木更津 千葉県発二日酔いまでの後悔街道の2
 

千葉県発二日酔いまでの後悔街道の2

夢の続きはまだありました。旧ブログはこちら

ブログランキング参加中。クリックしてもらえると幸いです。千葉県ランキング にほんブログ村 旅行ブログ 関東旅行へ

木更津請西で見た奇跡

奇跡とは大袈裟ですが行きましょう。
前回の真式根陣屋遺址の背後には広い空地がありました。
IMGP4877.jpg
それとぽつんと祠が一つ。
IMGP4906.jpg
後ろに見えるは拓大紅陵高校です。
IMGP4900_.jpg
そしてうっすらと富士山が見えました。
IMGP4915.jpg
奥には殺風景に石碑があります。
IMGP5078.jpg
請西藩戊辰殉難者慰霊碑です。
IMGP5014.jpg
それにしても、うっすら富士山が残念です。
IMGP4975.jpg
ここは秘密の??夜景スポットでもあります。
IMGP4932.jpg
ベイブリッジがかろうじて見えました。
IMGP4936.jpg
中の島大橋はよく見えたです。
IMGP4970_.jpg
そして!菜の花が一株だけ咲いていました。これは人為的に残したような気がします。今回の写真は今年2015年の2月のものです。
IMGP5152.jpg
これは千載一遇のチャンスです。
IMGP5138.jpg
富士山と菜の花が一緒に撮れる!
IMGP4987_.jpg
あぁーーしかし返す返すも残念です。富士山はほとんど見えません。気合やカメラこねくり回しではどうにもなりません。
IMGP5124.jpg
IMGP5146.jpg
仕方なし、菜の花と中の島大橋を撮ってここを離れました。
IMGP5182.jpg
そして1週間後、早起きと言うか、暗い時間にここへ来て夜景を撮って、明るくなれば・・・・。菜の花は無残に刈り取られ、捨てられていました。そして富士山も見えなかったです。もうこの組み合わせの写真は撮ろうと思っても撮れないと思います。この時は奇跡だったと大袈裟に結論付けて終わります。

[タグ未指定]
1929 [ 2015/12/06 08:07 ] 木更津 | TB(0) | コメント(0)

木更津市請西 真式根陣屋遺址

木更津市請西(じょうざい)の広い空地にぽつんと石碑があります。
IMGP4809.jpg
IMGP4869_.jpg
史跡真式根陣屋遺址です。
IMGP4820.jpg
IMGP4838.jpg
真式根陣屋は徳川幕府の譜代大名であった二代目藩主林播磨守忠旭が1850年に造営した請西藩の陣屋です。藩主および重臣の詰所として使用されました。請西藩は一万石の小藩ながら伏見奉行など幕府の要職を務めていた家柄です。また将軍が元旦に食べる雑煮に入れる兎肉を代々献上していました。
1868年四代目藩主の林昌之助忠崇は戊辰戦争において佐幕派に属し、仙台にて降伏しました。この出陣の際自ら火を放ち真式根陣屋は消失、その後領地も新政府に没収されました。
IMGP4851.jpg
この石碑は変わった形をしています。なにか意味があるのかもしれません。
IMGP4840.jpg
背後には広い原っぱがあります。
IMGP4870.jpg
次回はこの原っぱでみた景色をやります。

[タグ未指定]
1928 [ 2015/12/03 06:19 ] 木更津 | TB(0) | コメント(0)

木更津 アカデミア公園

木更津のアカデミアパーク内にあるアカデミア公園です。正面にはオークラホテルが見えます。
IMGP7912.jpg
アカデミア公園と言うとすごい公園に聞こえますが、元はかずさ2号公園で、ペンキを塗ってアカデミア公園と書いてあります。
IMGP7946_.jpg
それでは行きましょう。階段を上ります。
IMGP7960.jpg
IMGP7972.jpg
IMGP7978.jpg
上にはこんなものがありました。卵でしょうか。
IMGP7982.jpg
石畳の道を進めば、鎌足桜があります。藤原鎌足ゆかりの桜が根付いて今日まで至ったそうですが、見たところ普通の桜のようなので歩を進めます。
IMGP7999.jpg
芝生の広場に出ました。西洋風ですね。森のシンフォニー広場と言うそうです。
IMGP8104.jpg
山に囲まれたとにかく静かな公園でした。この時は誰もいなかったのでちょっと薄気味悪くも感じました。
IMGP8012.jpg
IMGP8032.jpg
山の中にも道がありました。
IMGP8059.jpg
一番上まで行けば、何もない広場でした。どうしよこれで終わりにしよか・・・・。と案内看板を見てみれば
IMGP8084.jpg
シェルターなるものがあるので、これに期待してみました。
IMGP8091.jpg
そしてこれがシェルターです。なんだこれは。
IMGP8126.jpg
こんな感じの公園でした。

