2024年03月 千葉県発二日酔いまでの後悔街道の2
 

千葉県発二日酔いまでの後悔街道の2

夢の続きはまだありました。旧ブログはこちら

ブログランキング参加中。クリックしてもらえると幸いです。千葉県ランキング にほんブログ村 旅行ブログ 関東旅行へ

鎌ヶ谷市佐津間 大津川緑道

手賀沼へそそぐ大津川のウッドデッキの道があるのですけど、車の止め場所がなくて随分と上流から歩いてやってきました。
_IGP3454.jpg
見ての通りに小さい川です。
_IGP3496.jpg
_IGP3474.jpg
かば田んぼなるものがありました。地域のボランティアの皆様が管理しているそうです。そしてここは鎌ヶ谷市で唯一の田んぼなのだそうです。えっ??鎌ヶ谷って他に田んぼが無かったっけ??ここは深く考えずにそうなのでしょう。
_IGP3514.jpg
小さい橋を渡ります。
_IGP3523.jpg
_IGP3526.jpg
_IGP3550.jpg
_IGP3740_.jpg
下流の方へ行くと木の歩道があります。
_IGP3577.jpg
この時は2023年3月です。
_IGP3583.jpg
菜の花らしきものが沢山咲いていました。
_IGP3598.jpg
_IGP3730.jpg
歩いて行くと北部公民館になります。ここで歩道は終わりです。
_IGP3618_.jpg
公民館横の細い道を進み
_IGP3625_.jpg
大通りに出て白幡橋の下流は
_IGP3639.jpg
手つかずの川の様相です。
_IGP3649_.jpg
取り立てて何があるわけではない歩道ですが、春にのんびりするにはいい所です。
それと思うより人が歩いていて、地元の人の抜け道にもなっているようでした。

[タグ未指定]
2529 [ 2024/03/31 21:38 ] 鎌ヶ谷 | TB(0) | コメント(0)

東金市上布田 不老山薬王寺

東金市上布田からです。この辺は飛び地だらけで東金市の中に山武市があったりします。この看板を下った所に不老山薬王寺があります。
IMGP3076_.jpg
下る前に駐車場にあった小さな神社も載せておきます。薬王稲荷大明神です。名前の通りにかつては薬王寺内の神社だったと思います。
IMGP2735.jpg
IMGP2737.jpg
IMGP2743_.jpg
この時は2017年の桜の咲く前です。
IMGP2954.jpg
IMGP2760.jpg
中々立派なお寺です。
IMGP2778_.jpg
桜は一分咲きと言った所ですが、この後に桜の花らしきものが載っていますけどそれは毎年4月8日、釈迦の誕生日に行われる花まつりの飾りつけです。
IMGP2785.jpg
階段を上がる前の下の部分に色々と見所がありました。
IMGP2792.jpg
IMGP2802_.jpg
IMGP2847.jpg
これは宝船です。七福神と成田の酒造会社藤屋の長命泉の樽酒です。
IMGP2884.jpg
登り龍と名付けられた犬槇です。まだちょっと小さいです。
IMGP2873.jpg
本堂へ行きます。
IMGP2796.jpg
IMGP2814.jpg
もしかしてこの彫刻は波の伊八のものか??と自分勝手に想像しましたがどうも違うみたいです。
IMGP2921.jpg
IMGP2932_.jpg
最後になってしまいましたがこのお寺の説明です。元は日蓮宗だったようでずか、戦後独立し単立寺院となった。 そうです。寛永年間(1624~1643)に日常上人(中山法華経寺開山一世)の開基にして創立年月日は不詳だそうです。
ここは花まつりとともに毎年9月7、8日に行われる施餓鬼祭が有名だそうです。かつて関東一の施餓鬼祭と言われるほどの賑わいを見せ、観光バスや自家用車で乗り付ける参拝者はもちろん、千葉駅から日向駅まで専用の臨時電車が出たほどなのだそうです。数万人の人が押し寄せお寺は一夜にして不夜城となり、花火が打ち上げられ、露天商は数百店も出て、民家は一夜民宿となったそうです。しかしその盛況がいつの頃までなのかが分かりません。日向駅までの臨時列車となれば少なくとも電車が通っていた時代です。そんなに太古の昔ではないです。そんな風には思えない。のが本音です。
もう一つ。このお寺は目薬が知られているそうです。代々の住職に口伝された家伝の漢方薬なのだそうですが、現在は薬事法の関係もあり佐賀製薬株式会社が製法を受け継ぎ製造、当山にて販売されている。そうです。
なにか私の小さい考えでは把握出来ないお寺でした。それだけ興味深いのですが資料が少なくてもう分かりません。

[タグ未指定]
2528 [ 2024/03/28 21:36 ] 東金 | TB(0) | コメント(0)

