2021年02月 - 健康オタクの目移り
FC2ブログ

ミネラル補給で発達障害を改善

農薬、除草剤、化学肥料、添加物が心身の健康を損なうと言われだしてから久しく、関連の研究報告もあります。中でも農薬使用量と発達障害との関係は注目されます。
   農薬使用量と発達障害・自閉症の関係

特に広義の発達障害に含まれる自閉症・情緒障害特別支援学級に在籍する児童生徒数は、平成19年度以降、毎年、約6,000人ずつ増加しています。この20年あまりの間に7倍以上増えました。
発達障害の分類と特性

      

障害児童数の推移


発達障害は、専門医の治療を受けてもほんの少ししか改善しないそうです。しかし、小若順一・国光美佳著「食べなきゃ、危険!」(三五館)によると、ミネラルを補給するだけで、症状が劇的に改善するケースがあるそうです。さらに無農薬・無施肥栽培の野菜や穀物(オーガニック)を使用すれば、一層の効果が期待できます。
ミネラル不足パワーポイント

この本によると、人の必須微量ミネラルは少なくとも43種類あります。現在の野菜・穀物・加工食品にはミネラル分が減ったので、心身の健康障害が出やすくなったそうです。
ミネラルが減った原因は、野菜や穀物の肥料が化学肥料中心になったこと、河川や用水路がコンクリートで覆われて、山地などから供給されるミネラルが減ったこと、さらに食物の加工品に水煮食品(水溶成分が溶出)、リン酸塩使用食品(ミネラルがリン酸塩に結合)、精製食品(油、塩、砂糖などのミネラルを除去)が増えたことです。

この本には、ミネラル補給の効果を確認するために、38種類のミネラルが含まれている「無添加白だし(三合わせ)」を使ったモニター調査で、子供も大人も各種の健康問題が改善したと体験記がたくさん収められています。この本には「無添加白だし(三合わせ)」を使ったとしか書いてなく、その商品名は不明です。

「無添加白だし(三合わせ)」を使い始めると、子供たちのアスペルガー症候群、高機能自閉症、広汎性発達障害などの広義の発達障害が改善され、身体と精神が変化して行きます。例えば、アスペルガー症候群の小学校二年生は、母親が一日三回の食事に天然ダシを使い、給食で摂取できない分は、帰宅後に天然ダシを入れたジュースをおやつに飲ませたら、一週間でパニックを起こさず、気持ちが落ち着くようになった事例があります。「無添加白だし」で人によっては劇的な効果があり、驚きました。

また、大人たちの困った症状である、うつ、肌荒れ・舌の荒れ・口内炎、口臭、冷え性、足のつり、リウマチ、アトピー性皮膚炎・化学物質過敏症、低血圧、糖尿病などにも効果があります。
個人的には、以前に母にマルチビタミン・ミネラル剤を与えたら、その日から高血圧が改善したので、ミネラルの効果には関心があり、納得しました。

この本の最後に、各種のミネラル補給術についても書かかれています。 

増え続ける発達障害の子どもたちについて、多くの教育関係者は心配の素振りはするが、何とか助けたいという必死の行動がないようにみえます。原因の定説がないという言い逃れでいいのでしょうか。真理探求の王道は仮説の検証です。

前島由美という一人の女性が、本人も家族も苦しんでいるそのような児童を、上記の本「食べなきゃ、危険!」を読んだことを契機に、仮説を立てて食の改善と生活指導で立ち直らせています。その実例集がこの本「輝きを取り戻す”発達障がい"と呼ばれる子どもたち」です。

     発達障害改善実例集本 

教育関係者に是非読んでいただき、具体策を学んで発達障害で苦しんでいる子どもと親御さんたちを救っていただきたい。

なお、韓国にならってか、日本でも、千葉県いすみ市や石川県羽咋(はくい)市などのいくつかの市で学校給食にオーガニック野菜・穀物を取り入れようとしているのは微かな希望ではあります。