JGC_SFCさんのクチコミ全67件
- サムネイル表示
- リスト表示
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
[一部訂正] 甲府盆地, 八ヶ岳, 南アルプスの眺めが素晴らしい。3~4月の桜 & 桃の花の季節は圧巻♪
投稿日 2023年05月07日
総合評価:4.0
僕の故郷は山梨県笛吹市である。
この笛吹市八代町に「八代ふるさと公園」がある。実家のあった所から車で10分もかからない !!
御坂山脈につながる丘陵にある、この公園からは甲府盆地, 八ヶ岳, 南アルプスがきれいに見え、特に冬の空気の澄んだ日は本当に素晴らしい (^^)
僕はスイスの風景が大好きだが、それに負けないと思う (と勝手に思っている : 笑)
そしてもう一つは、春 (3月後半~4月) の桜と桃の花の時期。
今年 (2023年)、3月30日に訪れたが、桜と桃の花が、ほぼ同時に満開を迎え、その美しさは格別だった。
●アクセスは、車でないと厳しい。石和温泉駅からレンタカーか、マイカーでは、中央道甲府南, 一宮御坂, 笛吹八代SmartICのいずれかから・・
甲府南ICからは、国道141号線に出て、石和方面に・・141号は、白井河原橋を左折して笛吹川を渡るが、ここを直進して圭林バイパスに入る。
3キロほど走ると右手に「八代浅川河川公園」があり、その先を右折して1キロほどで「八代ふるさと公園」に着く。
笛吹八代SmartICからが一番近く・・ICを下りると前記「圭林バイパス」に出られるので、市川大門方面に向かうと、1キロほどで「八代浅川河川公園」の交差点。
駐車場は無料。公園周辺に分散してあり、キャパシティは150台ほど。
●見所
1. 300本の桜と、周辺の果樹園の桃の花。
2. 野外劇場 (600席) や遊具を備えた子供向けの広場、古墳広場にある、巨大な「甲州蚕影桜」(こかげざくら) など等
3. 何と言っても、甲府盆地, 八ヶ岳, 南アルプスの眺め♪
4. 公園の東側の駐車場には展望台もあり、眼下に、リニア中央新幹線を見下ろせる。
など等。以下、笛吹市のサイトより。
https://www.city.fuefuki.yamanashi.jp/shisetsu/koen/005.html
季節を問わず、素敵な景観が見られるので、山梨訪問の際には是非訪れてみて下さい♪- 旅行時期
- 2023年03月
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦
- アクセス:
- 3.0
- 車でないと難しい、石和温泉駅からバスので行けない事もないが、本数が少ない上に、バス停から30分以上歩かなければならない。
- 人混みの少なさ:
- 3.5
- 季節によっては駐車場が満車になり、かなり待たされる事もありそう。特に桃の花の時期の週末などは厳しいかも。
- バリアフリー:
- 4.0
- 丘陵地帯にあり、傾斜はあるが、車椅子での移動にも配慮されている。駐車場が公園周辺に分散しているので、車移動も利用すれば良いと思う。
- 見ごたえ:
- 4.5
- 甲府盆地, 八ヶ岳, 南アルプスの景観が素晴らしい。公園東側からは、リニア中央新幹線の試験線を見下ろせる♪
-
武蔵野館・新宿駅東口からすぐ、伝統ある映画館 (アート系の良作の上映が多いと思う・・・) ♪
投稿日 2021年12月05日
総合評価:3.5
新宿駅東口から、急げばほんの 3, 4分。
昭和生れの皆さまには足を運んだ方も多いと思う、新宿 (東京) でも伝統ある映画館。
●何と1920年に、500席以上の映画館としてオープンしたそうです。
ほぼ100年の歴史がある訳ですね。紆余曲折があったにも関わらず、まだ存続しているのは凄いです !!
戦前の事はとも角、僕ら馴染の「武蔵野館」は、1968年に武蔵野ビル 7階に再オープン。東宝配給の洋画の名作が多く上映された様です。
その後、シネマ・カリテ1, 2, 3が各々80席ほどのミニシアターとして、同ビルの3階にオープン (後に、"3" が約130席に拡張)
再編などを繰り返しながら、2003年9月、7階の武蔵野館がクローズ、3階を「新宿武蔵野館1, 2, 3」に改称して、現在の体制になりました。
この間に、ロビーの改装、デジタル対応やWEB予約 & 自動発券機の整備なども行われ、小規模なシネコンと言う形になっています (2016年にはビル全体の耐震工事も行われました)。
上映プログラムは、アート系の上質な作品が多い様に思います。
●キャパシティは、武蔵野館1=133, 同2=83, 同3=85
===================================
僕はつい最近 (2021/12/4)、武蔵野館1で、松井玲奈さん (元・乃木坂46 / SKE48メンバーですね) 主演の "幕が下りたら会いましょう" を観ました (松井さんのファンなので♪)。
客席の列の角度が、最近のシネコンに比べると緩いのですが、スクリーン位置とのアライメントが考慮されているのか観にくさは感じられませんでした。- 旅行時期
- 2021年12月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- アクセス:
- 5.0
- 新宿駅より至近 (東口より徒歩5分以内)。ビルの3Fなので階段でも問題なし♪
- 人混みの少なさ:
- 3.5
- 上映作品による。WEB予約での発券機が少ないので余裕を持って !!
