称名念仏と観想念仏
- 2025/01/07
- 15:30

SNSより拝借。2025年が始まった。2025/01/07は、七草粥だね。日本の文化の1つだから大切にしたいね。さて、数学学者の高橋洋一さんのYouTubeチャンネルを見ている私。高橋さん曰く、2025は45 × 45で、特別な数字みたいなことを言っていた。さすが、数学学者の考えだと思うね。浄土真宗の親鸞聖人の教え、念仏は称名(しょうみょう)念仏である。口に出して、南無阿弥陀仏と称える念仏である。親鸞聖人の師匠、浄土宗の法然上人の教え...
『一隅を照らす』に思うこと
- 2024/11/04
- 23:09
『一隅を照らす』この言葉は前から知っていたが、最近また耳にして、ネットで調べてみた。天台宗の最澄の言葉らしい。今日では、いろいろな解釈をされている言葉のようだ。誰にも相手にされず世間の片隅で、慎ましく生きている人にも、仏の光が注がれている。そのように理解していた。私たちがこの世に生まれてきたのは、当然ながら両親がいたからだ。けれども、この世に生まれてきた事は摩訶不思議に他ならない。誰にも分からない...
オークパンサー 朝の托鉢風景・2023/10/29
- 2023/10/29
- 09:09

2023/10/29、朝撮影。今日は、タイ王国ではオークパンサーと呼ばれている日。出安吾。安吾の期間が終わる日だ。安吾とは、雨季の時期、お寺にこもって学ぶ修行すること。安吾期間中は、お酒を絶つ人もいる。いや、お寺にこもっているから禁止かなぁ?基本禁止だよね。我が家からいちばん近いお寺の住職も回っていた。托鉢ね。オークパンサーだから、布施をする人が多い。サポート役も4人いた。お坊さんがお経を称えて終わり、待っ...
仏教・どんな生活してますか?
- 2023/09/24
- 12:48

X(Twitter)より拝借。このような言葉は、お寺の前の掲示板に書かれている。貼ってある。病気になると、人なんてどうでもいい比べても仕方ない。健康がいちばんだと思う。自分の心の安定が大切だと思う。心の安定が心穏やかに過ごせることになる。仏教とは?仏の教えとは?まさに聴聞だと思う。自分中心、自分がいちばんだと思うのは普通のことだが、仏法に耳を傾け、みんなの考えを聞くことで、新しい発見、考え方が自分のものにな...