2022年04月 - ももじろうEX

お昼のシャンプータイム〜

こんにちは♪

このところ一日置きくらいにお天気に変化が・・・(ノ_<)
昨日の蒸し蒸し感が一変、今日は一日曇り、しかもちょい肌寒い感じ。
午後には晴れて来るとという予報も!?あれれ〜?(苦笑)

朝のお散歩も終わり・・・陽射しはなくお散歩し易い朝でした。
夕べ、かなり強風が吹いていたせいか葉っぱが沢山落ちておりました。

おっ♪
庭のほったらかし薔薇も咲き出しましたねー🌹

20220428_092209.jpg

お庭でぼーっとしているももじ。(笑)
おーい、咲いてるよ、見て見て〜。

20220428_092126.jpg

も『ほんとだっ!!』
気付いたらしい〜(^∇^)

20220428_092142.jpg

庭を掃いている間、ずーっと大人しく待っていてくれましたー。
(その前に走って遊んでましたけどねっ 笑)

夕べのオシッコ散歩がなかなかの長さで〜ちょっとお疲れモードのももじ。
夜も、そして朝も、ちゃんとお仕事完了しましたよ。(#^.^#)
も『まぁ〜ね〜

20220428_092218.jpg

も『ふぅー
ごはん後は速攻お昼寝。

20220428_111356.jpg

カメラを向けても、このとおり・・・
気持ち良く寝ています。

20220428_111604.jpg

で、今日は珍しい時間帯・・・12時半からシャンプーの予約が〜。
一年に一回ぐらいはあるある〜な感じ。(#^.^#)

今日は間違えませんよー(笑)
おーい、そろそろ起きてちゃうだい!!

も『うん?』
何事?って顔ですね。(笑)

20220428_121647.jpg

じゃ、仕度して行きましょ!!
も『まだネムイかも〜 』
午前中のお昼寝もあっという間に終わりです。

20220428_121651.jpg

午後のお散歩ではありませんよー。(*ノ∪`*)
まだお昼です!!散歩はまだまだ。(笑)

キョトン顔で車に乗せられて〜
またまたあっという間にサロンに到着〜

20220428_121907.jpg

今日は抜けるかな〜♪
期待満々で・・・・お迎えコールはやはり思ったとおり・・・今日は2時間後でした。
こりゃ抜けたね!!( ^ω^ )

『かなり抜けましたよん♪』
換毛料金増し増しですが、抜けてくれてホッと一安心。

いいじゃんいいじゃん♡
キレイになったね〜
シャンプー後の決まりごとなので・・・
怖いくらいに、カメラ目線です、今日は。(´∀`*)

IMG_8977.jpg

ほっとひと息。
喜びのおやつタイムですぅ。
食べてる時が一番幸せ〜(笑)だいぶお顔がゆるゆるだわね〜。((^∀^*))

IMG_8979_20220428150516641.jpg

も『オイチかったー♡』

食べ終わりは床までペロリ。(。-_-。)
・・・いつものことですがね。(笑)

IMG_8981.jpg

お昼寝の途中に・・・
お疲れさまでした。(笑)

続・止みそうな場所を求めて〜

こんにちは♪


で、お散歩の続き〜
ももじの行きたい方へ突き進み

来ちゃいました
蔵のある街『中町通り』に到着です。

20220424_151905.jpg

中町蔵の会館という看板のある建物前で休憩〜
お隣に手押しポンプの井戸も。(実際に飲めるようです)
松本市は北アルプスの雪解け水による湧き水がふんだんにあり、市内各所でこのような井戸が見受られるとか。

はいはい、ももじくんは〜
井戸水でなく、オウチから持参した水道水をゴクゴクですよん。

20220424_151859.jpg

中町通りのちょうど真ん中辺りのようです。
雨も上がって、人通りも少し出て来ました。

20220424_151927.jpg

ももじくん、またまたどんどん出発〜
濡れずにお散歩は調子が出て来たらしいです。(笑)

20220424_152133.jpg

何度来ても雰囲気の良い町並みです。
今週末からゴールデンウィークなのでお客さんも沢山訪れそうですね。
空いている時でラッキーでした。ヽ(≧∀≦)ノ

20220424_152205.jpg

こちらは、唐辛子のお店ですかね。
ずらりと並んでおります。

20220424_152225.jpg

蔵の街に柴犬はよく似合います。
どこかのお店の看板犬に居ても絵になる〜(´∀`*)

20220424_152331.jpg

こちらは『凸凹堂松本』
ガラスや石を使ったアクセサリーのお店らしいです。

20220424_152338.jpg

街にとけ込む感じの中町通りの看板も素敵です。

20220424_152355.jpg

雑貨、民芸品、工芸品、洋食やカフェ、スイーツや菓子、
博物館やギャラリーもゆっくり寄ってみたいお店が並んでいます。

20220424_152419.jpg

お店を探すのに、わかり易い看板もちゃんとありました。

20220424_152532.jpg

こちらはひとつ手前の『縄手通り』
女鳥羽川の土手から始まった通りで『縄のように長い土手』から『縄手』と呼ばれるようになったとか。

20220424_153625.jpg

個性的なお店が長屋風に軒を並べている商店街です。

20220424_153523.jpg

こちらもお天気の影響で、お客さんもまばら〜
ワンコ連れの我が家には歩き易い日でしたね♪

20220424_153805.jpg

ちゃんと川沿いにも下りて散歩も出来ます。
ももじくん、以前来た時は草むらで踏んばってお仕事も〜 (#^.^#)

20220424_153908.jpg

何せ、お昼のソーツカツ丼が長ーくお腹に効いていたので・・・(*ノ∪`*)
おせんべい屋さん、たい焼きさんなどには今回は寄らず。(笑)


橋を渡り、再び中町通りの今度は反対側(歩いて居ない方)へ。
美味しそうなソフトクリームのお店や、バームクーヘンのお店なども。(´∀`*;)ゞ

今回はコチラのお店に寄って美味しそうな野菜チップスを幾つか購入。
オウチで食べようと思います。(#^.^#)

20220424_154332.jpg

とりあえず、ベニ塩トマト、黒糖バナナ、レンコン辛しマヨをチョイス〜♪
他にも色々ありました。

IMG_8970_202204261306065ea.jpg

またまたぐるりとお街を散策してから、
松本城へ

20220424_155837.jpg

も『あ〜そろそろ〜ボクにもおやつ〜!!』
よく歩いたので、それなりの報酬をよこせ!と・・・(^∇^)

20220424_155943.jpg

エネルギーチャージ。(笑)
今度はぐるっとお城の裏側を散策〜 ♪
まだ八重桜が咲いていました。

20220424_160453.jpg

敷地内を出ると・・・
なんだか急に早足

20220424_160905.jpg

ももじくん、一気に加速です。((^∀^*))
途中、どんどん先に行ってしまいましたー。

20220424_160935.jpg

もうもうお顔がぁ〜
これは多分、出そう!?(笑)

歩いている人をどんどん追い越して
駐車場に着く前に、花壇の隅でよっこいしょ。(#^.^#)

ちょっと横を通る車の列に見られていたかな。
必死な時はそんなのお構いなしよねっ。(笑)

20220424_160959.jpg

雨も止んで、お仕事も完了で・・・
空いていたのでちょっと観光もして・・・なかなか良いお散歩でしたー。

止みそうな場所を求めて〜

こんにちは♪

日曜日はお天気下り坂。
お昼過ぎからもうパラパラと雨が降り出しました。

もうもうこれは、午後から雨雲から逃げられそうもないので、なるべく降っていなさそうな地域へ・・・
用事を済ませてそのまま車で移動しました。

高速道路に乗って、長野方面へ。
そういえば、おひるごはん食べなきゃねー。(#^.^#)
なるべく空いているサービスエリアにてテイクアウトで熱々なソースカツ丼♡
車の中で『頂きま〜す♪』

これでサイズはミニ。(=∀=)
450円です。
私のお腹はポンポン。(笑)
もちろんシングルサイズ(カツ一枚ちょっと大きめご飯多め)ダブルサイズ(それにカツ2枚)もありましたよ。

20220424_133244.jpg

お腹も満たされたところで、スマホで雨雲を見ながらさらに移動
降っていても仕方が無いので、なるべく小降り&止みそうな場所でお散歩〜。

とりあえず、目的地の松本城、到着!!
なんか久しぶりです松本も。(*´~`*)

20220424_145942.jpg

私達は傘をさして歩き始めましたが、あまり降っていなかったので傘をさしていない方も多かったです。

20220424_150019.jpg

この日の松本の気温は15℃〜16℃。
予報より少し低めで、ワンコにはお散歩し易い感じ♪

20220424_150115.jpg

ももじくん、クンクン隊に徹して全然進みませんよー(*ノ∪`*)
はやくキレイなお城の全貌をキレイな景色と一緒に写真に撮りたいのに〜 (笑)

20220424_150121.jpg

ほらほら〜『松本城』
見て見て〜素敵じゃないですか〜!!ヽ(≧∀≦)ノ
雨でも風情があるある〜♪

20220424_150324.jpg

・・・おーい。
お城は後ろ後ろ〜 プンヾ(`・3・´)ノプン
クンクンはいいから・・・少しはお城!!見てみぃ〜(苦笑)

20220424_150415.jpg

そういえば、松本城と柴犬・・・撮る事をすっかり忘れてパチパチ。
ひたすら絶景を携帯カメラにおさめるのみ!!の私・・・。(#^.^#)
遠くに北アルプス、うっすら〜見えます見えます。

20220424_150635.jpg

時刻は3時を過ぎていた頃
ももじとお散歩している途中で、雨も止んで来てました(ラッキ〜♪)

ゆっくりとお城周辺をぐるりとまわりたかったのに〜
ももじくんどんどん歩いて、敷地内から出て行ってしまいましたー。(ノ_<)

20220424_150837.jpg

も『帰りにまた通るから、いいじゃん!!』
何度か来ているけど、もうかなり前に来たっきり〜・・・
お城周辺の観光スポットを覚えているのかなぁ〜?って思うくらいどんどん(笑)

20220424_151735.jpg

も『こっちこっち〜
さらにお散歩は続きます♪

雨、止んでくれてほんと良かった〜 (*ノ∪`*)

ちゃんと覚えてます〜♪

こんにちは♪

昨日は用事がてら実家へ。
もちろん、ももじも一緒〜 (´∀`*)

お昼寝もそっちのけ〜でテンション上げ上げ〜(笑)
よそのオウチは興味津々、いつ来ても楽しいよね〜♪

コロナ禍なので久しぶりですが、
ももじくん、リビングで落ち着く前に和室の畳で嬉しそうにクルクル〜
気持がいいらしく、何気に畳好きのももじ。(笑)

20220421_124545.jpg

いつもより早くお散歩に行きたくて・・・
そわそわ〜(#^.^#)
何度か来るうちに、すっかりお散歩コースを覚えたらしい〜 (笑)

20220421_134655.jpg

しかもお仕事する場所も、だいたい一緒。
いつもよりちょっと用心深くキョロキョロしてから、よっこいしょ。(#^.^#)
すっきりしたところで、お散歩続行

も『こっちこっち〜♪』どんどん引張ります。
いつもなら、お仕事が終わると・・・超ダラダラ〜の後はおやつクレクレ〜の一点張りなのにね〜 (*ノ∪`*)

20220421_135312.jpg

この池には以前実家で飼っていた鯉も数匹泳いでいます〜🐟🐟

20220421_135338.jpg

も『あっ、居た居た♪』
ちょうど一匹、そばまで近付いて来てくれました。
(餌の時間ではないですよぉー・・・ゴメンねっ 

20220421_135425.jpg

で、休憩はもちろん・・・あずまや!?
ではなく、ココは水車の裏側にある休憩スペースみたいです。

も『ハイ、ココで休憩だよ』
そういえば、お散歩コースの市役所のあずまやでも必ず休憩するし、こういう建物はすべて、中に入って休憩する場所、そしておやつをもらう場所・・・って勝手に決めているようですよ。(笑)

20220421_135520.jpg

はははっ、お昼寝全然してないから、そりゃあくびも出るよね〜

20220421_135514.jpg

では小屋から出て、おもての水車前で一枚!!
いいじゃんいいじゃん(笑)

20220421_135611.jpg

ももじの大好きなお散歩コースは桃畑が沢山です♪
ピンクの桃の花の時期は既に終わっています。

畑には次の作業をしている方々もチラホラ、ももじくん時々そっちをじーっと・・・(笑)
途中立ち止まったりして見ていました。

今年も美味しい桃が沢山出来ますように〜 🍑
(実家は桃農家ではありませんが・・・)

