2023.3.9
先週の土曜日。
お昼を食べてから、さあ、ラグビー🏉のリーグワンを
観戦しようとしていた時、何気なく視線が天井に…❔
何かキッチンの上のクロスが浮いてるし。
イヤーな予感😱
2015年の出来事…
ある日の出来事「エ~ッ⁉️」
夫が天井を触って「あ、これ、水漏れだわ…」
…2回目め

直ぐに知り合いの設備屋さんに連絡し、来てもらいましたが
2階の浴室の混合水栓がユニットバスの裏側の配水管で
ピンホールの水漏れを起こしていました。
ガッカリ🙍
前回、家財保険は保証の対象外で使えなかったのに、
その後保険の見直しをしてなかった‼️
まさか2回目があるなんてね😢

はぁ〰️😵💨
今はこんなんです。
かなりの出費になりそうです。
笑うしかない(笑)
昨日、「保険の窓口」に行って来ました。
子供のいない私達夫婦がこの家に住めるのは後数年。
複雑な階段にした結果、膝の故障を起こした今、上り降りが
辛くなっています。
持ち屋である以上火災、家財保険は必須ですが
どこまでの保証を必要とするか、色々提案してもらいます。
我が家の加入する住宅の配管の水漏れ事故に関しては、
経年劣化で起こしたものは保証にならないそう。
保険の保証を確認するのは本当に大事ですね。
我が家は築30年、家の配管は前回の事故の際ほぼ交換しましたが、
ユニットバスの裏側の配水管は壁を壊さなければならず、
そこだけ交換できなかったのが今回の事故に。
実は昨年末から不運が。
12月、2階ボイラーから水漏れが。
ボイラーの中の配管がピンホールによる水漏れを起こし、
部品がコロナ禍で入荷がなく、ボイラー全部をそっくり交換
することに。
2月にはクレジットカード詐欺でしょ。
支払義務は発生しなかったものの、そして今回の事故。
全くお金のかかることばかり😵
やんなっちゃう(笑)