三条東殿遺址 クチコミ・アクセス・営業時間|二条・烏丸・河原町【フォートラベル】
  1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 二条・烏丸・河原町
  6. 二条・烏丸・河原町 観光
  7. 三条東殿遺址
二条・烏丸・河原町×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

三条東殿遺址

名所・史跡

二条・烏丸・河原町

このスポットの情報をシェアする

三条東殿遺址 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11380041

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
三条東殿遺址
住所
  • 京都府京都市中京区姉小路通烏丸東入南側
アクセス
京都市営地下鉄烏御池駅から徒歩5分
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
北田辺 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(15件)

二条・烏丸・河原町 観光 満足度ランキング 179位
3.31
アクセス:
3.68
人混みの少なさ:
3.68
バリアフリー:
3.42
見ごたえ:
2.50
  • 満足度の高いクチコミ(1件)

    新風館の北側の姉小路通りの新風館沿いに

    4.0

    • 旅行時期:2022/02
    • 投稿日:2024/11/05

    京都市観光で立ち寄りました。三条東殿遺址は、新風館の北側の姉小路通りの新風館沿いにありました。新風館の見学時に見つけました...  続きを読む。説明板に細かく書かれていましたが、白河天皇をはじめ歴代天皇が院の御所としてしばしば使っていたようです。平治の乱勃発地としても知られており、源義朝が三条東殿を夜襲した話なども書かれてました。  閉じる

    sirokuma123

    by sirokuma123さん(男性)

    二条・烏丸・河原町 クチコミ:82件

  • 平治の乱が勃発

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約2年前)
    • 2

    三条東殿遺址には、古い駒札があって、詳しい説明がありまして。
    ここは、白河法皇、鳥羽上皇から、後白河法皇の御所となった場...  続きを読む所。平治元(1159)年、源義朝が藤原信頼と手を組んで襲撃をかけ、後白河法皇を連れ去り幽閉したことで平治の乱が勃発。攻めたてられた女官も多数、井戸に入って非業の死をとげたともありました。  閉じる

    投稿日:2024/01/14

  • 街中で思いがけず見かけた

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/02(約2年前)
    • 0

    三条東殿遺址は、京都市中心部、三条烏丸辺りにある、白河法皇の院御所跡です。
    11世紀末から12世紀初めに建てられ、平治の...  続きを読む乱で焼け落ちたあと再建され、13世紀までは存在が確認されるとのこと。現在は新風館が建てられてますが、街中に思わぬ平安朝の痕跡を感じました。さすが京都。  閉じる

    投稿日:2023/02/17

  • 平治の乱

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/01(約2年前)
    • 0

     白河法皇、後白河法皇がこの地に院御所を構えた。1159年に源氏の棟梁だった源義朝はこの地を急襲し、後白河法皇を御所に連れ...  続きを読む去って幽閉した。これが平治の乱の端緒となり、この後、源平合戦が続くことになる。院政の終わりと源平合戦の始まりという歴史的な場所だが、現在は烏丸通沿いの新風館の北側に石碑と説明板が残るのみだ。  閉じる

    投稿日:2023/02/26

  • 新風館の北側に碑があります

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    新風館の敷地、北入り口の右側に碑と説明板があります。新風館に行こうとして目に留まりました。三条東殿は白河法皇(1053~1...  続きを読む129)の院御所です。院政時代における政治的文化的中心地のひとつ。法皇死後は待賢門院(1101~45)が相続しました。1159年、かねてより清盛の出世に不満を持つ源頼朝が藤原信頼と手を組んで火を放ち平治の乱が勃発しました。面影は今はなにもないです。  閉じる

    投稿日:2022/10/12

  • 新風館の北側

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    烏丸通沿いにある新風館の北側に「三条東殿遺址」の碑と説明板があります。平安時代から鎌倉時代にかけての藤原氏の邸宅、および皇...  続きを読む族の御所跡です。同時期、西隣にも御所が置かれており、それぞれ三条東殿(三條東殿)、三条西殿(三條西殿)と呼ばれた。また、「平治の乱」が勃発するきっかけとなった戦闘が起こった地でもあります。  閉じる

    投稿日:2022/10/04

  • 新風館にある石碑

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    新風館の北側に石碑と説明板があります。平安時代から藤原氏の邸宅があり、その後1125年に白河法皇に渡り院御所となりました。...  続きを読む三条通の東西には三条殿と呼ばれる御所があり、三条東殿・三条西殿と呼ばれていたそうで、1159年に平治の乱が勃発するきっかけとなった襲撃が起こった場所でもあります。
      閉じる

    投稿日:2022/07/08

  • 新風館の北側の姉小路通りの新風館沿いに

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/02(約3年前)
    • 2

    京都市観光で立ち寄りました。三条東殿遺址は、新風館の北側の姉小路通りの新風館沿いにありました。新風館の見学時に見つけました...  続きを読む。説明板に細かく書かれていましたが、白河天皇をはじめ歴代天皇が院の御所としてしばしば使っていたようです。平治の乱勃発地としても知られており、源義朝が三条東殿を夜襲した話なども書かれてました。  閉じる

