2024年05月 千葉県発二日酔いまでの後悔街道の2
 

千葉県発二日酔いまでの後悔街道の2

夢の続きはまだありました。旧ブログはこちら

ブログランキング参加中。クリックしてもらえると幸いです。千葉県ランキング にほんブログ村 旅行ブログ 関東旅行へ

神崎町毛成 円満寺 なんと神崎町で1,2を争う古いお寺

神崎町毛成に行ったところ、この看板がありました。と言う事は何か歴史があります。
明王山円満寺の大般若経と書かれていて、これはよく分かりません。この下には簡略すると、天台宗のお寺で建立は大同2年(807年)の開山と言われる神崎町で1,2を争う古い寺院とあります。
_IGP2158.jpg
しかし古刹の感じはしませんです。
_IGP2166_.jpg
_IGP2198.jpg
それよりも
_IGP2185.jpg
この地域のコミュニティセンターの印象が強い気がします。
_IGP2227.jpg
広い敷地にぽつんと電話ボックスがあります。このままでは古刹の面影は何も感じられないので、
_IGP2223.jpg
お墓を見ました。
_IGP2169.jpg
お墓は歴史が感じられます。
_IGP2175.jpg
ちょっと見たところ、寛文(1661~1673年)の文字が見えましたので、この地は古くから人が住んでいたと実感した次第です。よく見たら、もっと古い年代のものもあるかもしれません。
_IGP2235.jpg
あとは小さい池がありました。
_IGP2189.jpg
こんな感じの円満寺でした。

[タグ未指定]
2540 [ 2024/05/31 01:16 ] 香取郡神崎町 | TB(0) | コメント(0)

一宮町船頭給 芥川龍之介 愛の碑

一宮海岸広場の
_IGP4118.jpg
駐車場の傍らに
_IGP4169.jpg
なにやら石碑がありました。この時は真冬なので芝生は枯れています。
_IGP4081.jpg
_IGP4068_.jpg
芥川龍之介愛の碑について書かれていました。龍之介は女性に初恋し激しい相愛の仲になったものの、家柄の違いにより許されざる恋となりました。彼の親友堀内利器はそれを見かね堀内の故郷一宮に誘い、大正三年七月中旬からこの地に滞在した。
_IGP4087.jpg
_IGP4113_.jpg
すぐ隣には長南町生まれの小説家上田広の碑があります。このお方が愛の碑の建立に尽力したそうです。この石碑の逆側は
_IGP4071.jpg
こうなっているのですけど、すみません。何と書いてあるのか分かりません。
_IGP4156.jpg
ここから近い一宮川河口には実際に滞在した旅館一宮館の芥川荘があるそうなのですが、宿泊もしていないのに入ったらいけないような気がして見れてません。

[タグ未指定]
2539 [ 2024/05/26 05:25 ] 長生郡一宮町 | TB(0) | コメント(0)

このブログで町村が弱い理由。

このブログでは市と比べると町と村の掲載数が少ないです。理由は魅力がない。からではなくて一つ目は面積が相対的に小さいからです。平成の大合併によって南房総市は7町村が一つになりました。となれば掲載はどうしても多くなります。成田市も印西市もしかりです。横芝光町を除いては現存町村で合併したところは無くて、単独で町のまま、村のままです。私の気の向くままの旅では面積って結構影響します。
もう一つは住まいからの距離が遠い事もあります。とは言え、どの町村よりも遠い鴨川を多く載せているのでこれは絶対の理由にはならないですね。
そして一部の場所では本当にネタが少ないくて素通りしてしまう場合もあります。
しかしこんな事ではいかん。と思いまして、少し考えました。何度も行っている印西市の隣に栄町があるではないですか。ここならちょっと足を延ばすだけだ。って事で2022年23年と今年24年とで何度か行って写真を撮ってきました。栄町シリーズ準備完了です。
ただし秋に撮った写真が多いので、まとめ載せは秋口を考えています。
取り合えず一か所やります。安食台第2近隣公園から見た上前排水場です。丘の上に立つこの塔は見る場所によってはとても目立ち、高い建物の少ないこの地ではランドマークのようだと思いまして、近くで見ようとして公園から撮りました。
_IGP1512.jpg
_IGP1536.jpg
しかし何てことない写真なのはいつもの事ですね。
_IGP1553.jpg
それでは。

[タグ未指定]
2538 [ 2024/05/21 22:51 ] 印旛郡栄町 | TB(0) | コメント(0)

銚子市長塚町 浅黄稲荷

銚子市長塚町の路地裏と言ってもいい場所にある浅黄稲荷をやります。
_IGP2861_.jpg
_IGP2859.jpg
_IGP2936.jpg
まず普通サイズの鳥居があって、
_IGP2961_.jpg
先には赤い鳥居が18本並びます。
_IGP2924.jpg
記憶が確かならば、赤い鳥居は塩化ビニールだったです。
_IGP2905.jpg
_IGP2915_.jpg
_IGP2912.jpg
_IGP2947.jpg
赤鳥居は小さいのですけど、木も大きいです。
_IGP2965.jpg
石碑を見ると、天保五(1834年)の文字が見えたので、それなりに昔からある神社だと思います。
_IGP2883.jpg
この辺りはまだ海沿いの古い町っぽい感じでした。

話は逸れますけど、長年愛用するペンタックスカメラは赤色の表現がだめです。色がかぶってしまいます。今更メーカーを変えたくないし、今でも使っているキャノンは緑色の出方が好きじゃないし、なかなかうまく行きません。万能機ってないですかね。で色々考えるともうこのままペンタックスでいいや。時代遅れだろうと気にするなの結論に至ります。

[タグ未指定]
2537 [ 2024/05/15 21:10 ] 銚子 | TB(0) | コメント(0)

勝浦市川津 愛宕権現

勝浦市川辺の愛宕権現です。前回の平和観音と同じに撮りました。
勝浦灯台の近くに入口があります。
_IGP2421.jpg
_IGP2437.jpg
_IGP2445.jpg
_IGP2468_.jpg
見晴らしのいい部分もあります。
_IGP2621_.jpg
歩を進めれば何か心細いような山道でした。
_IGP2470_.jpg
_IGP2480_.jpg
下りきれば階段がありました。
_IGP2494.jpg
愛宕権現です。小さな神社です。
_IGP2522_.jpg
鳥居全体を撮りたいのですけど
_IGP2514.jpg
スペースが無くて無理でした。
_IGP2593.jpg
ひっそりと佇む、かつては地元の方だけが知る神社だったのではないかと思います。
_IGP2584.jpg
_IGP2537.jpg
_IGP2544_.jpg
境内から見る木々は私が住む千葉県北西とは違って、まるで南国のようです。これが冬になると南総に行きたくなる理由です。北総では枯れ木か緑の木は杉ばかりですが、南総海沿いでは葉の落ちない木が生い茂っています。なにか気が楽になります。
_IGP2628.jpg
この神社を下に歩けば静かなビーチがあるようですが、かなり藪の中を歩きそうな気がして私は行けませんでした。

[タグ未指定]
2536 [ 2024/05/08 21:49 ] 勝浦 | TB(0) | コメント(0)
カテゴリ
月別アーカイブ