京都伝統工芸館 クチコミ・アクセス・営業時間|二条・烏丸・河原町【フォートラベル】
  1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 二条・烏丸・河原町
  6. 二条・烏丸・河原町 観光
  7. 京都伝統工芸館
二条・烏丸・河原町×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

京都伝統工芸館

美術館・博物館

二条・烏丸・河原町

このスポットの情報をシェアする

京都伝統工芸館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10015027

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
京都伝統工芸館
住所
  • 京都府京都市中京区烏丸通三条上ル西側
アクセス
地下鉄烏丸御池駅からすぐ
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 美術館・博物館

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(22件)

二条・烏丸・河原町 観光 満足度ランキング 131位
3.33
アクセス:
3.64
京都にあります by mappy23377803さん
コストパフォーマンス:
3.58
無料券を頂いた by メルハバさん
人混みの少なさ:
3.82
少なめです by mappy23377803さん
展示内容:
3.46
展示品と体験ができます by mappy23377803さん
バリアフリー:
3.56
対応しています by mappy23377803さん
  • 京都の伝統工芸を知ることができる施設

    • 2.5
    • 旅行時期:2023/04(約2年前)
    • 0

    京都の伝統工芸を見て触れて学ぶことができる施設です。見ることはもちろんですが、体験できるのが最大の特徴です。実際に京都の伝...  続きを読む統工芸をやってみることで一生に残る思い出づくりになります。家族連れやカップルに人気です。  閉じる

    投稿日:2023/05/29

  • 伝統工芸の館

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/01(約2年前)
    • 0

     烏丸三条というまちなかにある伝統工芸品の展示施設だ。伝統工芸品と言っても、京都の場合は陶芸、金属、和紙、漆、木工、竹工芸...  続きを読むなど多種多様。プロとして活躍する職人の作品や京都伝統工芸大学校の在校生、卒業生の作品が展示されていた。無料ゾーンと有料ゾーンがあり、有料ゾーンでは実演も。みやこめっせにも似たような施設があるが、京都らしい場所だ。  閉じる

    投稿日:2023/02/10

  • 工芸作品が展示

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    地下鉄烏丸駅から烏丸通りを下ると右手に見えてきます。職人たちの情報発信ターミナルとなることを目的に誕生した施設です。京都伝...  続きを読む統工芸大学校などの生徒や講師の作品を展示し、交流の場を提供しているとのこと、他にも様々な実演会が行われています。
      閉じる

    投稿日:2022/07/07

  • 京都の地下鉄の烏丸御池駅の近くにあります。
    京都伝統工芸大学の学生の作品を中心に、
    各工芸分野を代表する作家の作品を展...  続きを読む示しているという工芸館です。
    結構立派な建物で、入館料は大人300円でした。
    いろいろな作品が見れるだけでなく、工芸品の制作実演コーナーもあって
    なかなか楽しめる工芸館となっています。  閉じる

    投稿日:2023/05/21

  • 京都が世界に誇る伝統工芸品を幅広く展示

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    烏丸通り沿いにある「京都伝統工芸館」は、京都が世界に誇る伝統工芸品を幅広く展示している博物館です。4フロアからなる館内には...  続きを読む実演コーナーもあって、職人による制作実演を見学することも出来ます。財団法人の運営で、入館料が低く抑えられているのも嬉しい点です。
      閉じる

    投稿日:2022/09/05

  • 京都伝統工芸館は、地下鉄「烏丸御池」6番出口からすぐの場所にあります。こちらは京都が世界に誇る伝統工芸品を広く社会へ発信す...  続きを読むる施設で、入場料は300円でした。京都伝統工芸大学校の学生作品、教師作品などが展示されていました。伝承技術の緻密性と素晴らしさを垣間見ることができました。私が訪れた際は、来場者が少なく、作品をゆっくりと見て回ることができたのでとてもよかったです。2Fには実演コーナーがあり、制作している様子を見ることができ、これもよかったです。京都に行く機会あれば、是非訪れて欲しい場所です。  閉じる

    投稿日:2022/03/11

  • 京都の伝統工芸品

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    烏丸御池の交差点から南へ下がった西側にある京都伝統工芸館。京都の伝統工芸品を発信する施設です。作家の作品や京都伝統工芸大学...  続きを読む校生の作品を常設展示している。入場料300円で普段見られないような職人の技を間近で観ることができます。  閉じる

    投稿日:2021/11/11

  • 仏像彫刻や和紙の作品も

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    烏丸三条の交差点の近くに、京都伝統工芸館があります。2003年にできた京都の中では比較的新しい施設で、京都伝統工芸大学校生...  続きを読むの作品を中心に展示されています。伝統工芸の宝庫の京都、陶器や仏像、襖絵や和紙工芸など素晴らしい作品が並んでいます。

      閉じる

    投稿日:2021/10/26

  • 烏丸御池です

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    目立たない施設ですが、無料エリアにもたくさんの工芸品が展示してあって、グレードは高いです。現在の天皇陛下やブータン国王夫妻...  続きを読むも訪れているようで、その時の写真もありました。印象的なのはふくろうの彫刻でした。丸まった体がプリティーでした。  閉じる

    投稿日:2021/02/14

  • 京都伝統工芸大付属博物館

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    雨天でしたので屋内観光のできる所を中心で回った際に行きました。
    京都伝統工芸大に付属した博物館で、現役学生、卒業生、講師...  続きを読むらの作品が展示されていました。透彫の回転六角瓶は在学生の作品でしたが、非常に繊細な彫作業がまるで機械加工にような精巧さで興味深かったです。

    他にもブータン国王から贈与された金細工や銀細工の器も見事でした。

    学生(?)により技法の実演を見る事もできます。

    トイレが非常に汚かったです。   閉じる

    投稿日:2020/07/08

  • 生徒もなかなかやる!