いすみ市を載せる 15最後は大原小浜八幡神社の夜

今回のいすみ市シリーズは朝の写真からはじめたので、終わりは夜がいいのではないかと思いここにします。
_MG_2381.jpg
_MG_2378.jpg
ここは神社ですが、城跡でもあります。戦国時代のお城だそうです。切り通しを通ります。
_MG_2445.jpg
_MG_2442.jpg
この土塁が私の写真では伝わりませんが、結構な高さがあります。
_MG_2441.jpg
登ってみれば大原の町が一望できます。
_MG_2456.jpg
_MG_2459.jpg
神社へ戻ります。この神社は1145年(久安元年)の創建との事で1000年以上訂正 約900年の歴史があります。
_MG_2379.jpg
_MG_2471.jpg
この場所からは大原漁港が見えます。
_MG_2389_.jpg
階段を上がりもう一段高い場所からは灯篭と漁港が一緒に見えます。
_MG_2436.jpg
先ほど写真を撮った土塁が中央部で町が見渡せます。
_MG_2434.jpg
神社を一番上まで行き左手に曲がると、広場があってここが眺めのいいスポットになっています。
_MG_2427.jpg
十分な夜景スポットと言えます。そう見えないならば・・・。私の写真の腕がなっていないのでしょう。
_MG_2425.jpg
ところで千葉県も数多く載っているかなり有名な夜景のサイトで、ここが無いのは不思議です。かのサイトは、ここを夜景って言ってしまうの??な場所まで載せています。それはあたかも夜景のようなものを夜景と言い切って載せてしまう私みたいなサイトなんですけどね。
おっと話が大分逸れました。

これにて今回のいすみ市は終わりますが、いつものように全部は載せきっていません。ブログを続けている限りまた機会はあります。しかしまたいすみに行く事もあるでしょう。となるといつまでたっても全部載せきれる事はないですね。

なんか訳が分からない御託を並べていますが、いすみ市を終わります。それでは。

[タグ未指定]
2527 [ 2024/03/24 01:18 ] いすみ | TB(0) | コメント(0)

いすみ市を載せる 14大原の海

大原の海と言うと砂浜や漁港を思い浮かべる人が多いと思いますが、ここは細い路地を下った断崖になります。
IMGP1682_.jpg
海に行く手前の
IMGP1702_.jpg
密林??がいい感じです。
IMGP1720_.jpg
IMGP1709.jpg
IMGP1718.jpg
海に向かって右側を見ます。
IMGP1642.jpg
この崖は30m弱位かと目算します。後から思えばこの先も見ておけば良かったです。
IMGP1673.jpg
P1020758.jpg
この日は静かな海でした。
IMGP1677_.jpg
次は海から左を見ました。
IMGP1638.jpg
IMGP1648_.jpg
大原の八幡岬が近くに見えます。
P1020787.jpg
こちらの崖は段々と低くなり八幡岬下は砂浜になります。
P1020759.jpg
八幡岬です。道が途切れていたのでこれ以上進めませんです。ところで八幡岬はこの近隣ですと勝浦の八幡岬が有名ですけど、ここはいすみ市大原の八幡岬です。
P1020769.jpg

いすみ市と言えば鉄道もあるし山もあるけど、やはり海のイメージが強いかと思いまして、フォルダーを探して載せました。撮ったのはなんと2012年の夏です。今回のいすみ市で一番古い写真です。12年も前のものなので今はどうなっているのか分かりません。当時の思い出として載せます。私のブログは観光ガイドではなくて、旅の思い出日記なのでこれでいいはず・・??です。

[タグ未指定]
2526 [ 2024/03/17 18:20 ] いすみ | TB(0) | コメント(0)

いすみ市を載せる 13岬町長者 四六番

岬町長者の三差路の角にいい感じのお店があります。菓子とパンと書かれています。立ち寄ろうかと思いましたが、車の止め場所が見つけられず信号待ちの車の中から撮っています。
_IGP6828_.jpg
ここで目を見張ったのは電話四六番の文字であります。二けたの電話番号ってけっこう凄いと思いましたので、ちょっと調べてみれば6桁になったのが昭和初期なのだそうで、2桁となるとおそらく明治、遅くとも大正時代の番号だと思います。そんなに早くに電話を入れたとなればさぞや高かったことでしょう。かつては大繁盛店だったのではないかと推測します。今でも営業していてどら焼きなどを売っているようです。
_IGP6832_.jpg


さて、そろそろ終わろうとしているいすみ市ですが、今になってこれも載せたい、これを忘れていたなど終わりがたくなってしまいました。いっその事全部載せようか??としましたが世は春です。こぶしの花も咲き、季節が変わりました。ここはやはり区切りをつけて終わらせるがいいだろうです。そんな訳であと2回だけいすみ市をやって終わります。

[タグ未指定]
2525 [ 2024/03/13 20:24 ] いすみ | TB(0) | コメント(0)
カテゴリ
月別アーカイブ