[タグ未指定]
1914 [ 2015/11/08 22:01 ] 木更津 | TB(0) | コメント(0)

木更津 長楽寺

木更津市請西にある長楽寺です。江戸時代には真言宗の常法談林所がおかれていたそうです。談林とは簡単に言うと学問所の事です。
松が大きくていい感じです。
IMGP1162.jpg
ちょっと色が出過ぎですね。
IMGP1251.jpg
境内には五輪塔があります。
IMGP1312.jpg
この塔は室町時代のもので、木更津の有形文化財です。
IMGP1322.jpg
そしてずらりと並ぶ五輪塔です。こっちはほとんどのものが江戸時代のものだそうです。
IMGP1331.jpg
あとめぼしいものは宝きょう(きょうの漢字はパソコンで出てこず)卵塔です。
IMGP1299.jpg
IMGP1292.jpg
他にはこの地蔵菩薩がありました。享保九年(1720年)と書かれていましたが、これは文化財ではないようです。
IMGP1311.jpg
じっくり見れば、見どころの多いお寺ですが、実は今回は違う目的でここに来ていました。お寺の坂を上がり、墓地の方へ歩を進めます。
IMGP1173_.jpg
墓地の端にはちょっと休憩できるベンチがあります。
IMGP1247.jpg
私はここに来た理由は、もしかしたらここは見晴らしがいいかもしれない。そしたら夜景が撮れるかもしれない。との目論見でここに来ました。木更津市街と太田山です。
IMGP1179.jpg
アップ。
IMGP1181.jpg
アクアラインや対岸のビルも見えましたがこれはだめですね。
IMGP1192.jpg
富士山は見えました。まだ雪は降っていません。今回は去年の秋の写真です。
IMGP1205.jpg
新日鉄の方は、虎屋鋼機の青い看板が暗闇で見えなくなれば。何とかいけそうです。
IMGP1234.jpg
こんなで高台を見つけると、夜景が撮れるかもしれないと、取りあえず行く癖がついています。もちろん十に一つあればいいくらいですけど、たまにこれは儲けもの!みたいな夜景があるんですよ。もちろんすごい夜景ならばもう有名になっていて、そうなると人も多くなるので、行きたくない場所になります。しかし自分で見つけた夜景は冴えなくとも価値があります。まるで自分だけの宝さがしをしているようであります。
そんな写真が結構あって、随分前からガイドに載らない千葉県夜景としてこのブログの載せると言っていながら、面倒なのと忘れるのとで未だにやっていません。手間は掛かりますが、いつかはちゃんとしたいです。
ちなみにここに来てから、約一年たっていますけど、ここで夜景は・・・・撮ってないです・・・・。失礼しました。

[タグ未指定]
1894 [ 2015/09/27 02:07 ] 木更津 | TB(0) | コメント(0)

木更津 金鈴塚古墳

木更津市長須賀にある金鈴塚古墳に行きました。
IMGP5745.jpg
こんな住宅街を歩きます。
IMGP5749.jpg
こじんまりとした古墳がありました。
IMGP5760.jpg
金鈴塚古墳は墳丘の全長約100メートルの前方後円墳である。かつては二子塚古墳と呼ばれていたが、1950年に行われた発掘の結果、未盗掘であった横穴式石室内から金製の鈴5つを始めとする多くの貴重な遺物が出土し、金鈴にちなみ金鈴塚古墳と改名された(wikiより)
かつては全約100メートル、二重の周濠を含めると140メートルあったそうですが、今は削り取られてそんなには無いです。
IMGP5770.jpg
IMGP5806.jpg
IMGP5815.jpg
IMGP5811.jpg
扉があって石室が見えます。
IMGP5791.jpg
IMGP5795.jpg
IMGP5798.jpg
IMGP5804.jpg
中をみているとピラミッドの中にいるような気がしました。
IMGP5802.jpg
古墳の裏手にも回ってみました。
IMGP5828.jpg
以上金鈴塚古墳からでした。

[タグ未指定]
1865 [ 2015/07/21 20:51 ] 木更津 | TB(0) | コメント(0)
カテゴリ
月別アーカイブ