2020.5.24🌸5月に入ると夫はソワソワし始めます。
山菜採りや家庭菜園の準備が待ってるから。
毎年4月の中頃、日高に住む叔父のところに
行者ニンニクを採りに行き、5月に入ったら別海の
アサリ採りフェスティバル、蕗やウド、タラの芽等の
山菜採り、家庭菜園の準備にと週末は暇してることが
ありません。
今年は4月、胆石の手術を受け行者ニンニクは無理
だな〰️😵、と思っていたけど退院後1週間後には
早速行ってた。
別海のアサリ採りフェスティバルはコロナの影響で
中止になりましたが5月上旬に肥料の準備を
していたかと思ったら畑の土起こしを知り合いに
頼んで終わったと思ったらもう馬鈴薯を植え、
今週はトマトや茄子、キュウリの苗の準備に
朝早くから起こされお買い物の準備に。


あっという間に苗の植え付けが終わりました。
サニーレタスとロメインレタスの種は一粒ずつ
ポットに植え、芽が出て苗になったら畑に
植えるんだそう。
明日は枝豆、インゲンの種蒔きをするんだって。
私はここ数年玄関前のお花の寄せ植えをサボってしまい
今年はやろうと決めていたので夫と一緒に
苗を買いに行きました。

ホラ、どうよ⁉️
なかなかよろしくないですか?

去年、鉢やポットを沢山処分したのであまりいい
鉢がなく(笑)。
でもなかなかの出来に仕上がりました。


先日のお休みの日に塗り替えたメールボックスとイス。
今日、こうなりました。


実はこれ、苗を買いに行った時に既に寄せ植えしてあった
お花がとても気に入り、お花の名前を聞いたのですが
そのお花は既に売り切れており、入荷の予定は
分からないと言われガッカリしていたら2割引に
してくれるというのでそのまま買ってきちゃったの。


小さなお花が次々と咲くそう。
ラズベリーも葉っぱが出てきて蕾も膨らんできました。


ハーブはイタリアンパセリ、フェンネル、ルッコラ、
バジル、オレガノを。


ミントはそのうち畑のそこら中からボコボコ出てくるでしょう。
さあ、今年の野菜は何が一番収穫できるのでしょう。
楽しみだわぁ〰️😆
さあ、夫の家庭菜園も始まり。
我が家の猫の額ほどの畑は今年も賑やかになるでしょう。
コロナの感染者も徐々に減ってきています。
まだまだ気は抜けませんが全てはこれから。
よい夏になりますように。