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/01(約5年前)
    • 0

    京都の伝統工芸が一堂に介して展示販売を行っている。静かで人が少なくゆっくりみて回るのに良い。2階には伝統工芸大学校の生徒作...  続きを読む品と講師作品が展示されている。生徒の作品と侮るなかれ。技術もしっかりして斬新で見応えがあります。  閉じる

    投稿日:2020/01/23

  • 工芸作品

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    京都にある伝統壕芸の博物館です。場所は烏丸御池の駅からすぐです。ビルの入り口は少し地味かな?入場料金がかかるからなのか、た...  続きを読むまたま時間的なものなのか、中にはあまり人がいなく逆に落ち着かなかったですが、職人さんが作品をつくっていらしたり、作品が並んでいたりしました。別階には学生の作品の展示などもありました。  閉じる

    投稿日:2019/12/17

  • 有料のギャラリーみたいな感じでした。

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/03(約6年前)
    • 0

    学校の施設みたいですけど有料でした。
    蒔絵や仏像など現在作っている人とそのための学校があるのにも驚きました。
    作品は販...  続きを読む売もされているので美術館というよりはギャラリーや画廊に近いようにも感じました。展示の中ではこけしみたいなのが気に入りました。  閉じる

    投稿日:2019/03/28

  • 京都伝統工芸大学校という伝統工芸を学ぶ学校の付属施設のようですが、入館料が必要なので一応美術館のような扱いになるのでしょう...  続きを読むか。入り口もあまり目立ちませんが、地下鉄烏丸駅から烏丸通りを下ると右手にあるビルです。仏像、蒔絵、陶芸、竹細工、木工などの展示品は、これがほんとに学生の卒業制作の作品なのかと思うぐらい素晴らしい高品質な出来栄えのものばかりです。ショップでは気軽に買える品も多数売っています。  閉じる

    投稿日:2018/12/05

  • 京都の伝統工芸

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    京都の伝統工芸界を支援し、職人たちの情報発信ターミナルとなることを目的に誕生した施設です。
    大学の付属施設のようで、作家...  続きを読むや伝統工芸を学ぶ学生の作品を展示していますが、芸術の街、京都としての再認識が出来て、見応えあります。  閉じる

    投稿日:2017/06/07

  • 伝統ある京都、その京都に伝わる工芸品の展示

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/04(約10年前)
    • 0

    京都の長い歴史の中で培われてきた工芸品の展示場であると同時に、この施設の経営母体である、京都伝統工芸大学校の卒業生、在校生...  続きを読むの作品制作実演の場になっていた、実演は曜日によって異なり、竹細工、仏像彫刻などがある、水曜日休みが多い様ですが行かれる場合休日の確認して行って下さい<入場料300円>場所は赤いレンガ造りのみづほ銀行京都支店の北側です  閉じる

    投稿日:2015/04/05

  • きょうとでんとうこうげいかん

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    京都の地下鉄の中心である烏丸御池駅から歩いてすぐの場所にありました。
    内容は現在作っている人々の作品を見せる内容で、名工...  続きを読む以外に生徒の作品も多数展示されており、販売もおこなっており、ギャラリーのような感じ。実演もされていました。  閉じる

    投稿日:2014/11/29

  • 京都の歴史と文化を知る上で

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/03(約11年前)
    • 1

    地下鉄烏丸御池駅の近くにある施設です。
    京都伝統工芸大学が運営している施設と思われます。こちらの大学に入学を希望する方に...  続きを読むとっては必須の見学スポットだと思いますが、観光客にとっても京都の文化と歴史を知る上では貴重な施設と言えます。  閉じる

    投稿日:2014/05/15

  • 京都伝統工芸館を知ることです

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    京都伝統工芸館を知るのもいいです。
    あらゆるお店や企業を知ることが出来ます。
    伝統の技報と長年の鍛錬を知ることも大切で...  続きを読むす。
    職人さんたちの技術を知るといいです。
    知らなかったことやうんちく話をたくさん知ることが出来ます。
    自分だけのとっておきの品を作ってくれます。
    京都にきたからには体験しておきたい工房での製作を知ることも出来ます。
      閉じる

    投稿日:2013/06/24

  • 工芸品の販売もしています

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/04(約13年前)
    • 1

    京都伝統工芸大学が運営しているようです。
    1~3階が工芸品の展示で、4階は建築関係の展示です。

    2階には生徒さんの...  続きを読む作品と講師の先生の作品が展示されております。
    生徒さんの作品は一般の家庭にて日用品として使えそうなものが多いのですが、先生の作品はもはや美術品で一般家庭には合わないものばかりです。
    3階では焼き物などの工芸品の販売をしており、陶器、指物等どれも日用品として良い物ばかりです。販売店の反対側は卒業生による制作実演コーナーになっています。

    今回は平日なので館内はかなり空いていました。
    周りには他にも観光施設(キンシ正宗、京都文化博物館等)や工芸品のお店は多いのでそれらと組み合わせて見て回るのが良いと思います。

    【所要時間】20~40分  閉じる

    投稿日:2012/05/03

1件目~20件目を表示(全22件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

京都伝統工芸館について質問してみよう!

二条・烏丸・河原町に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • mappy23377803さん

    mappy23377803さん

  • しんちゃんさん

    しんちゃんさん

  • はちのすけさん

    はちのすけさん

  • dune45さん

    dune45さん

  • Sahraさん

    Sahraさん

  • nanochip21さん

    nanochip21さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

二条・烏丸・河原町 ホテルランキングを見る

京都 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP