2017年04月 千葉県発二日酔いまでの後悔街道の2
 

千葉県発二日酔いまでの後悔街道の2

夢の続きはまだありました。旧ブログはこちら

ブログランキング参加中。クリックしてもらえると幸いです。千葉県ランキング にほんブログ村 旅行ブログ 関東旅行へ

鴨川で見た養蜂所

鴨川の棚田だらけの場所の高台にこんな箱がありました。
IMGP5296.jpg
IMGP5327.jpg
これはなんだろう。
IMGP5302.jpg
多分蜂の箱なのだろうけど、なにしろ養蜂所、養蜂箱と言うものは見たことがありません。
IMGP5311.jpg
確証をつかむ為に探索していたら蜂が出てきました。
IMGP5319.jpg
それと蜂の巣を見つけまして、これは養蜂箱だと確信しました。
IMGP5323.jpg
撮ったのは今年の1月半ばで真冬です。ですので蜂君も動きが鈍くて私でも撮れましたが、この季節では危険かと思います。

[タグ未指定]
2001 [ 2017/04/28 06:23 ] 鴨川 | TB(0) | コメント(0)

なんとなく2000回

2009年4月にはじめたこのブログも2000回の更新となりました。jugemブログからfc2に移ってカウントがおかしくなっかもしれませんが、大体2000回は更新してると思います。
せっかくの一人で祝う記念の回なのですが、ろくな写真がないです。

この先どの位ブログを続けていくのか分かりませんが、皆々様方これからもよろしくお願いいたします。

[タグ未指定]
2000 [ 2017/04/23 02:10 ] 未分類 | TB(0) | コメント(1)

印西 花散らしの桜

印西市千葉ニュータウン中央駅近くのビジネス街の写真です。
この時は天気が悪く、風も強く、ある意味この季節らしい天候でした。
IMGP1710.jpg
みずほ銀行千葉事務センターにあるこの丸いものは何でしょうか。
IMGP1757.jpg
もう時間的にも遅く、あせって見つけたのがここです。
IMGP1849.jpg
scskと言う会社の所に水路がありました。
IMGP1865.jpg
取りあえず咲いている桜を撮ります。
IMGP1885.jpg
IMGP1872.jpg
しかしこの日のこの時では水面に落ちている桜がメインです。
IMGP1928.jpg
とにかく風の強い日で、花びらを止めて写すのに、好きではないけどiso感度を上げています。
IMGP1922.jpg
撮った時には緊急的でしたけど、こんな桜もいいかなとか思ったりしています。
IMGP2031.jpg
IMGP1929.jpg

いつものごとく今回も今年の写真ではありません。
タイトルに花散らしと入れてみました。なんとなく語感があっているのかなと思ったのですけど、調べてみればそれは本来はエロチックな行事事らしいです。

今年はまだ桜は撮っていません。撮るなら今日日曜日が一番いいですが、やはり天気が悪そうです。


話は長くなりますが、一回やる気の糸が切れてしまうと、ブログ更新は本当に面倒なものです。それなのに旅は相変わらず好きで続けていますので、ストックは増え続けています。それなのに、ここは説明文を書くのが面倒だからパス。写真の枚数が多くなって選ぶのが面倒だからパス。なんて事でどんどん後回しになっています。
でもそんなに考えなくともいい話なんですけどね、そもそも誰にも期待されていない糞ブログです。
自分が好きなようにする。って事にします。

皆々様花粉症は大丈夫でしょうか。マスクを付けていますか?最近はいつ何時もマスクをつけているとコミュ障と思われるみたいですよ。そんな私はタイガーマスクしかつけた事がありません(冗談)

[タグ未指定]
1999 [ 2017/04/09 01:29 ] 印西 | TB(0) | コメント(2)

4月馬鹿 見果てぬ夢 千の葉タワー

今日はエイプリルフールです。厳密に言えば4月2日ですが、昨日から飲んでいて相当酔っているので、エイフリルフールはまだ続いているようなものなので、壮大な法螺を吹きます。
まず千の葉タワーのプロジェクトを始めます。
なんと千葉県に1000mのタワーを建てます。
展望台は3つ。東京タワーと同じ高さにある333mの第一展望台。第二展望台は634mとスカイツリーと同じ高さ。第三展望台は877mと筑波山と同じ高さになります。

形は葉っぱがモチーフです。
ct2.jpg
鉄骨は葉っぱの形をしていて、千枚の葉があります。千葉タワーですね。春は緑色に光り、秋は赤くなります。スカイツリーみたく午後11時までの点灯とかしけた事を言わずに(ごめんなさい)夜が明けるまで点灯して、東洋の神秘??を見せ付けます。
ct3.jpg
このタワーを建てるとすれば、場所は印西です。成田空港から近いし、東京にもすぐにいける北総線があるし、道路もこのあたりは整備されていて適任です。
開発がストップしていて、宅地造成だけされて置き去りになった土地を使います。そう言えばこの辺りは地盤も強固だそうで、人口密集地に造ったスカイツリーよりも作業は効率化できそうです。
更にカジノも造って、ホテルも建てて、一大レジャースポットとなるわけです。
だめだ酔いが完全に回ってきた・・・。

こらー!安部。森田。私の話を聞いているのか。


エイプリルフールだからこんな夢もいいかも。ですかね。

[タグ未指定]
1998 [ 2017/04/02 02:38 ] 未分類 | TB(0) | コメント(0)
カテゴリ
月別アーカイブ