20220421_135857.jpg

ひと通りお散歩して、また実家へ。
いつもより早い時間帯に行ったので、ちょっと暑くなったみたいです。

リビングの床が冷たくて気持が良かったのか、
ようやくスヤスヤとお昼寝タイム〜

20220421_145055.jpg

そこでスヤスヤ〜は、ちょっと邪魔だったよね〜
キッチンへ行く度にももじくん、みんなにまたがれていたよね。(´∀`*)

景色変わればよく歩く(笑)

こんにちは♪

昨日の午後散歩、久しぶりにみだい南公園へ。
でもまたまた河川を挟んで反対側へ向かいました。(´∀`*)

で、すでにこの顔で・・・笑が止まらない!?訳は。

20220416_155933.jpg

も『ちょっとたんま〜
時々吹く風が気持ちイイ〜、しばし涼むももじ。(笑)

20220416_155858.jpg

この広い広い芝生を見たと途端・・・
思いっきり走っちゃいました
(なので、上の2枚の写真のように・・・休憩 笑)

そりゃムリも無い・・・これは走ったら気持がいいもんねヽ(´∀`)ノ

20220416_155917.jpg

昨日はお水も流れていて少し涼し気〜
決して暑い日ではなかったのですが、お天気も良くて見晴らしも最高なので
紫外線がちょっとキツイ感じに。(#^.^#)

20220416_155926.jpg

ははっ、どっしりと休憩していると、
向こうから甲斐犬がお散歩して来ました〜

ももじくん目敏く発見!!
しかーし、飼い主さんがももじの姿を見付けた途端・・・くるっと!?元来た方へと戻って行ってしまいましたー。
あらあら、ももじくん残念〜 (*ノ∪`*)

も『ボク、怖くないですよー
・・・だだのお茶の間犬です!!(笑)

20220416_160017.jpg

休憩終了〜
えっ?まだ走る💧💧

20220416_160338.jpg

ふふふっ、頑張って走った後は、やはりいい笑顔出ちゃいましたー。(#^.^#)
そりゃ暑いわね〜 (苦笑)
またまた頑張る10歳(´∀`σ)σ

20220416_160340.jpg

昨日は本当に良いお天気♪

20220416_160718.jpg

おなじみだい南公園なのに〜反対側だと全然歩かない・・・
昨日は歩く気満々〜♫

20220416_160950.jpg

桜の後は、緑眩しい季節になって来ますね。

20220416_161315.jpg

途中、ちらりと見える富士山🗻

20220416_161558.jpg

景色も最高、鳥の声も聴こえてました。
反対側は、お散歩している人もまばらです。

なんか、ずーっと座ってぼんやり景色を見ていられそう〜♪
ベンチも机もある所があるので、お弁当でも食べたらちょっと違う所へ来たみたいよね〜(笑)

20220416_161948.jpg

また下におりて河川添いを歩きます。
日陰になると風も涼くて、ちょっと肌寒いくらいです。
ももじにはちょうど良い感じ♪

20220416_162002.jpg

さらに先はみだい福祉公園!?
そのままワンコは入れるのかわかりませんが、河川敷はまだまだ改修工事中な感じ。

折り返して、
今度は医療福祉センター添いをずーっとお散歩して帰って来ました。

20220416_161714.jpg

もうすぐ夕方5時になるくらいでしたが、まだ明るい〜
だんだんと陽も長くなって来てます。

落ち着いてお仕事完了♪

こんにちは♪

続きです!!
『丘の公園のヒルズガーデン』を後にお帰りコースへ向う途中。
今一度お仕事する場所をももじくんに・・・ということで、立寄ったのがココ。(*^_^*)

『南きよさとの道の駅』
コチラ方面へ行った最後はココに寄ってから帰ることもよくあります。

IMG_8911.jpg

池側の駐車場はほぼ車が停まっていませんでした。
もうちょっと遅い時間帯もあるのかな。

IMG_8915_20220413143513261.jpg

お散歩順路はよく覚えているももじ。
勝手にどんどん進みます。(´∀`*)
ふふふっ、やっぱりそっちに行くよね。(笑)

IMG_8913.jpg

で、ドックランに到着して、もちろんイン〜(^∇^)
またまた誰も居ず・・・貸切状態で。(笑)

IMG_8916.jpg

しばらくクンクン、いろんな置き手紙の匂いを嗅いでからの〜
『踏んばるぅー』の、ももじです。(#^.^#)

こっち、見てます見てます。
『撮らないでー💧💧』の、顔ですかね。(笑)

