市川 千葉県発二日酔いまでの後悔街道の2
千葉県発二日酔いまでの後悔街道の2
夢の続きはまだありました。
旧ブログはこちら
ブログランキング参加中。クリックしてもらえると幸いです。
|
最新ページ
|
次ページ ≫
市川市中山 龍王池
日蓮宗大本山である中山法華経寺境内にある龍王池です。
かの日蓮聖人が雨乞いの祈祷をして村人を救って以来、水は枯れることがないそうです。
これは池にある八大龍王堂です。
さて池です。この時は蓮の花が咲くにはまだ早い時期でした。
池の水を噴き上げているのかかき回しているのか分かりませんが 水が上に向かってはねていました。
これがあるだけで淀んでどろどろになるのが随分と緩和されるでしょう。
なぜか本文であるはずの法華経寺を未掲載で、奥之院や龍王池を先に載せています。その内には載せる機会もあるでしょうが今はその気分ではないと言うだけの事であります。
[タグ未指定]
2547 [ 2024/07/09 21:28 ]
市川
|
TB(0)
|
コメント(0)
△ページトップへ戻る
市川市若宮 奥之院常修堂
前回の奥之院では流れていない滝の方を載せましたが、今回は入口左手の常修堂です。
門を潜りちょっと行くと、
こんな感じで
八角形の建物があります。
常修堂です。これは日常上人御廟所との事です。
日常上人とは
この建物自体は古いものではありませんが、造形がいいと思いました。
こんなで奥之院を終わりです。
[タグ未指定]
2487 [ 2023/08/11 02:09 ]
市川
|
TB(0)
|
コメント(0)
△ページトップへ戻る
市川市若宮 奥之院
市川市若宮にある奥之院です。中山法華経寺の奥之院なのですが、ただ奥之院と書かれてあったのでそれに倣います。
ここは日蓮聖人がはじめて説法をした地なのだそうです。もちろん色々な伝承や謂れがありますが、今回は割愛します。
当然日蓮がいます。しかし日蓮様の銅像はどこのものでも太っています。
これは立派な造りです。
右隣にはやや地味な建物があります。
そして気になるはこれです。うまく撮れていなく、見えずらいですが、緑の中に石がそそり立ちます。そこに行く前に
横の願満弁天天女尊を見ます。
では、そそり立つ岩場に行きます。
写りは悪いですけど、高さは5m以上あった気がします。これって水が流れれば人口とは言えかなり独創的だと思いました。色々と調べていたら、水が流れている時があるらしいです。
あと印象に残ったのはこの小さいお地蔵さん達です。水子地蔵です。
ここは鎌倉時代に下総国の守護千葉頼胤に仕えた富木常忍館跡だったそう、でその土塁がこれだと思います。
いや参りました。ここは3回位にすべきところを無理に1回にしてしまいました。
ただこのお寺だけではなく、周辺も下町っぽくていい所だと思いました。ただ車では道が狭く移動がしずらいですけどね。
なぜメインであろう法華経寺を載せずにここにしたのかは、ひとつ前の我孫子の滝前不動尊、その前の多古町古井戸の滝からのつながりでここを思い出したのでそうなりました。
次回割愛したくとも出来なかった奥之院をもう一回やります。
[タグ未指定]
2486 [ 2023/08/07 00:12 ]
市川
|
TB(0)
|
コメント(0)
△ページトップへ戻る
市川市中山 清華園
jr中山駅から続く法華経寺の参道の途中にある、
清華園と言う、庭園風の公園をやります。
この看板によると、平成4年石井はな氏より寄贈。石井家が江戸時代の中頃(享保年間(1716~1736)この地に居住され、近代に入って文房具店を開き、その後店名を清華堂と名付けて書店を併設し、中山町の発展に寄与された場所との事です。
門を潜ると
管理棟があります。市川まち案内所でもあるそうですが、立派な個人宅にも見えて、私には入りづらい場所で素通りしました。
公園としては敷地は大きくはないものの、整備されたいい場所です。
井戸です。
所々にはこんな石像がいました。
これは裏木戸門です。
ちょっと残念なのが午後5時には閉まってしまいます。かく言う私もここは実は2回目で最初の時は知らずに5時ぎりぎりに入って、いやーな感じで立ち去りを伝えられました。そんな言い方しなくてもいいのに・・・。などと余計な事をいつものようにぬかしています。
この地のメインであろう法華経寺は写真が大量にあり、まとめるのが面倒なので、いつか気が乗った時にやります。では。
[タグ未指定]
2479 [ 2023/06/28 00:15 ]
市川
|
TB(0)
|
コメント(0)
△ページトップへ戻る
市川市 江戸川の夕方
ここは市川市の里見公園の下です。夕焼けを強調したくわざと暗く撮っています。
スカイツリーも写っているのにどうも冴えないな・・・・。冴えないとはこの場所ではなくて、私のセンスです。
すると
水上スキーの船がファインダーに入ってきました。それでも今一つですねぇ。
