南房総市白浜 渚弁財天祠 千葉県発二日酔いまでの後悔街道の2
 

千葉県発二日酔いまでの後悔街道の2

夢の続きはまだありました。旧ブログはこちら

ブログランキング参加中。クリックしてもらえると幸いです。千葉県ランキング にほんブログ村 旅行ブログ 関東旅行へ

南房総市白浜 渚弁財天祠

南房総市白浜町白浜にある渚弁財天祠をやります。南房総市は平成の大合併で7町村が合併してできた市です。その中でも南房総市から旧町名が入る場所と南房総市から直に地名になる旧町村があります。白浜町は前者になります。
さてここは野島崎灯台から近い場所です。
IMGP8870.jpg
IMGP8864.jpg
そこにこんもりと岩があって神社になっています。
IMGP8884_.jpg
IMGP8974.jpg
IMGP8899.jpg
渚弁財天祠と書かれていました。
IMGP8917.jpg
IMGP8930.jpg
IMGP8968_.jpg
鳥居から野島崎灯台を撮ります。
IMGP8932.jpg
逆側は逆光でうまく撮れませんでした。
IMGP8947.jpg
内房の南に来ると伊豆大島がかなり大きく見えます。
IMGP8976.jpg
なのですが、この日は大島の左側にも島が見えました。
IMGP8986_.jpg
なんだろこれは。後に調べたら伊豆七島の利島のようです。伊豆七島の中では最も小さくて、外周7.7キロメートルほどなのだそうです。お金と時間があればぜひにも行ってみたい場所になりました。
IMGP8990_.jpg
今回の写真は2018年の正月と言える時期のものです。

それでは皆様方今年もお世話になりました。まだ意味もなくしつこく続けるこのブログをたまには見て下さい。
そして来年もよろしくお願いいたします。ではよいお年を~!
関連記事

[タグ未指定]
2300 [ 2020/12/31 22:08 ] 南房総 | TB(0) | コメント(0)
コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