- バリアフリー:
- 3.0
- ほぼ普通だが、ロビーのスペース、通路なども狭いので、車椅子などは少し通り難いかも。
- 見ごたえ:
- 3.5
- 最近のシネコンに比べると規模は小さく、座席の傾斜も緩いが、鑑賞には問題なし。アート系の良作の上映が多いと思う♪
-
(新?)桜の名所、都立野川公園と東京スタジアムからの道のり : 春の桜や秋の紅葉も美しい(^^)
投稿日 2020年03月22日
総合評価:4.0
桜のシーズン・・・採り上げられる事の少ない『身近な桜の景勝地』、都立野川公園と周辺の紹介です (^^)
東京・多磨東部、三鷹・調布・小金井・府中市民に取っては馴染みの巨大な公園♪
元はICU (International Christian University = 国際基督教大学)のゴルフ場だった地域。
公園としての開園は、1980年6月1日・・・凡そ40万㎡の広さがあり、ゴルフ場当時の芝生がそのまま、かなりの面積で残っている。
園を東西に東八道路(甲州街道のバイパス的役目)が横切り、その北側を公園の名前の由来となっている、野川が流れている。
この野川に沿う、自然観察園は、地域特有な希少植物などもあって貴重。
他にも、広大な芝生の広場は勿論、自然観察センター、テニスコート、アスレチック等の遊具、バーベキュー広場等もあり、家族・友人同士で楽しめる♪
また、自然観察園から西方へ、西武多摩川線を越えると『都立武蔵野公園』・・・
南には、人見街道を挟んで『都立武蔵野の森公園』があり、巨大な『都立公園トライアングル』を形成している♪
更に、武蔵野の森公園から南に500mほどで、東京オリンピックの舞台にもなる、東京スタジアム, 武蔵野の森アリーナ。
●アクセス
1. 西武多摩川線の『多磨駅』から北東に800m、10分ほどで公園の南側到着。同線『新小金井駅』からもほぼ同じくらいで公園北側である。
2. 車では、東八道路からだと、人見街道の府中方面に抜けて数百メートルほどで右手に駐車場の入口がある(230台ほど収容)
尚、桜のシーズンのお勧めは、京王線の飛田給駅で下車・・・スタジアム通りを北へまっすぐ歩くと、桜並木になるため、ここで桜のトンネルを鑑賞♪
スタジアム通りの終点の三叉路で人見街道に接続する。ここまで約1.5キロ、30分もあれば十分♪
(因みにスタジアム通りから1本、府中寄りの通りは道幅も狭いため『桜のトンネル感』が高まる)。
スタジアム通りが人見街道に達するまでの途中、東京外語大学の先に、武蔵野の森公園があり、隣接する調布飛行場を離発着する飛行機を至近距離で見れる♪
以下公式サイトです。
https://musashinoparks.com/kouen/nogawa/
■COVID-19感染防止には十分に注意して下さい。広大な公園なので、余裕を持って(距離を保って)楽しめると思いますので。- 旅行時期
- 2020年03月
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦
- アクセス:
- 4.0
- 西武多摩川線・多磨駅より数分、三鷹などよりバスも便利。桜シーズンには京王線・飛田給駅より桜並木が楽しめる。
- 人混みの少なさ:
- 4.0
- 休日は混み合います。パーキング(約230台)待ちも・・・それでも周辺の都立公園も含めて、広大なエリアなので、窮屈感はないかな♪
- バリアフリー:
- 4.0
- 公園内を東八道路(甲州街道のバイパス)が通っていて、そこを越える坂道が少し車椅子の方にきついかも知れないが、他はほぼ問題なし♪
- 見ごたえ:
- 3.5
- 自然観察園が良い。この地域特有の植物が自然を生かして保護されている。公園自体は普通?
-
新宿・京王百貨店 (ここの旅のイベント "有名駅弁と全国うまいもの大会"♪)
投稿日 2020年01月19日
総合評価:4.0
新宿のデパートのひとつ、京王百貨店♪
京王線新宿駅に直結した、典型的な私鉄系のデパート。
京王沿線に住んでいる僕は、時々買い物などで立ち寄っている♪
因みに、シニアの買い物客が快適にショッピング出来る様に、売場の通路を広めにしたり、休憩するスペースを多めに設けたりと言う対応をいち早く取り入れた事で紹介されたりもした。
ここで開かれるのが「元祖・有名駅弁と全国うまいもの大会」。
元祖と銘打ってる様に、歴史は古く、今回(2020/1/8~1/21) で55回目の開催♪
有名な、いかめし(函館本線)、牛タン弁当(東北本線・新幹線)、ますのすし(北陸新幹線)、柿の葉すし(近鉄)、かにづくし弁当(山陰本線)など、駅弁だけで200種類ほどが買える。
他にもデザートや甘い物系・・・八ヶ岳・清泉寮のソフトクリームなど等々も (^^)
旅行に出かける時間のない僕らとしては、その土地に行った気分が味わえる、貴重且つ嬉しいイベントでもある♪- 旅行時期
- 2020年01月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- アクセス:
- 5.0
- 京王線のターミナル、新宿駅に直結。悪天候の日も便利です♪
- お買い得度:
- 4.0
- ごく普通ではないかな・・・と思う。食品売場のお弁当類はお得なものも多い♪
- サービス:
- 4.0
- 比較的買物し易いと思う。いち早くシニア向けに売場通路を広めにしたり、休憩スペースを多く取った取り組みは評価出来る♪
- 品揃え:
- 3.5
- これもごく普通。規模はそれほど大きくないデパートだけど、必要そうなものはあるのでは ??
- バリアフリー:
- 3.5
- 通路を広めにしたりしているが、食品売り場は狭い。エレベーターなどはごくノーマルな対応。
-
[誤字訂正] 東京ビッグサイト : 数々のイベントが開催される "国際展示場" (2019年10月~11月は、東京モーターショーが♪)
投稿日 2019年11月04日
総合評価:4.0
エレクトロニクス関連の仕事をしていた現役時代、この東京ビッグサイト, 幕張メッセ, パシフィコ横浜には仕事で良く訪れたものである♪
この中の東京ビッグサイト、数々のイベントが開催され、展示面積は、仮設展示場を含め、ほぼ10万平方メートル・・・(多分)日本最大のコンベンションセンター !!
最近(2019年10月末~11月初)では『東京モーターショー』が開催され、ニュースでも話題になったので、名前だけでもご存知なのでは (^^)?
僕も、某、自動車企業から招待券を頂いたので、行って来た♪
●公式サイト
http://www.bigsight.jp/
●1996年4月、(株)東京国際貿易センターにより、東京国際展示場として開場。
それまでは、同社が1959年に開設した『晴海国際展示場』があったが、老巧化やアクセスの悪さが問題だった(建物も倉庫の様でイマイチ)。
シニア世代の皆さまは、かつて晴海の展示場には、ぎゅうぎゅう詰めのシャトルバスで行かれたのでは ?
●運営は当初、(社)国際見本市協会と(株)東京国際貿易センターが共同運営していたが、2003年に合併し『(株)東京ビッグサイト』となった。
●ロケーションとアクセス
東京都江東区有明にあって、最寄り駅は、東京臨海高速鉄道りんかい線の『国際展示場』駅から徒歩5分ほど。
あと、ゆりかもめの『国際展示場正門』駅に隣接と、かつての晴海展示場に比べて、とても便利になっている。
近隣には、巨大なパナソニックのショールームがあり、ゆりかもめの沿線には、豊洲市場, お台場などもあるので、イベント開催がなくとも楽しめる。- 旅行時期
- 2019年10月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- アクセス:
- 4.5
- りんかい線、ゆりかもめの2線からアクセス可能。ゆりかもめの『国際展示場正門』は隣接している♪
- 人混みの少なさ:
- 3.0
- 人気イベントでは大混雑。会場表示と動線に少し工夫がほしい (東京モーターショーの印象) !!