IMG_8918_20220413143518ffd.jpg

も『はぁ〜♡スッキリ爽快!!』
今日の午後のお役目を果たした顔ですかね。(#^.^#)

しばらくウロウロして・・・

IMG_8920_20220413143606ffb.jpg

『よく出来ました』の、ご褒美をもらってましたよ。(。-_-。)

IMG_8921.jpg

清里辺りの桜は、まだまだ満開ではありませんでしたね。
あとひと息って感じでした。
日曜日の時点でだったので、その後の気温上昇で開花もイイ感じになっているのではないでしょうか🌸

IMG_8923_20220413143609fb0.jpg

池の中の木の柱で休憩する2羽
ちゃんと木の上に足をのせてましたよ、置物みたいでしょ?(´∀`*)
近付いても知らん顔、逃げなかったですね、人慣れしてます。(笑)

IMG_8926.jpg

スッキリ絶好調なももじ、もうお帰り!?
いえいえ、まだお散歩するみたいで・・・(*ノ∪`*)

この時間帯でも、この日は全然寒さを感じませんでしたね。

IMG_8928.jpg

反対側にはおなじみ沢山の鯉のぼりが天に舞っております🎏
道の駅に入る道路からもよく見えて圧巻です。
もう来月は5月ですもんねっ( ^ω^ )

IMG_8930_202204131436535dd.jpg

おっ!!
こちら側にもドックランが〜 (°_°)(°_°)
小型犬専用みたいです。
以前あったドックランをキレイにしたのかな。

IMG_8929_20220413143654448.jpg

足洗い場もちゃんと側に。
これはいいですね♪
ワンコ連れがなかなか多いってことですかね。

IMG_8931.jpg

最後は芝生の広場から、
お空を見上げて〜鯉のぼりと記念撮影〜

IMG_8949_20220413143657629.jpg

ハイハイ、こちら側にカメラ目線もひとつよろしく♪(笑)

IMG_8950.jpg

も『うん?』
笑顔が出なかったのは、もう暑くなかったからだよねー。(´∀`*)

少しでも涼しくお散歩〜

こんにちは♪

日曜日、朝早くから地域の河川清掃がありました。
日中の気温も予想どおりグングン💧

午後散歩は暑いので車で脱出することに。
とりあえずは少しでもお散歩し易い方へ・・・

八ヶ岳がキレイに見える野辺山まで。
雪が残っていて、なんだかこの日は涼し気に見えました。(#^.^#)

IMG_8843_20220412101749f76.jpg

せっかくココまで来たのだから、あそこ行って見よう〜♪
『鹿飛び出し注意』の看板が所々に見える木々に囲まれた道路を直走り

IMG_8858_20220412101750c68.jpg

駐車場に到着〜
この辺り(長野県南佐久郡南牧村)でもこの日の気温は19℃!!
ももじくん、快適にテケテケ〜とお散歩開始です♪

IMG_8851.jpg

その前に、お約束記念撮影〜 (´∀`*)
そうです、以前も来た事のある『八ヶ岳高原ヒュッテ』
この時期はシーズンオフなので、カフェも営業しておりません。
(建物内の見学もまだやっていません・・・)

IMG_8854.jpg

なので、誰もいない静かな景色を〜
思いっきり堪能〜ヽ(´∀`)ノ

建物の真ん前にはこんな絶景が〜
ドーンと・・・迫力の八ヶ岳ですよ!!

IMG_8848_202204121017552ce.jpg

建物の中庭へ
以前のゴールデンウィークや夏休みなどシーズン中は、カフェでお茶をする方の姿もみられました。
外にはパラソル付きテラス席もあったりして。
コロナ禍になってからは来た事がなかったので、どうなっていることやら!?

IMG_8861.jpg

もちろん、中には入れないので、外からだけ。

IMG_8862.jpg

昔、ドラマの撮影でも登場したこの建物。

IMG_8864_20220412101845ef7.jpg

も『中には入れないんだね・・・』
ちょっと残念そうなももじ。(笑)

IMG_8865.jpg

お空の青と風景が建物とマッチして絵になりますよね。

IMG_8866.jpg

まわりをぐるっと少しだけお散歩して、
芝生の広場でまたまたパチリ!!(#^.^#)
一人占め〜な景色をもういちど。

こんな感じで、ちょっとだけ寄り道してきました。

IMG_8871.jpg

今度は清里に戻って〜
ココでも少しお散歩♪

IMG_8876_202204121019555f4.jpg

以前ゴルフ場で使用されていたコース。
キレイですね。
まだお花は咲いていなかったけど。

IMG_8880.jpg

ではでは、本格的にお散歩!?スタート(笑)