まだまだ暑いです。こんな時はビール、いや発泡酒・・・いや第三のビールを飲みます。それも最近発見した、ミニストップで売っている第三のビール、バーリアルを飲んでいます。なんと350mlで税込み85円と破格の安さです。10月からの値上げでも100円を切るのではないかと思います。子供も飲むジュースよりも安いとはけしからん!! でも助かります。これを何本か飲んで、最後に宝ハイボールのドライ500mlでしめるのが最近のパターンです。
そして今どうして誰も聞いてないのにこんな話をしているのだろうと自問します。これは・・・ただのバカなんだろう・・・・。いや飲みすぎてバカになってしまいました。
[タグ未指定]
2274 [ 2020/09/06 01:16 ]
市川
|
TB(0)
|
コメント(0)
△ページトップへ戻る
|
最新ページ
|
次ページ ≫
カテゴリ
未分類 (209)
写真 文 url 勝手に使わないで下さい。 (1)
管理人への連絡。 (1)
管理人お気に入り写真館 (19)
千葉県ローカル鉄道 (132)
千葉県メジャー (5)
千葉市 (179)
船橋 (75)
松戸 (68)
市川 (68)
柏 (69)
市原 (60)
佐倉 (57)
流山 (23)
浦安 (38)
習志野 (32)
野田 (28)
我孫子 (36)
木更津 (40)
成田 (67)
鎌ヶ谷 (21)
茂原 (27)
君津 (75)
印西 (77)
四街道 (20)
香取 (43)
銚子 (37)
旭 (25)
袖ヶ浦 (19)
白井 (24)
東金 (27)
山武 (36)
大網白里 (28)
館山 (55)
富里 (13)
富津 (42)
南房総 (59)
いすみ (58)
匝瑳 (23)
鴨川 (76)
勝浦 (38)
印旛郡印旛村 (3)
印旛郡本埜村 (2)
印旛郡栄町 (35)
印旛郡酒々井町 (17)
香取郡神崎町 (12)
香取郡東庄町 (14)
香取郡多古町 (24)
山武郡芝山町 (15)
山武郡横芝光町 (16)
山武郡九十九里町 (14)
長生郡長生村 (15)
長生郡白子町 (15)
長生郡一宮町 (16)
長生郡長南町 (16)
長生郡長柄町 (18)
長生郡睦沢町 (15)
夷隅郡大多喜町 (38)
夷隅郡御宿町 (34)
安房郡鋸南町 (18)
千葉旅行 ドライブ 穴場珍所 食事 (1)
千葉県 穴場 ドライブ (4)
全部読めたら千葉博士 難解地名 (8)
珍地名 (16)
岩手県 (7)
宮城県 (2)
仙台 (3)
山形県 (1)
福島県 (2)
新潟県 (1)
栃木県 (3)
群馬県 (12)
茨城県 (8)
埼玉県 (2)
東京都 (60)
神奈川県 (19)
山梨県 (12)
長野県 (10)
静岡県 (9)
愛知県 (4)
岐阜県 (2)
富山県 (2)
石川県 (1)
三重県 (5)
奈良県 (1)
和歌山県 (3)
大阪府 (3)
兵庫県 (3)
徳島県 (3)
月別アーカイブ
2025/02 (3)
2025/01 (5)
2024/12 (6)
2024/11 (6)
2024/10 (6)
2024/09 (5)
2024/08 (6)
2024/07 (6)
2024/06 (5)
2024/05 (6)
2024/04 (5)
2024/03 (7)
2024/02 (5)
2024/01 (6)
2023/12 (5)
2023/11 (6)
2023/10 (5)
2023/09 (5)
2023/08 (5)
2023/07 (6)
2023/06 (5)
2023/05 (6)
2023/04 (5)
2023/03 (6)
2023/02 (6)
2023/01 (6)
2022/12 (7)
2022/11 (6)
2022/10 (5)
2022/09 (5)
2022/08 (6)
2022/07 (6)
2022/06 (5)
2022/05 (6)
2022/04 (5)
2022/03 (5)
2022/02 (6)
2022/01 (5)
2021/12 (6)
2021/11 (6)
2021/10 (5)
2021/09 (5)
2021/08 (6)
2021/07 (5)
2021/06 (6)
2021/05 (6)
2021/04 (6)
2021/03 (10)
2021/02 (7)
2021/01 (10)
2020/12 (9)
2020/11 (7)
2020/10 (6)
2020/09 (5)
2020/08 (7)
2020/07 (7)
2020/06 (8)
2020/05 (6)
2020/04 (6)
2020/03 (6)
2020/02 (7)
2020/01 (8)
2019/12 (5)
2019/11 (6)
2019/10 (8)
2019/09 (6)
2019/08 (6)
2019/07 (7)
2019/06 (6)
2019/05 (7)
2019/04 (8)
