2009年08月 千葉県発二日酔いまでの後悔街道の2
 

千葉県発二日酔いまでの後悔街道の2

夢の続きはまだありました。旧ブログはこちら

ブログランキング参加中。クリックしてもらえると幸いです。千葉県ランキング にほんブログ村 旅行ブログ 関東旅行へ

珍来

 
王将に負けるな珍来。
最近は千葉県でも餃子の王将が目立ってきましたが、
千葉県は昔から珍来が有名です。量も多いので満腹になります。
王将はメディアの登場回数が多いです。そして吉本芸人の宣伝も効いてますね。

でも私は珍来を応援します。

[タグ未指定]
64 [ 2009/08/31 06:13 ] 千葉県メジャー | TB(0) | コメント(0)

千葉モノレール全駅各駅下車(8時間で)番外編

 
午後10時43分千城台にやっと到着です。スタートは午後2時半くらいですので、8時間ちょっとかかった。

駅をおりたら何故かこの看板が気になりました。千城台銀座通り商店会。うーん。どうしてどこでも安易に銀座通りと名づけてしまうのでしょうか。
その千城の銀座はこのようでした。

さて、私は内緒なんですけど一つの目標があってモノレールに乗ってみようと思ったのですけど、その夢は後日、無残に敗れました。それならこんな事は必要なかったじゃないか! と叫びたくなりました。
だけど一日乗り放題のフリー切符を600円でばっちりモノレール体験ができたので安いものと考えました。
これからも私の千葉探索は続く予定です。

順は逆になってしまいましたが、今年の七月に銚子電鉄も車でですけど、全部見てきたのでそのうちにまとめたいと思います。

[タグ未指定]

千葉モノレール全駅各駅下車(8時間で) まとめ。

 これにて千葉都市モノレール全駅を下車して、駅や町を見てきたわけですけど、
ローカル線の旅のように精神的に開放されて楽になる印象はなく、なんか神経をすり減らしながらの旅となりました。懸垂型(ぶらさがり式)モノレールでは世界最長でギネスブックにも認定されているとか、もうどうでもよくなりました。それがどうしたんだと。不慣れと暑さで余計にそう感じたんだと思います。

千葉みなと駅で時刻表の写真を撮っていたら、親切な駅員さんが時刻表をくれました。かなりの本数が出ているんですね。

時刻表裏面には猿の絵。マスコットキャラクターのサルの「モノちゃん」だそうです。

これで今年の夏の一大イベントは終了しました。
あっ書き忘れ。帰りは千城台まで乗って帰ったんですけど、夜のせいか若干客層が荒れていました。
団体で大声で話している一族?など。擦り切れそうな精神状態でこれが一番きつかった。

[タグ未指定]

千葉モノレール全駅各駅下車(8時間で)18県庁前その4

 
写りは悪いけど千葉県庁です。
そして千葉日報新聞社。暗い路地に赤いネオンが目立ちました。
官庁街ってどこでもそうかもしれませんが、夜は静かですね。
最後になんか寂しくなりました。これで帰れる開放感は微塵も感じないです。
そう言えば、車は千城台のコインパーキングに置いてある。またこの千葉都市モノレールに揺られて
帰らなければなりません。
やっぱり私は車の旅がいいようです。
千葉都市モノレールの総括はまた後のちほど書きます。

[タグ未指定]

千葉モノレール全駅各駅下車(8時間で)18県庁前その3


駅の下から見たらこんな感じです。まん丸です。

この通路を横から見ました。

モノレールのどんずまり。
 
駅を横から撮りました。この駅はやはり見るところがあり、関東駅100選も納得でした。

[タグ未指定]
カテゴリ
月別アーカイブ