IMG_8882.jpg

えっ?なになに。(°_°)(°_°)
まだ歩き始めたばかりでもう・・・よっこいしょ。
腹が減っては何とやら、
おやつの催促だったみたいです。(苦笑)

IMG_8883.jpg

で、ようやく歩いて広い広いコースの真中に出ました。
以前来た時はココまで来なかった〜ももじくん。(*ノ∪`*)

IMG_8885.jpg

も『広いじゃん♪』
そうは言っていないと思いますが・・・(笑)

IMG_8887.jpg

おお〜突然走りたくなって〜
頑張る10歳です。(笑)

IMG_8891.jpg

当然、喉が乾いたももじ。
お水ガブ飲み〜でお鼻の上にもお水が〜
も『いいんだよぉ〜放っておいて〜 』

IMG_8893_2022041210205593d.jpg

今来た方の景色は〜
なんだか広々〜さすがゴルフ場だわ〜

IMG_8897.jpg

ちょうど一本、ほぼ真ん中に生えている大きな松の木の辺りで一休み〜
一緒に走った誰かさん・・・ヘトヘトです。(苦笑)

IMG_8900.jpg

ゴロゴロとそこら中に落ちている松ぼっくり〜(#^.^#)
ももじくん、投げるとまだ追いかけてキャッチしますよ。(笑)

IMG_8903.jpg

お帰りコースには『ふきのとう』がいっぱい生えてました。

IMG_8905_202204121022384dd.jpg

帰りは軽快ですよ(笑)
お仕事する場所を探しておりましたが、なかなかお気に召す場所がなかったみたいです。(#^.^#)

IMG_8906.jpg

走ったので
腸の調子もイイ感じになっているとは思いますがねー。(笑)

早く脱がないと〜💧

こんにちは♪

春の心地良い陽気は・・・いったいどこへやら〜
週末は一気に真夏日になったももじ地方。
日曜日は28℃を超えましたー💧💧

まだ4月も前半なのに〜キツイ〜 (ノ_<)

おーい、そこのテレビを間近で見ているモフモフ君。
(お耳だけはピクピク)ちゃんと聴こえてるはず。(笑)

IMG_8837.jpg

そろそろ、ゴッソリ抜け始めないと・・・
気温に追い付かないぞぉー (つД`)ノ
・・・(考え中!?応答なし・・・笑)

IMG8838-1.png

まだオウチの中はエアコンピピっにはならないけど・・・
いよいよ陽射しも紫外線もキツ目になってきましたね。
4月後半から5月はもう春ではなく初夏といってもいいくらい。(´・_・`)

IMG8833-1.png

ならば・・・
も『よっこいしょ♪』

日向ぼっこして換毛促進に励んでいるももじなのでした・・・。(#^.^#)

お散歩ついでに。

こんにちは♪

今日もなかなかの良いお天気になりました。
午後からはちょっと風も吹いて〜お散歩するにはちょうどいいくらいに♪

で、午後散歩は、いつものお散歩時間よりちょい早めに出発〜
今日は車で『芸術の森公園』へ。

暑くはなかったので、ももじくん足取りも軽快に〜♪

20220406_154001.jpg

公園内の桜は散り始めて、葉桜になりつつあります。
今年もあちこち長〜くお花見させてもらいました。+゚。*(*´∀`*)*。゚+

20220406_154011.jpg

おっ!?いつもとコースが違います。
みるじゃんの丘をスルー・・・(笑)

美術館正面の広場をテケテケ〜
あまりヤル気がないのか、お仕事する気も・・・なし。(#^.^#)

20220406_154803.jpg

撮影スポットからは、イイ感じに今日は富士山も見えています🗻

20220406_154826.jpg

全然興味のないももじ、クンクンと匂いを嗅ぐのに大忙しで。(苦笑)
写真に撮られないよう、必死に目を合わせないようにしている気もしますが・・・。(#^.^#)

