三田めぐろうさんの旅行記全0冊 »
三田めぐろうさんの写真全0枚 »
三田めぐろうさんのクチコミ全73件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2023年08月22日
-
投稿日 2023年05月26日
3.5飯田駅から中央通りを歩くと、八十二銀行を過ぎると左手に「ホテル」という怪しい看板が立っていて、そこである。駅から2分もかからない。周りは飲食店街だが、コンビニは...もっと見る
-
投稿日 2023年04月23日
-
投稿日 2023年03月15日
三田めぐろうさんへのコメント全5件 »
ブリュッセルへのタリスの件について | じゅのさん | 2024年04月15日 |
ミュンヘンからザルツブルクへのQ&A | ハルメルさん | 2024年01月27日 |
質問しました件、無事に解決しました。 | bitoさん | 2023年09月08日 |
三田めぐろうさんのQ&A
回答(1,864件)
-
帰りの便が欠航になった場合、どこまで補償されるのでしょうか?(ジェットスター)
- エリア: 台湾
12月にジェットスターの成田便で台湾に行きます。
6月に台湾に行った関西の友人が欠航にあたり、自腹でピーチで帰国しました。
振替は無料ですが、他社便利用は1銭たりとも出ないことが分かりました。...もっと見るこの回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2024/11/07 07:24:05
- 回答者: 三田めぐろうさん
- 経験:なし
タダ海さん、こんにちは。
経験者でないので横レスですが・・・
https://www.jetstar.com/jp/ja/disruptions
恐らくこれをご覧になって言っていると思いますが、記載の通りで、(振替えた場合は)宿泊費、交通費、食事代などは一切補償しないのが原則と思います。
あとはそれを上回る消費者保護の法律を施行していたら(例えば翌日に振り替えたらホテルを提供しなければならない、という法律があればそれに従わないとそもそも商売できないので。)何か補償があるかも知れませんが、台湾に特別な法律があるような話は聞いたことがないです。
もう一つは、何か別の理不尽な理由(?)で現場の裁量で(いくらLCCとはいえ、いざという時の宿泊手配手段は持っているはずです)ホテルの提供をする、のはあるかも知れません。例えば定時出発予定で空港に行ったところ、機体不良が分かって何時間も待たせた結果、24時前に欠航が決定した、とかであれば、その時間からホテルが取れるかというのもあるので、ホテル手配の対応をしてくれるかも知れません。もっとも、(空港で一夜を明かすために)毛布を配って終わり、になるかも知れませんが・・・経験者を待ちましょう。 -
オストメイトの海外旅行 診断書有無、他について
- エリア: 台北
今年の春手術をしてオストメイト(コロストミーに)なったものです
この11月末に台湾に行く予定で手配しています
とくに気にせずストーマーバッグを数枚余分に持っていけばいいくらいに考えていましたが旅行...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2024/11/06 10:40:26
- 回答者: 三田めぐろうさん
- 経験:なし
訂正です。
コンバテック台湾、でなく、香港のサイトで、香港人に対する注意ですね。用語は違わないのでは、と思いますが・・・ -
オストメイトの海外旅行 診断書有無、他について
- エリア: 台北
今年の春手術をしてオストメイト(コロストミーに)なったものです
この11月末に台湾に行く予定で手配しています
とくに気にせずストーマーバッグを数枚余分に持っていけばいいくらいに考えていましたが旅行...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2024/11/06 10:12:06
- 回答者: 三田めぐろうさん
- 経験:なし
kabutannnさん、こんにちは。
経験者でないので横レスですが・・・
別のところで話題になったのですが、私も職場で「ぱっと見た目には分からない障障害者手帳を持っている人(内臓の移植手術を受けた人、心の病の人、等)」で一緒に仕事をすることがあるのですが、特にそういう場合は、障害者手帳、というのは、海外でどんな風に役立つのか、というのが今一つ分からないです。
診断書、というのは、恐らく障害の内容をきちんと英文で示すもの、という趣旨ではないか(想像です)と思われますが、自治体によっては、障害者手帳の内容を英訳した文章を発行する場合もあるもあるので、聞いてみるのも手では。また、台湾で何かあった時に、具体的に今の体の状況を説明できる文章があった方がいい、というならば、事前に保険会社と直接話した方がいいような気もします。何に使うのか、というのは旅行会社も言ってるとは思いますが・・・。
余談ですが、私は健康で海外旅行保険に入らなくても大丈夫、みたいなことを言う人がいますが、一番怖いのは「事故」で、最近でも貸し切りバスが事故を起こして亡くなっている方がいるので、事故にあって意識不明か朦朧とした状態で病院に運ばれたとき、きちんと保険に入っているものを身につけておかないと(燃えてなくなった、とかもあるかも知れませんが)そこから先の治療に影響する、と思うんですけどねえ。
https://www.ana.co.jp/ja/jp/guide/flight_service_info/assist/medical-ostomates/
既にご覧になっていると思いますが、必要なものは事前に切っておく、くらいが注意事項で、例えば高血圧の人が飛行機に乗るの方がよほど何か起こりそう(?)な気がします。
https://www.convatec.com/zh-hk/ostomy-care/living-with-a-stoma/lifestyle-support/travel-tips/
コンバテック台湾のサイトですが、これは台湾人のオストメイト(造口、造口者、造口的旅行者、等の表現があるようです。)の海外旅行者へのアドバイスですが、内容がそんなに違っていなければ(=台湾人のオストメイトの人は日本にはないこういうことをしている、等)、台湾の多目的トイレ(直訳は多功能公廁ですが、造口厠所等、紙に書いて聞くときは表現方法をいくつか調べたほうがいいと思います。日本でも公衆多目的トイレをよく知らない人は案外多いです。)の場所を事前に調べておく、くらいでしょうか。素敵なご旅行になることをお祈りします。