2020/01/31 - 2020/02/04
1907位(同エリア4510件中)
隠居人はせじぃさん
- 隠居人はせじぃさんTOP
- 旅行記160冊
- クチコミ907件
- Q&A回答14件
- 553,641アクセス
- フォロワー7人
新幹線車内でも無料Wi-Fiが使えるようになり、窓の外の景色を眺める人が減ってきたように思います。
見慣れた風景ではありますが、注意して見るとけっこう面白い景色があります。
今回は、往復で乗車した際に撮影した写真を、便宜上、東京から岡山に向かう方向に並べ直してまとめてみました。
すべて北側の窓からの写真です。また、当日の気象状況の関係で、一部、過去に撮った写真と差し替えている場合があります。
- 旅行の満足度
- 3.5
- 観光
- 3.5
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円 - 3万円
- 交通手段
- 新幹線
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
19番ホームから、ひかりに乗車(ジパング倶楽部のため、のぞみには乗れない)
-
18・19番ホーム先端にある十河信二・第4代国鉄総裁(在任1955年 - 1963年)のレリーフ。「新幹線の父」と呼ばれたというが、ここまでやってきて記念写真を撮る人は少ない。
-
多摩川を渡る。2019年の台風災害のせいか、土砂がたまっているように見える。
-
丹沢産地。中学3年の時に塔ノ岳、高校の時に丹沢山の山小屋に1泊して蛭ヶ岳方面に縦走した思い出深い山。
-
富士山(今回は雲がかかっていたので、以前に撮影したものと差し替え)
-
富士川鉄橋(往路に撮影。富士山の南東側に雲がかかっていた)。
-
富士川を渡りきる。
-
在来線との交差
-
富士山が間近に見えるのは静岡駅あたりまで。
-
天竜川を一気に渡る。「ブラタモリ 浜名湖編」によればここから浜名湖までの一帯は、天竜川の運んだ土砂で形成されている。
-
浜名湖東側一帯は、かつてはウナギ養殖の大産地であったが、最近は養殖池よりも太陽光発電パネルのほうが目立つ。
-
太陽光発電パネルとウナギ養殖池の混在。
-
昔ながらのウナギ養殖池。
-
浜名湖を通過。
-
浜名湖は広い。
-
浜名湖を渡りきる。
-
名古屋駅。かつては古めかしい「大名古屋ビルヂング」があって、おおこれが名古屋の象徴かと思っていたが、最近は、その「大名古屋ビルヂング」も高層ビルに建て替えられ、新幹線沿線でもひときわ目立つ近代都市の印象を与えている。
-
名古屋を過ぎると北東側に木曽御嶽(3067メートル)が見えてきた。
-
岐阜羽島近くでズーム撮影。御嶽山は、谷の深い中央西線ではほんの一瞬しか見えないが、新幹線車窓からはかなりの時間眺めることができる。
-
長良川を渡る。
-
伊吹山の眺望。この冬は暖冬気味で、山頂付近の積雪はごくわずか。平地は全く雪無し。
-
伊吹山。
-
米原駅を通過。年によっては1m以上の積雪あり。
-
京都駅に近づく。新幹線車窓からは、かつては北に京都タワーや東本願寺、南には東寺の五重塔が見えていたが、いまはビルに遮られてしまった。
-
「ひかり」は新大阪止まり。次の「さくら」まで40分ほどの待ち時間があったので(ここが、「のぞみ」に乗れないジパング倶楽部の辛いところ)、構内のラーメン屋で遅い昼食。九条ネギラーメンが私の好み。
-
姫路駅通過。駅周辺の高層ビルが建ち、年々、姫路城が見えにくくなっている。
-
岡山到着の20分ほどまえ、山頂に城壁のようなものが見えていたが、場所は特定できていない。麓の高架は山陽自動車道。
-
旭川を渡る。左に見えているのは、「世界三大黄金像(←私が勝手に選定)」の1つ、大黒天像。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
隠居人はせじぃさんの関連旅行記
丸の内・大手町・八重洲(東京) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
28