2019/03 (8)
2019/02 (8)
2019/01 (7)
2018/12 (5)
2018/11 (5)
2018/10 (6)
2018/09 (6)
2018/08 (5)
2018/07 (4)
2018/06 (5)
2018/05 (9)
2018/04 (8)
2018/03 (8)
2018/02 (10)
2018/01 (7)
2017/12 (6)
2017/11 (9)
2017/10 (8)
2017/09 (6)
2017/08 (5)
2017/07 (8)
2017/06 (5)
2017/05 (9)
2017/04 (4)
2017/03 (6)
2017/02 (5)
2017/01 (4)
2016/12 (2)
2016/11 (3)
2016/10 (2)
2016/09 (3)
2016/08 (2)
2016/07 (3)
2016/06 (2)
2016/05 (3)
2016/04 (2)
2016/03 (4)
2016/02 (6)
2016/01 (10)
2015/12 (14)
2015/11 (13)
2015/10 (16)
2015/09 (11)
2015/08 (13)
2015/07 (16)
2015/06 (15)
2015/05 (15)
2015/04 (14)
2015/03 (16)
2015/02 (15)
2015/01 (15)
2014/12 (17)
2014/11 (16)
2014/10 (16)
2014/09 (23)
2014/08 (19)
2014/07 (19)
2014/06 (20)
2014/05 (19)
2014/04 (17)
2014/03 (21)
2014/02 (21)
2014/01 (18)
2013/12 (20)
2013/11 (20)
2013/10 (26)
2013/09 (23)
2013/08 (21)
2013/07 (27)
2013/06 (32)
2013/05 (27)
2013/04 (22)
2013/03 (20)
2013/02 (23)
2013/01 (22)
2012/12 (35)
2012/11 (25)
2012/10 (20)
2012/09 (22)
2012/08 (36)
2012/07 (22)
2012/06 (25)
2012/05 (24)
2012/04 (20)
2012/03 (27)
2012/02 (20)
2012/01 (24)
2011/12 (31)
2011/11 (23)
2011/10 (32)
2011/09 (23)
2011/08 (31)
2011/07 (30)
2011/06 (23)
2011/05 (20)
2011/04 (33)
2011/03 (31)
2011/02 (19)
2011/01 (18)
2010/12 (32)
2010/11 (22)
2010/10 (33)
2010/09 (35)
2010/08 (25)
2010/07 (32)
2010/06 (29)
2010/05 (30)
2010/04 (27)
2010/03 (38)
2010/02 (37)
2010/01 (37)
2009/12 (58)
2009/11 (68)
2009/10 (41)
2009/09 (23)
2009/08 (41)
2009/07 (4)
2009/06 (3)
2009/05 (3)
2009/04 (13)
ページ目次 [ 市川 ]
市川市中山 龍王池 〔2024/07/09〕
市川市若宮 奥之院常修堂 〔2023/08/11〕
市川市若宮 奥之院 〔2023/08/07〕
市川市中山 清華園 〔2023/06/28〕
市川市 江戸川の夕方 〔2020/09/06〕
次ページ ≫
最新コメント
ypo:匝瑳市今泉 野栄ふれあい公園 (01/03)
oryzasativa:匝瑳市今泉 野栄ふれあい公園 (01/02)
やまだっち:君津北子安の城 (12/11)
ypo:君津北子安の城 (12/08)
やまだっち:君津北子安の城 (12/08)
ypo:神崎町古原八幡神社巨木群 (05/10)
べっく:神崎町古原八幡神社巨木群 (05/10)
日和:いすみ市を載せる 9深堀 中善商店私設公園といすみ鉄道 (03/12)
ypo:いすみ市を載せる 9深堀 中善商店私設公園といすみ鉄道 (03/07)
日和:いすみ市を載せる 9深堀 中善商店私設公園といすみ鉄道 (03/07)
リンク
NONCOMMITMENT tsuruさんのブログ
管理画面
このブログをリンクに追加する
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
アクセス解析
アクセス解析データ
カウンター例
カウンター
△ページトップへ戻る