鋸南町上佐久間 十王堂 千葉県発二日酔いまでの後悔街道の2
 

千葉県発二日酔いまでの後悔街道の2

夢の続きはまだありました。旧ブログはこちら

ブログランキング参加中。クリックしてもらえると幸いです。千葉県ランキング にほんブログ村 旅行ブログ 関東旅行へ

鋸南町上佐久間 十王堂

鋸南町上佐久間の十王堂をやります。十王座像がまつられているそうです。室町時代中期のものです。十王とは地獄の10人の裁判官なのだそうです。
_IGP4084.jpg
ここに座像がいるようです。がこの様な文化財は見れない事が多いです。ご開帳の日に行けば見れるのでしょうがそれに合わせて行く事は無いので、建物を撮ります。六角形ですね。
_IGP4095.jpg
_IGP4119.jpg
裏側は里山でした。所でここは神社??お寺?? 簡単に調べましたが分かりません。きっとどちらでもなくお堂なのだろうとしておきます。
_IGP4131.jpg
あとは大きな銀杏がありました。
_IGP4135.jpg
_IGP4138.jpg
_IGP4161.jpg
それにしてもこの寒い年末にどうしてか春の若葉の頃の写真を載せています。
もう年も月も無いです。正直言うと、数年単位で掲載が遅れています。そうなればただ思いつきでやったほうが自分が楽なのでそうすることにします。

今年の冬今の所はいつもよりも寒いです。なので帽子のついたトレーナー(なんと言うか分からない)を買いました。これが予想以上に暖かくて、癖になりそうです。何と言っても帽子つきの服などほとんど買ったことがありません・・・。コートに帽子が付いたものは持っていますが使ったことがありません。なのでこれで今年の冬は快適にすごせそうです。
それではまたです。
関連記事

[タグ未指定]
2297 [ 2020/12/19 23:27 ] 安房郡鋸南町 | TB(0) | コメント(0)
コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