娘との事 - 1ページ目10 - 65歳からのシンプルライフ
FC2ブログ

65歳からのシンプルライフ

忘れないうちに、したい事リスト行程を実行中

忘れないうちに、したい事リスト行程を実行中

昨日からは一気に気温も上昇し、すっかり季節が変わった感じ。更に黄砂で空に幕がかかり、今朝の雪面は茶色く汚れています。日曜日は休養も兼ねて散歩程度、娘が買いたい品をネットで注文したので今日までに到着。私のスマホテザリングを貸して、孫達は友達と交流したりゲームで遊んだりと、時差があってもそれなりに遊べて日常を続けられる時代になったのを感じます。ようやく月曜日に孫達のやりたい事リストに上がっていた雪遊び...

0
ホッとする関東甲信までの梅雨入り

ホッとする関東甲信までの梅雨入り

マタタビの花昨日は夏至で1番昼が長の日と思っていましたが、詳しくは日の出が一番早い日で、日没は夏至から7月6日まで1分遅いのだそうです(結果、昼が1番長い日ですね)最近明るいうちに月が上っていると思っていましたが、日没時間が遅れていた事も関係あったのかと再認識ですが、7月6日までまでは日没は今のまま7時半頃になるようです。遅れていた梅雨入りも昨日は関東甲信まで一気に入ったとのニュースで、新潟県は天気予報は...

0
体長が回復し、やる気も増して

体長が回復し、やる気も増して

山のアスパラ・シオデの花先週は銀山平へ行ったこともあり、山菜の後始末と料理や写真編集など忙しく感じられた日々。今朝は仕事再開へ向けて動き出した娘を新幹線の駅へ送り届け、夕方迎えに行く予定です。今度の仕事はリモートワークなので会社のPCとスマホを受け取りに行っての顔合わせでスタート!長い一人暮らしが身に付いているので、問題がなけれえば一人暮らしへ戻っていきますが、6月末までは週末の山菜採りを続けて山フ...

0
娘のサプリ実験協力から

娘のサプリ実験協力から

5月も終わりを迎えてみると繰り返す寒暖差に右往左往されましたが、重ね着対応で早々に冬服を仕舞えたので季節めぐりが早まったと勘違い?一時帰宅中の娘が夫の従妹と週末ごとに山菜採りをしに山へ通っていますが、収穫物はアザミから先へ進まずアケビの木の芽盛りはこれからなのか?見落としているだけなのか?私は特に山菜が食べたいわけではないので、ガソリン代を使ってまで収穫に行く気はありませんが、自然食大好き人間の娘...

雨予報の前に野菜の収穫

雨予報の前に野菜の収穫

お昼のニュースで「西日本では梅雨末期の様な大雨が続いています」との事で、今後移動してくるのか今週は雨予報が続いています。取りあえず昨日は夜の雨で済み、今朝は本格的な雨の前に夫と義父が畑の収穫作業と片づけをしていました。ちょうどバンクーバーの娘からラインがあり、3才の末娘に畑を見せてあげようとスマホを持ち出し実況中継!娘一家の夏休みは夫婦のワクチン接種も終わり、父親の実家へ里帰り。広いカナダは国内移...

0
NO IMAGE

自分自身を振り返る時・・

昨日は長々とネット経歴を振り返ってしまいましたが実は今回のドコモ契約見直しで何度も電話を繰り返し同じく火災保険の見直しでもコールセンターに確認し「私ってしつこくない?」と思ったことから・・・まさに自分の気質を改めて考えたところにあります。もともとあまり積極的ではなく、環境に流されて得た境遇をご縁と感じ選択してきた消極的な性格ですが、とは言え人に融合するわけでもなく、個人行動を主として来たよう・・そ...

0
NO IMAGE

定年廃止に向かう働き方改革と時代の流れに

年末まで実家で過ごしている娘も、いよいよ仕事が本格化し年明けには海外へ移転の予定。在宅仕事は主にネット検索で調査とライン会議、それもほぼスマホで済ませている様子、若い人との違いはそのスマホ打ち込みがキーボード表記で、両手の親指でPCを打ち込む速さで進んでいる事!私もタブレットではキーボード配列でタイピングしますがスマホのスライド打ち込みが苦手で敬遠、キーボードに戻そう!仕事もようやく進行し始め、年明...

0
NO IMAGE

田舎暮らしの不自由さもあるけれど・・

就職がほぼ決まり、まずは出張ベースで仕事開始の娘。田舎暮らしには足となる車が必須ですが、免許を持たず家族の送迎を当てにしてるところです。確かに東南アジアでは、交通渋滞も激しく危険運転も多いようですから、必要ないとの感覚は理解できますし、実家にいる時は家族に頼め東京に住む時は、公共交通利用で済むのですからこれも合理的かもしれません。親が年をとり送迎できなくなれば、車もない訳で確かに、若い世代が車を持...

0
NO IMAGE

日本暮らしが好き♡ ですが・・

今朝も魚沼市の防災スピーカーから発するクマ注意喚起が何度も繰り返され、お昼のニュースで91歳の女性が自宅裏の畑で襲われケガをしたとの事!今回も街中に近いエリアでの事、山間部の我家周辺でも柿の木に何組ものクマが出てきていますが、畑仕事も気を付けながら続行するしかない状態です。自然災害同様、獣被害も立派な自然災害なので防災放送になるのか久しぶりに天気も快方に向かい、クマも冬眠前の収穫期餓死する訳にはいか...

0
NO IMAGE

仕事はもちろん、遊びも学びも体力がある今だから

22日の天皇「即位礼正殿の儀」に向けて、各国から賓客として王族を含めた方々がお祝いに駆けつけたことからも世界で唯一の長い歴史がある、天皇家が祝賀されている事に日本人として普通に暮らす中で、意識しない恵まれた日本文化があったのだと再認識できます。その夜には「饗宴の儀」そして翌日には賓客を迎えてのお茶会と祝宴が続き、お祝いとは言え大変な緊張と長時間に及ぶ勤務が伝わり、その務めを果たすという天皇家ならでは...

0
NO IMAGE

ネガティブな発想は自分が作り出すもの

ここの所、偶然ながら人からの問い合わせに答えるためにあれこれ手間をとっていた私に、見かねた娘が一言!「なぜそこまで面倒なことに発展させるのだ?もっと簡単に済む話で、仲介的な事ならば出来ないの一言で断れるものを!」とのお叱りを受けた。ちょうど相手が娘世代であったこともあり、話が上手く伝わらず、世代間ギャップを嘆いたこともあるのだろうが「そこまで面倒を見る義理もないのに、自分の時間を浪費する必要がある...

0
NO IMAGE

老いては子に従う事も・・・

明日からの台風は気になる大型、何事もないと良いのですが最近の台風予報で、これだけ注意喚起しているからには何処かで何かしらの爪痕が残りそうで、すっかり地球環境が変わってしまったことを思い知らされます。もちろん防げる対策は十分に打つべきですが心配するなら、早めの避難と言う所でしょうか。取り合えず、何もしない事の方が多いのですが・・・さて、いつも心配性的な発言をするたびに、娘からは「そうやって自分で不安...

0