っている人に、その場で直接支払い可能でしたが、ダメになったようです。支払い窓口、セブンイレブンなどで自分で請求書を持って行き支払うようになりました。このBOXあれば、レシート・請求書の紛失はなくなる...
晃人・洗車
- 2015/02/16
- 23:57
マハサラカムの綺麗さん
- 2015/02/15
- 00:30
マハサラカムの街中を歩く牛・モー大変です。
- 2015/02/15
- 00:14

2015年2月1日は、晃人の満2歳の誕生日。ケーキを買いにケーキ屋へ行く途中、牛に遭遇。ここは、マハサラカムの街中ですよ。おまけに飼い主の姿もなし。牛も頭がいいようで、家にお帰りかなぁ?どこ行くの?...
マハサラカムにあるリトル東京
- 2015/02/14
- 17:31

2月1日、晃人の誕生日。綾香は、英語のスクールが2時間あり、待時間に、妻と2人で、豪華に日本食。英語のスクールの傍にあった。お店の名は「LITTLE TOKYO」。私はカツカレーを食べた。ルーは深みがない味で、カツも薄く、どちらかと言うとまずい。妻がルーを味見して、これはタイ人向けのルーの味ね、だって。タイで食べられる日本食としては安いが、まずいから、2度目はないね。たぶんね。...
「BABY IN THE CAR」について
- 2015/02/14
- 17:14

タイで見かけた車のマーク。「BOARD」は飛行機でよく使うね。これが、英語の表記、正しい英語だ。これは、私が日本で購入して、タイで乗っている車につけているもの。これは、和製英語だ。しかし、こちらの方が分かりやすいね。私は、このことを最近知った。...
おもちゃの返品交換
- 2015/02/14
- 00:03
マハサラカム市内に行く用事があり、ついでに、子どもの車のおもちゃの返品交換に行ってきました。結論から言うと、返品交換できました。レシートと車のおもちゃを見せ、「交換してね」とお願いしました。同じ車のおもちゃは売り切れで、同じ値段・109Bで別のものを買いました。なかなか同じ値段で、ほしいものはなく、電動式のシャボン玉・99B+ボールペン・18B=117Bを買い、差額の8Bを支払いました。返品伝表?ノー...
晃人の誕生日に蛇退治
- 2015/02/13
- 01:08

2月1日は、晃人の誕生日、なのに、蛇退治。妻が発見してしまったから、仕方がない。塀を登って逃げようとしていたね。農具で突き刺して。写真撮影のため、巻いてみた。生きているか?死んでいるか?分からないね。死んでいるけど。刺しただけでは、なかなか死なないね。心臓が動いているから、尻尾が動くね。このへびの体長は、1m20cmで、大物だ。私の基準では、1m超えは大物だ。そうそう、義父に確認したら、毒はない蛇...
ありの巣・ありゃまー
- 2015/02/13
- 00:49
タイ品質・MADE IN CHINA
- 2015/02/12
- 14:54
昨日は、妻が子どものために、車のおもちゃを買いました。109Bなり。家に帰り、早速、電池を入れましたが、動きません。おもちゃには、電池は付いていませんでした。妻が言うには、「箱に入っていたから、動くかどうか?確かめなかった。」レシートには、タイ語で「すべてのもの返品不可」と書いてあるようです。買ったお店は、ショッピングセンターのなかにある本屋さんです。文具・おもちゃも売っています。ダメもとで、土曜...
蛇退治・毒はなかったです。
- 2015/02/12
- 00:57

この蛇は、毒はないです。以前に退治したことがある蛇と同じ種類の蛇でしたので、毒はないと覚えていました。念のため、義父に確認しましたが。体長は、約38cmです。お腹の模様に特徴があり、覚えていました。妻が、昼間に「へびが居るから」と私を呼びました。妻は、蛇の鳴き声?獲物の鳴き声?で蛇が居る、と分かったようです。妻が聞いた、鳴き声がした?という植物の根元を棒で探すと蛇がいました。隠れていました。そして...
トッケイ&カエル
- 2015/02/12
- 00:39

この生き物は、「トッケイ」です。よその家の壁に、へばりついているところを、夜に撮影しました。気持ち悪い色・模様です。「トッケイ」は大きくて、体長20~30cmはあります。カエルです。こんな色のカエルもいます。毒あるかなぁ?私は、トッケイもカエルも嫌いです。苦手です。...
カノムパン・5Bなり。
- 2015/02/12
- 00:25

写真の左下・Black Bean 写真の右下・Red Beanアンパンにも黒豆?赤豆?があるらしい。このパンは、どちらも、5B(今のレートで18円)なり。私がときどき食べる朝食のパンである。私には、2個で十分、おなかいっぱいになる。このパンは、約10種類あるよ。安くて美味しいパンである。いわゆる菓子パンで...
綾香・へび
- 2015/02/11
- 09:56
タイのくだもの・ファラン
- 2015/02/09
- 17:17
これもパイナップルですよ。
- 2015/02/09
- 17:08