    投稿日:2022/08/10

  • 三条烏丸交差点の東北角、碑は姉小路沿い

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/12(約4年前)
    • 0

    マップのピンが堀川御池を指定しており、まったく違う場所を指しているので要注意。実際の駒札の説明には三条烏丸交差点の東北角と...  続きを読むあります。見かけた場所は交差点の南東…と思いましたが、石碑は通り一本北の姉小路通にありました。新風館の北側の敷地の中です。白川法皇、鳥羽上皇の御所があり、12世紀なかばに平治の乱が勃発した場所です。平安末期の院政の時代の舞台ですね。珍しくグーグルマップの指示する住所と異なりますが、サイトに文字登録された住所は姉小路烏丸東入ルは正しいと思います。  閉じる

    投稿日:2021/06/18

  • 新風館の敷地にあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    三条東殿址は、院政時代における政治的文化的中心地のひとつであり、歴史的遺跡であります。新風館の建物の敷地内に、「三条東殿遺...  続きを読む址」と書かれた黒い石造りの碑と案内板があります。新風館の外観もこげ茶で雰囲気がよく、こちらの石碑とよくマッチしています。  閉じる

    投稿日:2021/02/14

  • 白河法皇の院御所

    • 2.5
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    リニューアルした新風館の北側に碑があります。横長の碑です。意外に見つけるのに時間がかかりました。新風館の茶色のレンガで碑が...  続きを読む目立たないです。三条東殿は白河法皇(1053~1129)の院御所です。法皇死後は待賢門院(1101~45)が伝領した。焼失する度に再建。平治の乱(1159)の場でもあります。『平治物語絵巻』にも描かれています。  閉じる

    投稿日:2020/07/29

  • 白河法皇の院御所跡地

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/05(約5年前)
    • 0

    烏丸通の三条、新風館の北側に三条東殿遺構の碑文と解説板が建っています。平治の乱の勃発地らしく、平安時代は白河法皇の院御所が...  続きを読むあったところですが、今は碑文だけしかありませんでした。かっては烏丸通を挟んで、西殿跡もあったようです。  閉じる

    投稿日:2020/05/19

  • 新しい姿を見せてください

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 0

    この「三条東殿遺址」は姉小路通烏丸を東に入った南側にあります。簡単に言うと新風館の敷地内北側にあり道路から見えます。といっ...  続きを読むても現在新風館は工事中でテント越しになります。写真見てください。
    三条東殿は白河天皇をはじめ歴代天皇が里内裏として使用していたところで現在は史跡のみとなっています。歴史好きな方は必見です。
    新風館は現在工事中で新風館は2020年春に生まれ変わり、ホテルやシアターなど20店舗が集合する複合商業施設としてオープンする予定ですが、この石碑や駒札は残るのではないでしょうか。要望含めた勝手な推測です。
      閉じる

    投稿日:2020/01/03

  • 源氏フェンス越し

    • 2.0
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

    烏丸御池交差点を下った所にある旧新風館の北側、姉小路通り沿いに三条東殿遺址の碑があります。平安時代末期に白河、鳥羽、後白河...  続きを読むの三上皇が院御所を構えた場所がここです。訪れたときは旧新風館が改装中でフェンスに囲まれており、碑は見られず、立札がフェンス越しに見えるだけで、全く見応えも何もあったものではありませんでした。今行くのは意味がありません。  閉じる

    投稿日:2019/11/03

  • 白河法皇の院御所であったところ

    • 2.5
    • 旅行時期:2015/05(約10年前)
    • 2

    地下鉄烏丸御池駅から直ぐ、姉小路通烏丸東入る、新風館北側にあります。
    白河法皇(1053年~1129年)の院御所であった...  続きを読むところだそうで、現在はその跡を示す石標と京都古代学会が設置した駒札(説明板)があるだけで特別観るべきものはありません。
      閉じる

    投稿日:2015/11/05

  • 三条東殿遺址を示す標識

    • 2.0
    • 旅行時期:2015/04(約10年前)
    • 0

    古都京都は市中至る所に平安時代以降の遺跡が埋もれている今は、コンビニやビル街となり当時の姿など伺いしれないが、京都市が発掘...  続きを読む調査の結果随所で側溝、住居跡などが見つかっているのはさすが京都、発掘調査後は埋め戻されて、ここにあったことを示す標識のみしか見ることができない、三条東殿遺址は烏丸御池交差点の南100Mにある新風館北側にあります、参考*京都古代学会が設置した標識  閉じる

    投稿日:2015/05/28

1件目~15件目を表示(全15件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

三条東殿遺址について質問してみよう!

二条・烏丸・河原町に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • はちのすけさん

    はちのすけさん

  • nakaishiさん

    nakaishiさん

  • とらきのこ2さん

    とらきのこ2さん

  • マリー88さん

    マリー88さん

  • sirokuma123さん

    sirokuma123さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

二条・烏丸・河原町 ホテルランキングを見る

京都 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP