5月から本格的に物販を初めて4ヶ月が終わろうとしている。
事業資金とプライベートの資金とか諸々計算していったら、このペースだと9月の支払いは行けるけど10月が結構ピンチになりそうな気がしている。
積極的に仕入れているものの、資金の回転率が悪い。要はキャッシュフローが悪い。
思った売れ行きじゃない商品とか4月に仕入れたあとに値崩れした商品とかが2-3ヶ月たったころに価格がもどってポツポツと売れ始めたりしていたから損切りとか価格を下げてでも短期間に売り切るみたいな思考がなくなっていたかもしれない
「どうせこの商品も急がなくても、時間が経てば売れるでしょ。」
「今価格下げて数%利益取るよりも、数ヶ月待って10%の利益のほうがよい」
そんな考えが頭の中にあった。だから仕入れたものの売れ残っている商品が結構たくさんある。
状態としては好ましいものではないと思っていながら過去の体験からそれを放置してきた。その結果資金繰りが少し危うくなっている。
これを解決するためにやっぱり資金回収のペースを早めないとなって思う。
他の人の情報聞いても、売上に対する在庫金額がやたら多い。
売上は経っているし利益も出ているように見えてるけど数撃ちゃ当たる戦法で打率が低い
今ってこんな状態なんだろうな〜って改めて強く感じた。この戦法だと利益を得るために必要な元本が大きくなるし仕入れのセンスがないってことなんだろうなとも思ってきた。それにこの状態を続けていってもお金が増えていかないんだろうな〜。
見えてきた自分のバイアス
見えてきた自分のバイアス
・損をするのがもったいないと考えてしまう
・少しでも多く稼ぎたいと欲張ってしまう
このあたりの思考というか性格が今回の状態を引き起こしている気がする
ただ、よく考えたり客観的に見ると
損をするのがもったいない
損をするって言っても、金額にすると高いもので1個1000円くらいで安いやつだと2桁とか。
ボリュームゾーンが500円とかそこらで仕入れた個数と掛け合わせても合計で1万円以上の損切りになるケースって今のところはほとんどない
少しでも多く稼ぎたい
これも損と同じで利回りが5%とか変わったところで追加で得られる額ってしれている。
売価が3,000円で5%追加で利益取れるとしても150円なので金額でいうと大したことないちゃない。
でもそれを言い始めたら物販て500円とか小銭をかき集めるビジネスだからきりがないんだけどね。ただ一つ言えるのは1%でも利益が取れていればその仕入れは成功だと思うのと、追加5%取れると思っても売りどきを逃して売れないパターンもある
この2つのパターンいずれも初心者が陥るやつだと思うけど、これをすると資金がロックされる。
資金がロックされたら勝ち負けの判定を早くして、資金の流動性を上げるのと、経験値を積むことにフォーカスしたほうがいいんだろうな。
勝ち負けがつかずに在庫のままだと、ある意味結果が出ていない状態で経験値が積まれていかない
9月意識すること
これらを踏まえて、10月の支払いも考えると9月に損切りも含めてとにかく売上を作って健全な状態にしていく必要がある。数値目標と行動目標を決めたいな〜
定量目標
定量目標でぱっと思い浮かぶのは売上。売上についてはもともと9月は150万を設定していたからそれを達成できるようにする。
売上150万達成しても、仕入れた金額が莫大過ぎたら結局なにもかわらなくて見せかけになってしまうから在庫金額の観点も考えないとな〜。この観点はどう設定したらいいかわからないけど、一旦設定してみたい。
在庫金額=出品中商品の仕入総額
この定義で考えたときに、150万の売上をいくらの仕入れで作りたいかって話なんだろうな。
現状の売上に対する仕入れ原価が60%くらいだから90万は必ず在庫が必要になる。なので常に90万以上はある状態にしておけば理論的には150万の売上が永続的に立つ計算になる。
理想的な状態は毎月90万のみ仕入れて150万売れるって状態かもだけど、現在の実力だとそうはいかない。
というかそもそも売上<在庫だと資金が回らないってことになるな。。。。
そう考えるとが在庫金額が200万くらいある・・・
これを数ヶ月かけて健全な状態に持っていくとして在庫金額が150万くらいになるようにしていく?
でもこれから仕入れる分とかもあるからなあ。。。むずかしい。でもまあ、150万に近づけていくっていうことにすれば不良在庫売ろうってマインドになるかもしれないからとりあえず目標として設定するか
ということで
この2つを目標にしていく
行動計画
売上目標150万に向けてはこれまでの取り組みを継続していけばOK
それに在庫金額150万を達成できれば、売上寄与もするので在庫金額の取り組みを考える
方向性は損切り・欲張らないの2つの方向性
損切り
リハビリというか慣れも兼ねて一気にというよりは少しずつやれるところからにしてみようと思う
前日の利益の半分以内の金額を損切り許容額として価格下げるで行こうかな。
前日が1万利益出てたら5,000円分は損切り価格に設定するイメージ。
優先順位は
・賞味期限など売り切るタイミングが決まっている商品
・現行品でAmazon復活など市場在庫が豊富な商品
これらの商品は待ってても希望が薄いと判断して優先的に損切り価格設定していく
欲張らない
これはつまるところカート取りに行くことなんだろうなって思っている。
なのでカート取れるように価格を下げる。条件は前日利益が5万を下回ったらにしようかな。
そうすれば150万に必要なペースを作れなかった自分へのペナルティとしても機能しそうだし。
優先順位はこれからやりながら考えていくけど、とりあえずは在庫数が少ないやつからにしようかな。
単純にプライスターが見づらいからSKU減らす意味もこめて。
一旦これで9月動いてみよーっと