- 見ごたえ:
- 4.0
- 広大な展示空間や、メインホール入口の空間は、パシフィコ横浜や幕張メッセより迫力があると思う♪
-
埼玉スタジアム2002 (浦和レッズのホーム) : サッカー専用、FIFAワールドカップ予選は全てここで開催♪
投稿日 2019年10月16日
総合評価:4.0
サッカー・ファンなら、スタジアムと言えば、真っ先に思い浮かぶのが、この "埼玉スタジアム2002" ではないだろうか?
名前の通り、2002年のFIFAワールドカップ日韓大会(以下ワールドカップ)の会場として建設された『サッカー専用』スタジアムであり、Jリーグ、浦和レッドダイヤモンズ (浦和レッズ) のホームでもある。
約3年半の工事の末、約350億円の工費をかけ、2001年10月に完成、同月13日の浦和レッズ VS 横浜マリノスがこけら落としとなった。
●構造&収容観客数 : 63,700人 (ゴール裏を除いて屋根が完備)
●アクセス : 埼玉高速鉄道 (東京メトロ南北線に直通) の終点、浦和美園駅より徒歩15~20分。
試合開催時には、浦和駅(京浜東北線, 東北本線), 東浦和駅(武蔵野線)間で, 浦和美園駅からは往路のみシャトルバスが運行される。
スタジアムまで、埼玉高速鉄道延伸の計画があるが、進んでいない(試合開催日にスタジアムで署名活動が行なわれている)。
公式サイト
http://www.stadium2002.com/
■サッカー用としては、アジア最高のスタジアムと断言出来ると思う♪
2002年のワールドカップでは、横浜国際総合競技場 (日産スタジアム) が決勝会場だったが、横浜は総合競技場のため、陸上競技のトラックが設けられており、サッカー観戦での迫力が感じられないとの指摘があった。
これは、現在ではFIFAのワールドカップ会場の基準を満たしていない事になる。
このため、2014年のワールドカップ、アジア最終予選以降の公式戦は、全て埼玉スタジアム2002で行われる様になった。
因みに現在は、ワールドカップの決勝は『サッカー専用, キャパシティーは、80,000以上』の会場と言う基準になった。
埼玉スタジアム2002は、約64,000人であり、基準を満たしていない。しかし、ゴール裏観客席は多層化する余地が十分あり、増設により80,000人まで拡大させるのは可能であろう。
また、サッカー専用を謳っているだけあって、芝へのダメージの多い、ラグビーやアメリカンフットボールもここでは開催されない。
そのせいか、Jリーグの "ベストピッチアワード" を何度も受賞している。
■個人的な印象だが、イングランドのチェルシーFCのホーム『スタンフォード・ブリッジ』を思い起こさせる様な気がする♪
とも角、陸上競技場のトラックが設けられている横浜(日産スラジアム)とは比べ物にならない、サッカー観戦には素晴しいスタジアムと言える。
アクセスが、唯一の課題と言える。埼玉高速鉄道では試合開催日に臨時ダイヤを組み、特に終了時に鳩ケ谷駅まで増発しているが、隣の武蔵野線乗換駅隣・東川口駅の構造や武蔵野線の運行能力などの問題もある。
高速鉄道の延伸、武蔵野線との連絡、南北線への直通増発などで対応してほしいものである。- 旅行時期
- 2019年10月
- 利用した際の同行者
- 家族旅行
- アクセス:
- 3.0
- 埼玉高速鉄道・浦和美園駅より徒歩20分ほど。シャトルバスもあるが、試合開催日は大混雑、隣駅の東川口駅での武蔵野線接続も要改善 !
- 人混みの少なさ:
- 3.0
- 人気チーム、浦和レッズのホームなので、試合日には最低4万人ほど来場。動線は他のスタジアムより良好だが、大混雑は避けられない。
- 見ごたえ:
- 5.0
- サッカー専用なのでトラックがなく、横浜(日産スタジアム)よりもサッカー観戦には圧倒的に適している♪
-
[一部訂正] 日産スタジアム=横浜国際総合競技場 : サッカーの国際公式試合・ワールドカップ関連ではほとんど使用されなくなってしまった !!
投稿日 2019年07月20日
総合評価:3.5
新横浜(横浜市港北区)にある、横浜国総合際競技場と言えば、2002年のサッカーのFIFAワールドカップ(以下ワールドカップ)・決勝が行われた会場として記憶されている方も多いのでは?
尚、Jリーグ、横浜マリノスのホームスタジアムでもある。
3年半の工事の末、1997年10月の竣工。サッカーのワールドカップはその5年後の2002年であり、ワールドカップ決勝戦を念頭に建設されたとも言える。
現在は、"日産スタジアム" の呼称が分り易いが、この命名権は2005年に日産自動車が獲得して、現在に至る。
●構造&収容観客数 : 国内最大・72,327人収容可能。高さ約52mの7階建てで、4~7階が観客席(1~3階は駐車場、管理・業務エリア)となっている。
●アクセス : JR東日本在来線・横浜線、東海道新幹線、横浜市営地下鉄の新横浜駅より徒歩15分ほど。また横浜線の小机駅からも10分ほど。
また、スタジアム前のバス停からは、溝の口駅(JR南武線, 東急田園都市線)まで第三京浜経由の高速路線バスが、ほぼ30分毎に運行されていおり、所用40分ほど。
第三京浜の港北インターからも至近。
公式サイト
https://www.nissan-stadium.jp/
■但し、サッカー・スタジアムとしては大きな問題あり (>_<)
2002年のワールドカップの決勝戦会場であった事もあり、サッカーとの関係が深い様に思っている方も多い様だが、残念ながらサッカー用としては、大きな問題があり、現在ではFIFA(国際サッカー連盟)管轄の公式試合・ワールドカップ予選等では、ほとんど使用されない。
総合競技場のため、陸上競技のトラックが設けられており、サッカー観戦での迫力が感じられないのである。特にグランドに近い低階層では、傾斜の緩さもあって、サッカーファンには頗る評判が悪い。
この影響もあり、2014年のブラジル大会以降のアジア予選では、大半がサッカー専用の埼玉スタジアム2002での開催になってしまった。
また近年、FIFAのワールドカップの開幕戦と決勝戦の開催スタジアムのスペックが、80,000人以上のキャパシティと決定され、現在の日産スタジアムでは開催不可能となっている。
日韓共催ワールドカップの決勝戦会場も、すっかり「過去のもの」になってしまった訳である。
尚、ワールドカップの様なFIFAが管轄する公式戦を開催する機会は、ほとんどなくなったが、親善試合やキリンカップなどの準公式戦での開催は従来通り可能。
それでも、主要な試合は、さいたまスタジアム2002の様なサッカー専用スタジアムでの開催が多くなっている。
仮に将来、再び日本でワールドカップ開催の機会が巡って来ても、現在の形の日産スタジアムでは、開幕&決勝は開催出来ない訳である。
そんな事を思いながら、2019年7月19日に親善試合の、川崎フロンターレ VS チェルシーFC (イングランド) を観戦した・・・やはり観戦しにくい (ToT)- 旅行時期
- 2019年07月
- 利用した際の同行者
- 家族旅行
- アクセス:
- 4.0
- 新横浜駅(JR横浜戦&東海道新幹線&横浜市営地下鉄)、小机駅(JR横浜戦)から徒歩圏内、田園都市線・溝の口駅からの高速路線バス便もあり♪
- 人混みの少なさ:
- 3.5
- キャパが7万人もあり、人気イベントの際は大混雑。イベント終了時、新横浜方面と小机方面に分散されるのがせめてもの救い (>_<)
- バリアフリー:
- 3.5
- 全体的に配慮はされているが、とも角巨大な施設のため、移動は大変だと思う。補助専任のスタッフなどで対応と言ったソフト面の充実を望む !!
- 見ごたえ:
- 3.0
- 巨大なスタジアムで、それなりの迫力はあるが・・・総合競技場のため、陸上競技設備もあり、サッカー観戦には不向き !!
-
宮崎空港 (Code = KMI)・・・フェニックスの樹が揺れる、南国らしい雰囲気の良い空港♪
投稿日 2019年06月27日
総合評価:4.0
宮崎には、所用で年に1, 2度、多い時には数回訪問している。今年(2019年)は、先ず6月24日に !!
東京から行く時は勿論飛行機、九州内で他の仕事などと組合わせる時は、高速バスの事が多いが、ここでは、空路で利用する、宮崎空港(国内線)を紹介 (^^)
宮崎ブーゲンビリア空港・・・南国・宮崎らしい雰囲気の空港で、周囲は緑豊富で、フェニックスの樹が風に揺らいでいるのを見ると、宮崎にいるのを実感♪
●宮崎市内アクセスは、バスかJR九州の宮崎空港駅を利用だが、駅は空港に直結しているので便利、宮崎駅まで10分♪
ただ、本数は1時間に2,3本なので、時刻表を予め確認した方が良い・・・種別は各駅停車と特急があり、運賃は宮崎駅まで350円。
また、宮崎駅までなら、特急券は不要(但し自由席車両)。
●ターミナルビルは、3階建て・・・1Fが航空会社カウンターと到着ロビー、2Fが出発ロビーとショップ。JALのブルースカイ, ANAのANAフェスタはこのフロア。
3Fにレストラン街で、レストランはカフェタイプを始め、比較的充実♪
●制限エリア(出発ロビー)には、誰でも使えるPC電源を備えたカウンターもあり、仕事を終えて帰京・帰阪する皆さんも、ここでレポートまとめたり出来る (笑)
ラウンジは、制限エリアの7番ゲート近くに、JAL, ANA共用のラウンジ『大淀』があり、2018年に改装されて、席も増えて快適になった。
ANA (プラチナ, SFC以上)、JAL (サファイア, JGC以上)のステータスが必要。
今は宮崎へはJAL, ANA共に、B737-800, A321など、共に短通路機材がほとんど。以前はB767が多かった気がするが、小型化はLCCも含めて就航便数が増えたから ??
利用者からすれば、選択肢が増えたのは良い事♪
宮崎空港、市内へのアクセスも便利な、使い勝手の良い空港だと思う (^^)- 旅行時期
- 2019年06月
- アクセス:
- 4.5
- 市内へは、隣接のJR宮崎空港駅から10分と便利。1時間に2,3本の運行です・バスでもOK♪
- 人混みの少なさ:
- 3.5
- 普段(平日)は、ストレスなくセキュリティチェック等通過出来ますが、連休や、夏季休暇期間は混雑が予想されます。
- 施設の充実度:
- 4.0
- ショップ, レストランもほぼ合格点。 出発ロビーには、コンセントを備えたカウンター席もあり、ビジネス客にも配慮♪
-
凱旋門(Triumphpforte)...インスブルック散策の起点、マリア・テレジア通りの南端に建つ記念碑 !!
投稿日 2019年06月13日
総合評価:4.0
インスブルック中央駅から、サルールナ通り(Salurnerstr.)を徒歩で5分ほど・・・
マリア・テレジア(Maria-Theresien-Str.)通りとマクシミリアン通り(Maximilianstr.)が接続する所に、凱旋門(Triumphpfrte = Triumphal-Arch)がある。
パリのエトワール凱旋門(Arc de triomphe de l'Etoile)に比べると、小ぶりで可愛い (^^)
しかし、1765年に建設され、1836年に完成したエトワール凱旋門(パリ)よりも歴史的には70年も古い !!
当初、マリア・テレジアの息子・レオポルド=Leopold の結婚を祝して建設されていたものだった。
しかし、1765年8月18日に、父親・ロートリンゲン=Lothringen(つまり、マリア・テレジアの夫)が死去、それを悼む記念碑にもなっている。
マリア・テレジアに取って、息子の結婚と夫の死と言う、喜びと哀しみの相反する2つの出来事の記念碑にもなっている。
尚、この凱旋門から北に延びる、マリア・テレジア通りの先には、インスブルックで最も有名な『黄金の小屋根』がある♪
マリア・テレジア通りの両側にはレストランやカフェ、ショップも多い。
途中のカフェ "MANNA" で食べたアプフェルシュトゥルーデル=Apfelstrudel(アップルパイ)はとても美味しかった♪
インスブルックでの定番観光コースと言う感じなので、是非自分の足で歩いて楽しんでほしい (^^)- 旅行時期
- 2016年10月
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦
- 観光の所要時間
- 1-2時間
- アクセス:
- 4.5
- インスブルック中央駅から、メラーナ通りを徒歩数分。散策のスタート・ポイントとしてベスト♪
- 人混みの少なさ:
- 4.0
- それほど混み合う事もありません。じっくり観察出来ます。但し、比較的交通量の多い通りにあるため、車には注意 !!
- 展示内容:
- 4.0
- パリのエトワール凱旋門に比べて規模は小さくても、歴史は古く、当時の様子が蘇る様な気持ちになります♪
-
中央本線・石和温泉駅:南口には無料の足湯、5月はホームや駅前のバラがきれい♪
投稿日 2019年05月22日
総合評価:3.5
中央本線(東線)の石和温泉駅。
新宿から約1時間30分で、気軽に行ける石和温泉の最寄駅です♪
以前は木造の趣のある駅だったのですが、老朽化とバリアフリー化対応のため、2014年から改修工事が始まり、2016年2月に完成♪
すっかりモダンな駅に生れ変りました (^^)
駅構内には、NewDaysがあり、土産物も揃えていますよ♪
温泉街には南口から・・・バスターミナルとタクシー乗り場。
こちらの方が土産物屋や駅前にはイオン、イオンの1F食品フロアでもお土産が買えます♪
北口はロータリーとタクシー乗り場があるだけですが、少し歩いて国道141号線を東に向うと立ち寄り温泉などもあり、いかにも温泉街と言う南口とは趣が異なります (^^)
さて、南口の右手階段を下りると、目の前に足湯があり、無料で利用出来ます。
列車の時間に余裕を持って、温まって行くのも良いですよ♪
また、下りホームと南口ロータリーにはバラがたくさん植えられていて、5月のバラの時期はとてもきれいです。
途中下車して、バラの花と足湯を楽しむのも良いかもね (^^)
●2019年3月のダイヤ改正で、特急『あずさ』は全列車が通過になり、『かいじ』のみの停車ですが、定期列車でほぼ1時間毎に運行されています。
各駅停車も1時間に、1~2本が高尾や立川まで運行 (所用、1時間40分ほど) されていますので、不便さは感じないと思います。- 旅行時期
- 2019年05月
- 施設の快適度:
- 3.5
- きれいな駅に生れ変りましたが、お店がNewDaysしかないので、石和温泉の玄関駅としては少し物足りないです・・・
- バリアフリー:
- 4.0
- 2016年にリニューアルが完成して、エレベーターが完備されたので、まぁ合格レベルだと思います♪
-
山梨県立美術館:ミレー「種をまく人」など、バルビゾン派の所蔵は世界トップクラス♪
投稿日 2019年02月21日
総合評価:4.5
開館は、1978年11月3日♪
ジャン F. ミレーの「種をまく人」を始めとする、フランス・バルビゾン派の作品を数多く所蔵している。
ミレーの作品では「種をまく人」以外にも「落ち穂拾い・夏」や「夕暮れに羊を連れ帰る羊飼い」なども所蔵、バルビゾン派の美術館として、世界的にも評価が高い。
ミレーに目が行きがちだが、ピエール E.T. ルソーの「樫のある風景」を始めとする、バルビゾン派の多くの作品が素晴らしい。
因みに、ルソーはもっと評価されても良い画家だと思う。
バルビゾン派以外の作品では、山梨県の出身や同県に縁の画家たちの作品も多く、地方の公立美術館としては、非常に高いレベルだと思う♪
この『山梨県立美術館』は、1950~60年代、公共文化施設の整備が遅れていた山梨県での、文化レベルの向上の意義もあって計画されたとも言えそうである。
計画段階から、コンセプトを決定。それは、地勢的にも共通点が感じられる、フランスの地方(田舎)をテーマにした『バルビゾン派』の作品を中心に・・・であり、それは開館40年以上経過した今も守られている。
ロケーションは、JR甲府駅から路線バスで15分(280円)ほど。日中は、ほぼ20分毎に運行されている。
南アルプス、富士山も望める素晴らしいロケーション♪
入館料は、常設展・510円、特別展・1,000円で、各種割引もある♪
以下、公式サイト。
http://www.art-museum.pref.yamanashi.jp/index.html
2019年2月20日(水)、数年ぶりに訪問したが、冬の平日にも関らず、多くの入館者が県内外(海外も)から訪れていた。
とも角お勧めの美術館のひとつ。是非訪問してみて下さい。- 旅行時期
- 2019年02月
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦
- アクセス:
- 3.5
- JR甲府駅から路線バスで15分(280円)、日中は20分毎の運行です。タクシー利用だと1,600円ほど。
- コストパフォーマンス:
- 5.0
- 常設展示は510円、特別展示は1,000円。各種割引(シニア, 学生等)もあり♪
- 人混みの少なさ:
- 4.0
- 来館者は比較的多いですが、ゆったりした展示スペースのため、窮屈さは全く感じません♪
- 展示内容:
- 4.5
- とも角、フランス。バルビゾン派の作品群は素晴しい♪他に山梨出身や同県縁の画家たちの展示も充実♪
- バリアフリー:
- 4.0
- エレベーターなども完備、不便はないと思います。僕が行った時も車椅子の方々が何人か楽しそうに鑑賞していました。
-
金剛院 (東京・八王子) :福禄寿が祀られている『八王子七福神巡り』のひとつ!
投稿日 2019年01月04日
総合評価:4.0
我が家の元旦行事となった『八王子七福神巡り』のひとつ、かなり大きなお寺で、色々なイベントも開催されています。
祀られている『福禄寿』は、中国出身の立身出世と招福の神さまですね♪
この、八王子金剛院・・・建立は1576年、当初は現在よりも更に南側にあったとの事です。因みに本山は『高野山金剛峯寺』です。
JR八王子駅・南口から西(高尾方面)に進み、これも『八王子七福神巡り』のひとつ『本立寺』の前を通過、国道16号線に出て、ちょうど中央線の踏切の所にあります。
JR八王子駅から、徒歩15分ほどです。
PS. 八王子七福神は、八王子の『八』に引掛けて、寺社は全部で8つありますので、七福神巡りする方は気を付けて (^^)- 旅行時期
- 2019年01月
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦
- アクセス:
- 3.5
- JR八王子駅南口から、徒歩で約15分。ちょっと遠いかも・・・でも丁度良い散歩かも♪
- 人混みの少なさ:
- 4.5
- 普段はそれほど混んでいません、ゆっくり参拝出来ると思います。
- 見ごたえ:
- 4.0
- 境内も広く、落語などの色々なイベントも開催される、社務所も立派です♪
-
百草園、四季それぞれの美しさを楽しめる庭園 : 紅葉=晩秋と梅の花の時期は特にお勧め♪
投稿日 2018年12月01日
総合評価:4.0
正式名称は「京王百草園」、新宿から京王線で35分ほど(PASMO等ICカードで、319円)の「百草園駅」が最寄り♪
案内に従って、徒歩10~15分ほど・・・急坂を登った所にあります。
入園料・大人300円ですが、それだけの価値はあるのではないかな・・・と思います。
京王電鉄が管理しているので、園内は整備も行き届いていて、四季それぞれに美しさを感じられます (^^)
僕は、京王沿線に住んでいるので、年に1, 2は足を運んでいます♪
歴史的には、享保年間に建て直された「松連寺」の庭園として造園されたものですが、明治になると、松連寺は廃寺、百草園だけが個人所有で、残った様です。
その後、1957年に京王電鉄(現社名)に移管され、現在に至ります。
何と言っても、紅葉・黄葉と梅の時期がお勧め。
都内を眺望出来るポイントからの、ビル群の遠景と紅葉の樹々のバランスも良い、他に、園内の建物(松連庵)や百草園縁の若山牧水の歌碑も趣があります♪
お天気が良ければ、百草園から高幡不動まで、手ごろなハイキングも良いですよ (*^^*)
入園券売り場で、案内図を貰えます♪
途中の「百草台自然公園」の展望や、紅葉もきれいです。
高尾山まで行くのが面倒な方(笑)は「百草園」を訪問してみて下さい (^^)- 旅行時期
- 2018年11月
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦
- アクセス:
- 3.5
- 京王線、百草園駅より徒歩10~15分。急坂があるので、注意して下さい !!
- 人混みの少なさ:
- 4.5
- 高尾山の様な都心ラッシュ並の混雑はありませんが、紅葉と梅の花の時期は、そこそこの混み具合です。
- バリアフリー:
- 3.0
- 丘 (小山) の斜面に作られているので、階段なども多いです !!
- 見ごたえ:
- 4.0
- 良く整備されていて、気持ちの良い庭園。紅葉など「凄い !!」と言う感じではないのですが、遠景とのバランスなどは素敵です♪
-
訂正 : Zumutt(ツムット):マッターホルン北壁の迫力と可憐な高山植物達♪
投稿日 2016年03月24日
総合評価:4.0
訂正 : 久しぶりに見直したら、とんでもない間違いがありましたので訂正します。
タイトル:アイガー(誤) ==> マッターホルン (正)
ツェルマットの西、ツムット渓谷の斜面に数件の民家の集落がある♪
見過ごしてしまいそうなこの集落が『ツムット』Zmuttの村。
ここを訪れるには、ロープウェー等の機動力がないため、自分の足が
頼りである(笑)・・・とは言え、45?60分ほどなので、気持ち
良いハイキングが楽しめる。
翌日、ハードなハイキングやトレッキングをするための足慣らしにも
ちょうど良いかも知れない (^^)
ツェルマットからのルートは2つ(初心者?中級者向)
?ツェルマットの街外れからヴィスプ川に沿ってZumutt方面の
標識に従って歩く。森を抜け、深く切れ込んだツムット渓谷の斜面に
付けられた登山道を歩くと木戸がある。放牧された家畜を止めるため
なので、気にせず入ってOK・・・家並みが見え、ツムット到着♪
?シュヴァルツゼー,トロッケナー方面への、ロープウェー中間駅の
フーリ(Furi)で降り、開けた道路を谷の奥に向って歩く。
アスファルトで工事用の電気自動車も通れる道路を道なりに45分!
トンネルを抜けると、小さなダムとダム湖の畔に出る。
雪解けの頃は凄い迫力で放水している。
ダムの上を渡って、反対の登山道をツェルマット方面に15分ほどで
ツムット。急傾斜に細い登山道・・・気を付けて下さいね。
、
6月?9月にかけ、可憐な高山植物が咲き乱れて本当に素晴らしい♪
そして、前山の上にはせり出す様な北壁のマッターホルン!
こちらの迫力も凄い・・・可憐な花々と北壁、是非体験を (^^)
尚、ツムットから、更に登山道を奥に・・・ダム湖の脇を抜け60分
ツムット氷河の末端に辿り付く。初めて訪れた、30年前に比べると
温暖化のため氷河はかなり後退してしまったが、ここも素晴らしい♪
また、ツェルマットへ戻るのも、渓谷沿いではなく、山越えルートも
あるが、上級者向け・・・展望は圧倒的であるが♪- 旅行時期
- 2014年06月
- 利用した際の同行者
- 友人
- 観光の所要時間
- 半日
- アクセス:
- 4.0
- ツェルマットから徒歩60分、またはフーリ(Furi)経由徒歩60分
- 景観:
- 4.5
- マッターホルン北壁と可憐な高山植物の対比が素晴らしい♪
- 人混みの少なさ:
- 4.0
- ゴルナーグラード、スンネガに比べて少ないので、ゆっくり楽しめます♪
-
Stadtpark = ウィーン市民の憩いの場 (シュトラウス2世像の他にもシューベルト, ブルックナー像も♪)
投稿日 2018年09月29日
総合評価:4.5
ウィーンを紹介する写真に、必ずと言って良いほど紹介されている "ヨハン・シュトラウス2世"(息子)の銅像♪
「ウィーンの森の物語」、「春の声」、「皇帝円舞曲」など等、メロディーがすぐに浮かびますね (^^)♪
その、シュトラウス2世像があるのが "ウィーン市立公園" (Stadtpark)。
パルクリンク(Parkring)に面した巨大な公園♪
最寄り駅はU-Bahn、U4のStadtpark駅、あるいはU3のStubentorが便利です。
緑溢れる、本当に落ち着く場所ですが、シュトラウス2世像の周りやベンチには常に人だかりが(笑)
所で、このシュトラウス2世像、金色に塗られて(メッキ?されて)いるのですが、嘗ては落ち着いた自然のままでした。
いつから、こんな色にしてしまったのでしょうね ?? 少なくとも、1985年は金色ではありませんでした(笑)
シュトラウス2世像の他にも、シューベルトやブルックナー♪
オーストリアを代表する画家、ヤコブ・シンドラーなど、他にもいくつか。ここを訪れたら探してみて下さい (^^)
市内巡りに疲れたら、プチ・ウィーンっ子気分でベンチに座ってひとやすみ・・・なんて良いですよ (^^)
★公園の南側、Johannesgasseを渡った先には、ベートーベン広場 (Beethovenplatz) があります。
ここにも、超有名なベートーベン像があります。レコード, CDのジャケット写真にもたくさん使われてますね。- 旅行時期
- 2016年10月
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦
- 観光の所要時間
- 1-2時間
- アクセス:
- 4.5
- パルクリンク沿い。電車ではUバーン・U4のStadtpark駅が最寄り。中心部から散歩がてら徒歩でもOK♪
- 人混みの少なさ:
- 4.0
- 混雑と言う事はないが、J. シュトラウス2世像の辺りは観光客が絶えないです !!
-
中央本線 (中央東線);変化に富んだ車窓。『甲斐大和~勝沼ぶどう郷/塩山』間は圧巻♪
投稿日 2018年08月22日
総合評価:4.0
僕の自宅は、東京・多摩。実家は山梨・笛吹市である。電車での帰省や所用では中央線(中央本線)のお世話になる。
以前は、車で中央道を飛ばしていたが、最近は電車で石和温泉へ・・・レンタカーを使うパターンがすっかり定着した♪
用事を終えて、帰京する列車でゆっくりするのは最高の気分である。
中央本線・・・ここでは、東京(新宿)~塩尻の中央東線を指すが、大月から富士急行で富士五湖方面へ・・・甲府を拠点に山梨観光、小淵沢から小海線で八ヶ岳高原など等♪
ビジネスでは、山梨県内や諏訪湖周辺に点在するハイテク企業の事業所へ・・・
本当に多くの方が、何度も利用されているのではないだろうか?
最近では、シーズンの週末・祭日は、成田空港から富士山方面の直通特急や、埼玉, 千葉, 横浜方面からの直通電車(特急・快速)も運行されている。
路線は、新宿~高尾間の都市部、高尾から先は日本有数の山岳路線となる♪
車窓の圧巻は、下りで笹子トンネルを抜け、甲斐大和駅を過ぎ、一気に下りになる勝沼・塩山までの間、左窓に展開する甲府盆地と南アルプスの景観。
言葉ではなかなか表現出来ない !!
ここから見える南アルプスの山並みが、僕の大好きなスイス・ベルナーオーバーラント三山 (アイガー, メンヒ, ユングフラウ) に似ている (^^)
南アルプスの方が山容はなだらかではあるが・・・
さて、この中央本線は、在来線の最新型特急車両が最初に投入される事が多い。
高尾までの、通勤線との共用、高尾から先の急カーブや急勾配など、加速性やパワー、高速でのカーブ通過を達成
1993年 : E351系 (スーパーあずさ ==> 中央東線専用)
2001年 : E257系 (あずさ、かいじ)
2017年 : E353系 (スーパーあずさ、あずさ、かいじ)
である。また通勤電車も、最近の首都圏の標準通勤タイプ、E233系が最初に投入されたのは中央線(大月~東京)だった。
中央本線(中央東線)の旅、乗るだけでも。週末にいかがだろうか?- 旅行時期
- 2018年08月
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- 色々な割引切符もあります。『かいじ』のグリーン車に安く乗れる切符も♪
- 人混みの少なさ:
- 3.5
- 週末や、GW, 夏休む中は混雑。また、大月~東京は、朝夕は通勤客も多いです。
- 乗り場へのアクセス:
- 4.5
- 特急は新宿始発が多いが、東京や千葉からも直通が運行されてます。シーズンの週末は、成田エクスプレスも富士五湖方面に直通で♪
- 車窓:
- 4.5
- 東京~高尾の都市部、高尾~大月の山中、大月~笹子間ではちらっと富士山が。何と言っても、甲斐大和~塩山間の甲府盆地と南アルプスの絶景!!
-
味の素スタジアム、FC東京(J1), 東京ヴェルディ(J2)のホームスタジアム・・・隣には2020年オリンピック会場の武蔵野の森総合スポーツプラザ♪
投稿日 2018年07月28日
総合評価:4.0
京王線・飛田給駅よりスタジアム通りを北へ徒歩5分弱、甲州街道を渡る陸橋に上がると、目の前に味の素スタジアムが♪
サッカーJ1・FC東京やJ2・東京ヴェルディのホーム・スタジアム。サッカーファンの方なら足を運んだ事もあるのでは?
チケット・チェック、手荷物検査を終え、チケットで指定された席へ・・・ホーム, アウェイはきちんと分けられています。
フィールドは、以前は芝の状態が指摘された事もあったのですが、現在は四季を通じてきれいに整備されています。
陸上のトラックはないのですが、トラックを設けるスペースはキープされているため、サッカーのピッチまでの距離があるのが何とも残念です (>_<)
その点は、埼玉スタジアムの方がサッカー観戦には遥かに適していますね。
決してFC東京や、東京ヴェルディのファンではないのですが、実は自宅から徒歩10分もかからないため、"味スタ" には数え切れないくらい足を運んでいます(笑)
直近で観たのは、2018年3月31日のJ1第5節、FC東京 VS ガンバ大阪でした。3-2でFC東京勝利、ホームなので大いに盛り上がりました♪
散歩コースでもあるので、毎週の様に近くを歩いています♪
=======
所で、味スタの西、スタジアム通りを挟んだ所には、2020年オリンピック&パラリンピック会場『武蔵野の森総合スポーツプラザ』があります♪
味スタとはブリッジで繋がっています。
2020年には、バドミントン, 近代五種のフェンシング、パラリンピックの車椅子バスケットが行われます。
『武蔵野の森総合スポーツプラザ』については、別途詳細を投稿します。
味の素スタジアム、武蔵野の森総合スポーツプラザ共に多くのイベントが開催されるので、足を運んで下さい♪
味スタでのJリーグなど、イベント開催時には、普段は各駅停車のみの飛田給駅に、特急, 準特急も臨時停車します(開場1時間前より、終了後は混雑に応じて)。- 旅行時期
- 2018年04月
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦
- アクセス:
- 4.5
- 京王線・飛田給駅より徒歩5分弱。近くて良いのですが、甲州街道を渡る陸橋は大混雑します・・・
- 人混みの少なさ:
- 3.5
- 人気イベントの際の混雑は仕方ないのですが、味スタでのイベントと重なると大変です (>_<)
- バリアフリー:
- 4.0
- 飛田給駅からはエレベーターと歩道のみで階段を使わずに到達出来ます♪
- 見ごたえ:
- 3.5
- 競技用トラックはないのですが、ピッチまでの距離が少し遠く、埼玉スタジアム等に比べると中途半端な感じも・・・
-
聖ヤコブ大聖堂 (Dom St. Jakob) .... インスブルックの宝もの("救いの聖母" に感動)
投稿日 2018年06月30日
総合評価:4.5
黄金の小屋根Goldenes Dachlの脇、Pfarrgasse(プファル小路)を進むと、聖ヤコブ大聖堂(Dom St. Jakob)前に出ます。
目の前にそびえる、威風堂々としたツインタワーの大聖堂。荒々しいな建物との印象さえあります。
ここには元々、12世紀にロマネスク教会があったのですが、その跡地に1717年より7年かけて、1724年にバロック様式の現在の聖ヤコブ大聖堂が建てられました。
しかし、建物の中は、本当に息を飲むほど素晴らしく、圧倒されました。正に感動的なシーンでした。
中でも、主祭壇上にある『救いの聖母』、Lucas Cranach(クラナッハ)の作品です。
装飾の中に、ひっそり置かれた聖母の美しく優しい姿には、誰もが涙を流すのではないかと思います。僕も・・・でした。
他にも、パイプ・オルガンやキリスト像・・・また、18世紀を代表する建築家 & 彫刻家のCosmasとEgidのアザム=Asam兄弟によるフレスコ画♪
正午過ぎに奏でられる鐘のメロディーも美しいので、時間を合せて行ってみるのも良いでしょう。
●注意事項です。
内部は基本的に撮影禁止ですが、券売機で『撮影許可証』(1ユーロ)が購入出来ますので、写真撮影される方は、必ず購入して下さい。
エントランスを入った所に券売機があります♪- 旅行時期
- 2016年10月
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦
- 観光の所要時間
- 1-2時間
- アクセス:
- 4.5
- 黄金の小屋根の脇、プファル小路を進むとすぐ。見所の集まっている地域です♪
- コストパフォーマンス:
- 5.0
- 大聖堂内部の見学は自由、但し写真撮影する方は、1ユーロで撮影許可証を購入(券売機)の事 !!