20220406_154839.jpg

で、あっという間にお散歩終了〜
今日はちょっと先まで寄り道ですよん。

も『・・・』
自分は車から降りるのか、降りないのか?
見極めているようですね。(笑)
超真剣な眼差し。

そう、ココはももじくんがお世話になっている動物病院の駐車場。

20220406_161429.jpg

いよいよ気温も上がって来ているので、また心配な時期に突入です。
お薬をそろそろ頂いておかないとねっ。

今月分だけノミ・ダニ予防のみのお薬を。
来月分からの分は、いつものノミ・ダニ・フィラリア予防のお薬を・・・準備。

お薬を購入すると、毎年おまけを色々と頂ける〜(´∀`*)
で、ひとつ気になるものが・・・(笑)
お散歩バックも一緒に頂きました。

20220406_161403.jpg

『ふふふー、ちょうど柴ちゃんでいいじゃない♪』
なんていわれてしまったね。(笑)

大きいですが、これはマスクケース・・・と書いてありました。(#^.^#)
も『デカっ💧』

20220406_171326.jpg

あははっ、ももじの顔が〜四角くなっちゃったっ。。゚(゚^∀^゚)σ。゚

20220406_171329.jpg

マスクじゃなくて〜なんか別のものを入れそうだわっ。(笑)

まだまだ今からかなっ。

こんにちは♪

土曜日は、陽射しはあるものの、気温もあまり上がらず、
お昼前からちょっとお出かけして来ました。

以前もこの時期に行ったことのある公園、
笛吹市御坂町にある『御坂路さくら公園』へ

IMG_8784.jpg

園内には約2000本の桜が植えられているそうですが・・・
この辺りはまだちょっと気温も上がらないせいか、こんな感じ。

IMG_8786_20220404111322410.jpg

なかでもちょうど満開だったのが、ヒガン桜でしたね。
来られた方々皆さん、一番開花しているこの桜と写真を撮ってましたー。(#^.^#)

IMG_8793_2022040411132341c.jpg

咲いていないわけではなく、まだ5分6分あたりの開花状況で・・・。
バーベキューやマス対釣り、キャンプなども出来るようですが、今は施設修繕のため利用は休止しているみたいです。

IMG_8790.jpg

高台からの公園を眺めるとこんな感じ。
今週(火曜以降)からどんどん開花して今週中には満開になりそう〜🌸🌸

IMG_8791.jpg

下に降りて公園内の桜をぐるっと〜
相変わらず、桜には興味がないももじくん(笑)

IMG_8794_20220404111424242.jpg

このくらいがこの公園では、かなり咲いている方かな。(#^.^#)

IMG_8795.jpg

せっかく来たので、ココでお昼ごはんでも〜♪
ももじくん、『待ってました〜!!』の笑顔です。(*ノ∪`*)

.jpg

温かい紅茶はウチから持参で♪
この日のこの公園付近の気温は10℃ぐらい・・・(ノ_<)
他にもベンチでランチを食べている方も。

来る途中のスーパーマーケットの中にあったパン屋さんで購入!!(#^.^#)
出来れば一度パリパリっと温めて食べたかったけど・・・。(笑)

ふふふっ、ついでに柏餅も買っちゃいました。
親切につぶあんとこしあんが選べます。(我が家はつぶあん派 笑)

IMG_8799_2022040411142872a.jpg

『おーい、なんかくれ〜!!』
必死にアピールしているももじなのでした。(*ノ∪`*)

寒かったので・・・温かい紅茶が染渡りました。(苦笑)

IMG_8798.jpg

久しぶりに来た公園を後に・・・
もう少し下の方にある『金川の森』でもお散歩することに。

桜の時期ですからもちろん駐車場はほぼ満車。
運良く停められましたけど。

IMG_8803.jpg

ここでも桜がキレイです♪

IMG_8804_2022040411152085a.jpg

ももじくん、そんなのはどんどんスルー
きっとお仕事したかったのだと。(笑)

IMG_8806.jpg

森側から入ったので、あまり人にも会わず・・・

どんぐりの森あたりをお散歩〜
まだまだキレイに咲いてました。

IMG_8811_2022040411152330d.jpg

ははっ、この必死な顔とお散歩の速度は・・・

IMG_8809_20220404111525566.jpg

ほらね、やっぱり〜(#^.^#)
踏んばるところを見付けたみたいです。(笑)

ももじくんなにやら座ると尚更コロコロしてるし。(苦笑)

IMG_8813_20220404111609898.jpg

『おやじ〜&ももじ〜桜を観賞〜🌸』(´∀`*)
中年同士しみじみと・・・いいじゃない?(笑)