- 人混みの少なさ:
- 4.0
- とても素晴らしい大聖堂なので、見学する方は多いのですが、動けないと言う事はありません♪
- 展示内容:
- 5.0
- クラナッハの『救いの聖母』、アザム兄弟のフレスコ画、素晴らしいパイプオルガン。とも角素晴らしいです♪
-
ザルツブルグ中央駅から数分、古いヨーロッパ風のホテル・・・心地良い滞在でした♪
投稿日 2018年03月28日
総合評価:4.5
"LASSERHOF"(ラッサーホフ)♪
2016年10月11日(火)から2泊滞在しました☆彡
ザルツブルグ中央駅から徒歩数分、Welser通りとLasser通りが交差する所にあって、アクセスも便利 (^^)
ヨーロッパらしい中規模ホテル。家族経営との事で、レセプションでのおもてなしもフレンドリー。
“サウンド・オブ・ミュージック”の英語ツァーの予約をお願いしたのですが、気持ち良く対応してくれました。
ただ、大手ホテルでは、チケットが発行されるらしいのですが、ここではバウチャーを受け取り、ミラベルプラザ(Mirabellplaz)の窓口でチケットに交換になります。
2泊、朝食込みのツイン(シャワーでバスタブなし)で、税込み合計 210ユーロ。当時のレートで一人当り一泊6,000円相当でした (^^)V
朝ごはんが、とっても美味しくて。たくさん食べてしまいました(笑)
こんな感じのホテルなので、滞在客ともすぐに仲良しになれて、楽しかったです(イギリス人のゲストが多かった)♪
多分、ツァーで使う豪華?ホテルに比べれば設備の古さなど(所々リニューアルされてますが・・・)で物足りないかも知れませんが、僕はこんなLASSERHOFの様なホテル、大好きです♪- 旅行時期
- 2016年10月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦
- 1人1泊予算
- 7,500円 未満
- コストパフォーマンス:
- 5.0
- ツイン、朝食付きで1人当たり一泊6,000円相当と、コスパ良し♪
- サービス:
- 5.0
- 現地・英語ツァーの手配などお願いしましたが、とても親切に対応してくれました♪
- バスルーム:
- 4.0
- バスタブなし、シャワーのみでしたがお湯の出も良く、またリニューアルされていて清潔でした♪
- ロケーション:
- 4.5
- ザルツブルグ中央駅から徒歩数分と便利。Weiser通り沿いなので、分り易いです♪
- 客室:
- 4.0
- 設備は古いのですが、逆に古いヨーロッパスタイルの感じが、僕は気に入りました♪
-
調布飛行場隣接、離着陸する飛行機を見ながら『プロペラカフェ』でカフェタイムを♪
投稿日 2017年12月22日
総合評価:4.0
伊豆諸島への定期便が発着する、調布飛行場(実は我が家から徒歩圏内)♪
隣接して『プロペラカフェ』(Propeller Cafe)がある。
ランウェイ(滑走路)のすぐ脇にあるので、離着陸する飛行機が良く見えて、楽しい (^^)
因みに調布飛行場からは、伊豆諸島のうち、新島, 大島, 神津島, 三宅島に新中央航空(NCA)が定期便を運航している。
機材は『ドルニエ228』で19人乗り(乗客)の旅客機としては小ぶりだが、すぐ近くを離発着したり、タキシングする姿は意外に迫力がある。
カフェ・メニューは軽食(ハンバーガー等)や、ケーキセット(数種類、800円)があるので、飛行機を見ながら、軽いランチやカフェタイムを楽しめる♪
子供連ればかりと思いきや、大人のグループやカップルも多く、そんな大人達が、一心に飛行機を見ている姿 (僕もその一人だが) は微笑ましい1 (^^)
平日でも、滑走路側の席は埋っている事が多いので、ベスト・ポジションを確保出来るかは運次第??
カフェの中には、フライト・シミュレータもあるが、先日行った時は故障中だった(笑)
また、カフェの隣は格納庫で単発機やヘリが格納されていて、運転席が覗けるものもある。
尚、調布飛行場は住宅地に近く、また夜間離着陸設備がなく、17時までの運行のため、カフェも18:30まで(冬期は17:30)の営業である。- 旅行時期
- 2017年12月
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦
- 一人当たり予算
- 1,000円未満
- 利用形態
- その他
- アクセス:
- 3.5
- 京王線・調布駅からタクシーかバスで。西調布駅から徒歩25~30分程度。味の素スタジアムの最寄り、飛田給駅から徒歩30分ほど♪
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- ケーキセット、800円・・・コーヒーが美味しいので、4ポイント付けました♪
- サービス:
- 4.0
- スタッフも比較的フレンドリーで、応対=接客も合格点♪
- 雰囲気:
- 4.0
- 滑走路側の席は、離着陸する飛行機が見えて『飛行場のカフェ♪』の雰囲気満載ですが、全体的には社員食堂的なレイアウト。でも、そこが良いかも♪
- 料理・味:
- 4.0
- ごく普通です(笑)。コーヒーは美味しかった♪