IMG8816-2_20220404111610022.png

ここは新しいチップを敷いたばかり。
ももじくん、歩き易かったのか?それとも歩きにくかったのか?
もしや、ふわふわ感がお気に召さなかったかなー。(*ノ∪`*)

IMG_8818.jpg

も『仕事したじゃん!!おやつ忘れてるよっ
そんな感じですかね。(笑)

IMG_8819.jpg

途中こんな鮮やかな桜も〜♡

IMG_8822.jpg

ここだけ妙に明るかったですね。
遠くから見ても一目瞭然って感じで。(*´~`*)

IMG_8821.jpg

ぐるっとお散歩するとたびたびこの姿が。((^∀^*))
誰かさんがリードを持つと、いつもちょくちょく座る〜
こ・れ・は、おやつの催促なのです。(苦笑)

私の時はそんなにちょくちょく座りませんけどー。

IMG_8830_20220404111705102.jpg

ももじが座るお散歩コースのすぐ横にはツツジの種類でしょうか。
キレイに咲いておりました。

IMG_8827_20220404111707313.jpg

おーい、いい加減食べ過ぎですよぉー!!プンヾ(`・3・´)ノプン

IMG_8832.jpg

も『・・・あるんだろ〜出せやいっ
くれそうな人にはちょっとしつこいももじですぅ。(。-_-。)

今年も一緒に〜♪

こんにちは♪

少し戻りますが、月曜日の午後散歩の様子です♪
この日はももじくん朝からおシャンプーでした。

で、ぽかぽか陽気に誘われて〜
午後はマブダチれおくんと一緒に、今年もお花見散歩です🌸

れおママさんの車に今年ものせてもらって〜♪
ふふっ、れおくんはいつもこのスタイルで出発
って感じらしいですよ。(^∇^)

20220328_143937.jpg

であっという間に到着!!
『県立美樹術館』がある美術館通りに添うように甲府方面まで約1.2kmのお散歩コースがあります。
これを『芸術の小径』と称して石彫作品が道に添うように展示してあります。
それと同時にこの時期、咲き誇った桜並木も堪能出来るのです!!

ちょうどこの日、甲府市は満開になりました。ヽ(´∀`)ノ
(お昼のニュースで言ってましたね 笑)

20220401_102206.jpg

うんうん、確かに〜
あっぱれ〜って感じです!!

20220401_102227.jpg

で、今年はいつも行く方ではなく、反対側の小径を進んで見ることに♪
ルンルン〜♪ で出発な2匹です。(笑)

20220328_150326.jpg

こちら側ももちろん満開〜🌸🌸

20220401_102142.jpg

おお〜インパクトのある作品だこと。(笑)
たまたま撮った作品ですが〜他にも沢山〜

20220328_150223.jpg

午後は少し花曇りになってしまいましたが・・・
ではでは『桜並木と柴犬』(笑)

20220328_151414.jpg

ほぼ桜のトンネル状態🌸🌸
ずーっと先まで続いています。

20220328_151927.jpg

来た事のないところまで行くと・・・
種類の違う桜の木もチラホラ。

20220401_101916.jpg

こんな感じで、様々ピンク色を堪能〜♪
両側から『🌸いらっしゃーい🌸』って言われているみたいでしょ。(´∀`*)

とうとう、今回は小径のはじまり地点まで行って来ました。
けっこう歩いた歩いた〜

20220401_102029.jpg

で、今度はUターン
坂を上りながら、仲良く並んで歩くプリケツ〜♡
たまりませんね。(笑)
きっとなんかお話してます。(*´~`*)

20220401_102005.jpg

ももじくん、何気にれおくんを待ってます。
れ『お待たせ〜』

20220401_101944.jpg

引き続き、お帰りコース(行きと同じですが・・・笑)
桜並木を見ながらのお散歩です。

ももじくん、この日は3回目のお仕事を踏んばってましたー。
快調快調〜だったみたいです。(#^.^#)

20220328_160033.jpg

さぁ、駐車場まで頑張って戻りますよん♪
行きよりも何やら早足になる2匹なのでしたー。(´∀`*;)ゞ

20220328_160452.jpg

ワンコはいつも花より団子だからねー。(苦笑)
プロフィール

MomojiX

Author:MomojiX
【ももじろう】
2011年8月7日生まれ
三重県尾鷲市出身
柴犬男子 去勢済

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる